パスワードを忘れた? アカウント作成

こちらは、blacksheepさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。

6414768 comment

blacksheepのコメント: 公式アプリの劣化もひどい (スコア 2) 46

サードパーティー排除はTwitterの言い分を認めるとして、iOS向け公式アプリでは明らかにユーザーエクスペリエンスの劣化が続いているのが気になっています。最新の事例では、メンション元のツイートが辿れなくなるなど信じられないレベルで壊れているバージョンがリリースされました。

iPad版のインターフェースも変更され、iPhone版と似通ったインターフェースになったことで無駄な余白が増え、リスト機能やマルチアカウントの切り替えは奥深くに隠されました。いずれTwitterはリストとマルチアカウントを殺すかもしれません。

Twitter for iPhoneはTweetieという人気アプリが元になっていますが、開発者はすでにTwitterを去っています。今のTwitterを見ていると、方向性で折り合いがつかなかったのかもしれません。

791130 comment

blacksheepのコメント: 過去の失速について (スコア 2) 84

by blacksheep (#2020016) ネタ元: 「かつて任天堂が失速した」原因は何?

3DSはまったく興味がなく失速についても見当がつかないため過去についてのみコメント。Nintendo 64、GameCube、Wiiはすべて所有している立場での感想です。

Nintendo 64は競合が先行していたという不利な条件があり、CD-ROMを採用したプラットフォームには音声やムービーなど素人目にもわかりやすい優位性がありましたが、Nintendo 64は3D性能やローディングの速さなどスペックに関する訴求が中心でした。サードパーティーも大型のタイトルをほとんど投入しなかったため、結果的に任天堂のお子様向けプラットフォームという印象が確立することになります。FPSなどのジャンルではNintendo 64は優れたパフォーマンスを示しましたが、いかんせんこのジャンルは日本ではニッチでした。

GameCubeはNintendo 64の印象を払拭することができず、流れを変えられないまま負けました。バイオハザードなど稀有な例外はありましたが、サードパーティーはPS2で十分に成功していたため相変わらず任天堂にタイトルを用意する必要がありませんでした。

Wiiは新しいコントローラーで競合と正面から衝突するのを避け、独自の地位を手に入れたのは周知の通りです。Xbox 360やPS3などのハイエンドプラットフォームでゲームを作り続ける体力・技術力のないサードパーティーの取り込みにも成功しました。ただしマルチプラットフォームタイトルが主流になりつつあり、いち早く世代交代する必要が生じています。

過去についてはそれぞれ事情があり、3DSにそのまま当てはめて考えられるものかは疑問です。

345864 submission
SNS

Pixiv、お抱え作家の規約違反を無視したことから管理不全が露呈、騒動に 5

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Pixiv運営が特定ユーザによる著作権侵害を意図的に見過ごしていることが発覚したことから、ユーザの脱退やアカウント多数停止などを伴う騒動となっている。

この問題は現代アート作家集団『カオス*ラウンジ』に所属する梅沢和木(梅ラボ)氏の作品が、雑誌『美術手帖』に掲載されたことがきっかけとなった。掲載作品はコラージュであり、様々なアニメのキャラクターやPixiv内の個人のイラスト、youTubeやfacebookなどの企業ロゴ、ビル・ゲイツなど様々な人物写真などで構成されている。同様の作品はPixivの氏のアカウントにも掲載されており、また氏は使用素材について一切許諾をとらない方針であると発言している。
本来、Pixivの規約では著作権侵害には削除などの措置が採られると記載されている。そこでPixivユーザがカオス*ラウンジとその他の「他人の画像を使ったコラージュ作品」を同時に通報したところ、前者には何の措置もなく、後者だけがアカウント停止となった。
カオス*ラウンジはこれまでもPixivのイベントに出演しているほか、Pixiv社長の片桐孝憲氏と美術手帳紙上で座談会を行うなどの関係にあった。このため、規約が恣意的な運用されているのではないか、という指摘を受けると、今度は停止されていたアカウントも停止が解除された。すなわち、著作権違反の指摘に対し、何の措置も行われなかったことになる。
これを受け、Pixiv上では著作権や肖像権などの問題があるとみられるコラージュ画像(実写を含む)が『現代アート』として大量に投稿される事態となっている。対応としてアカウントの停止などの措置が行われているが、停止の明確な理由は明らかにされず、また無関係なアカウントも多数停止されているという。この騒動に伴い、通報を行った みかん理事氏をはじめ、運営への不信感から自主的にPixivを脱退するユーザも発生している。

Pixivのように大きなサービスで規約が全く機能していない例、あるいは一部ユーザに恣意的な運用を行う例は、他にも存在するのだろうか?
265788 comment

blacksheepのコメント: Linuxデスクトップとか冗談でしょう (スコア 1) 391

まず最初に、買ってきたPCにアプリケーションをインストールすることはあってもOSを入れ替えることはしません。エンドユーザーがマーケットで容易に入手できるようにならなければメジャーなデスクトップOSの仲間入りをすることはできないのです。当たり前の話です。

もう一つ、ユーザーがWindowsやMacを押しのけ、Linuxを選ぶようになる理由が必要です。Windowsの優位性は言うまでもなく、Macも強固なブランドです。ではLinuxは? インターネットやメールくらいならLinuxでも……たしかにある程度我慢すればそれなりに実用的かもしれませんが、わざわざそんな面倒な選択をするのは手段と目的が入れ替わっているマニアだけです。そしてLinuxがメジャーなデスクトップOSになると信じているのもそういう人たちだけです。

サーバーとしてのLinuxは認めていますが、あれをデスクトップで使うつもりにはなりません。将来的にもデスクトップはWindowsとMacだけです。もし3つめがあるとすればChrome OSでしょう。

164261 comment

blacksheepのコメント: Re:問題はどうしてサポートやめたかだよ、、 (スコア 1) 37

大きなお世話だと思うでしょうが、Appleはこういうコントロールが大好きな会社です。

アップル、Mac OS Xの最新アップデートでAtomのサポートを打ち切り――“ハッキントッシュ”の締め出しへ

実際のところ、Appleが最も重視しているのは「ユーザー体験」(Appleが言うところの「the Mac experience」)を守ること。これまで、Appleがかなりの顧客満足度を達成し、維持してこられたのは、ハードウェアから、その上で実行するソフトウェア、店舗環境、Webサイトのルック&フィールまで、事実上すべての要素を徹底的に掌握してきたからこそである。

それを考えれば、無許可のハードウェアの上でMac OS Xを使う、という動きを鎮圧しようという判断はわからなくもない。ほかのハードウェアでも稼働するように、ユーザーが勝手にMac OS Xに変更を加えるようになれば、Appleはもはや信頼できる安定したユーザー体験を保証できなくなる。

おもちゃのようなハードウェアをMacとして使われるのは不本意だということでしょう。

78297 comment

blacksheepのコメント: Re:タブレット利用者に質問 (スコア 2, 参考になる) 20

by blacksheep (#1540875) ネタ元: Wacom、Intuos4を発表

手元を見ずに画面を見ながらペンで描くことにどうしても慣れない、板タブレットでもいいものの液晶タブレットの方が自然に描けるという人はいます。

ただし液晶タブレットにも弱点があり、ガラスの厚みがあるのでペン先とカーソルが完全には一致しません。発熱が気になる機種もあるようです。何より価格が比較にならないほど高価です。

(既出ですが) 板タブレットにも手で視界が遮られないという利点がありますので、店頭などで両方試して決めるしかないと思います。本当に人それぞれです。

37194 submission
アップル

Apple、アプリケーションバー「Dock」に関する特許取得 24

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Appleがアプリケーションバー「Dock」に関する特許を取得したとのこと (Cnet Japan本家記事)。
Dockはアプリケーションやファイルへのアクセスを簡単にするランチャーであり、OSXの特徴的機能の一つである。Appleがこの「Interface for Providing Consolidatoin and Access 」の特許を申請したのは1999年であり9年越しでやっと認められたということになるが、原案はSteve JobsがNeXT Computerで働いていた時代にまで遡るそうだ。
Appleがこの特許を取得したことにより、似たようなアプリケーションバーの今後はどうなるだろうか。
37174 submission
携帯電話

8月の携帯電話出荷台数、前年同月比比約50パーセント減

タレコミ by DDIポケットの研究。
DDIポケットの研究。 曰く、
JEITA8月の移動電話出荷台数を9日に発表しました。発表によると携帯電話の出荷台数は前年同月比52.1パーセント、公衆用PHSは37.6パーセントとなっています。割賦などの新販売方式導入後、端末販売の縮小傾向が強くなっていますが、それが出荷台数の大幅減となって洗われている様です。

国内市場も頭打ちの様ですし、海外に活路を開くメーカーもあるのではないでしょうか?海外でもiPhoneなど通信費で儲けて端末価格を下げるという、かつてのiモード端末などの販売モデルが受け入れられています。海外のiモード進出は海外キャリアが通信費を安く設定しすぎたのでこのサイクルが回らず、失敗したと思われます。ビジネスモデルやマーケティングなどの再点検を行い、国内の携帯販売モデルの強みを生かして、海外進出を図って欲しいなと思います。

情報元へのリンク
typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...