パスワードを忘れた? アカウント作成
12037592 story
ストレージ

領収書を電子保存し原本を廃棄できる対象の拡大を財務省が検討 50

ストーリー by hylom
不正対策は大丈夫だろうか 部門より

財務省は、企業などにおいて領収書の原本をデジタル化して保存することを認める方向で検討を進めているが、デジタル化の方法として「スマートフォンなどのカメラでの撮影」も認める方針になっているという(日経新聞)。

領収書のデジタル化については以前にも報じられていたが、スキャナによるデジタル化が原則という話で、また対象の領収証書が限られていることについて異論が出ていた

それを受けてか、今回の報道では、スマートフォンやデジタルカメラで撮影したデータでも可能という話になっている。

11043886 story
インターネット

FC2の動画配信サービスを使って性行為を有料ライブ配信した男性、半年で3000万円を稼ぐ 44

ストーリー by hylom
エロの力はすごい 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

FC2が提供している動画配信サービスを使い、性行為の様子を配信した男性らが公然わいせつの疑いで逮捕されたと報じられている(朝日新聞)。わいせつ動画のライブ配信で容疑者を現行犯逮捕するのは全国初という。

容疑者らは海外サーバーなので大丈夫だと思っていたと述べているようだ。1分あたり50円程度の視聴料を集めていたとのことで、逮捕された際も延べ1250人が動画を視聴していたという。

「公然わいせつ」に該当するとのことだが、性行為の配信自体が公然わいせつになるのか、それとも局部などの映像が無修正だったからなのか、色々と気になるところがある事件ではある。

7116660 story
インターネット

goo メールにて、全ユーザーのメール機能に障害が発生 13

ストーリー by reo
掃除のおばさん 部門より

周囲ではもはや使っている人をあまり見かけない NTT レゾナントの「goo メール」だが、今週 15 日 12 時から翌 16 日 1 時頃まで 13 時間にわたる大規模障害が発生していたようだ (goo メールからのお知らせITpro の記事より) 。

goo メールのシステムが入っているデータセンターで電源工事が 15 日に行われ、その不手際で電源遮断が発生してしまった、とのこと。電源遮断以前のデータの消失といった問題は発生していないようだが、障害期間中に goo メール宛に送信された一部のメールについては不達の可能性があり、電源停止が発生した瞬間に処理中だった電子メールデータなどについては消失の可能性がある、とのこと。

周囲ではもはや使っている人をあまり見かけない goo メールだが (デジャ・ヴュ) 、1 日当たりの実利用者数は約 18 万人だという。この数字が多いのか少ないのかはよく分からない。

typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...