パスワードを忘れた? アカウント作成
13354544 submission

朝日新聞の国籍についての訂正

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
「重国籍、なにが問題?解消手続きは?」の記事(19日配信)で、日本の国籍法が、いずれかの国籍を選択するよう求めていることを「努力規定として」と説明したのは誤りでした。図表にある「ただし、努力規定」の記述とともに削除します。国籍法14条は「いずれかの国籍を選択しなければならない」と定めており、16条で日本国籍の選択宣言をした後の外国籍離脱について努力を求めています。
http://www.asahi.com/articles/DA3S13042984.html

朝日新聞は「訂正しておわびします」だけでなく、読者を混乱させないようもう一度記事にすべき。結果、金田法相の見解は正しく、本日(7/27)蓮舫は民進党代表を辞任した。

情報元へのリンク
13337810 submission

CamSoda、ログインはペニスで生体認証

タレコミ by danceman
danceman 曰く、
アダルトチャットサービスのCamSodaが、ユーザーがサイトにログインする際にペニスで生体認証を行うことのできる「Dick-ometrics」を導入した。ペニス紋は指紋と同様、生体認証技術を行うための身体的特徴の情報となり得る。しかし、CamSodaのサーバに保存されたペニス画像が流出してしまう可能性はないのだろうか(CNET)。

CamSodaによれば、ペニス画像はハッシュ化され、画像形式で保存されることは決してないそうだ。そもそも、ユーザーの機密情報を安全に保護するためにDick-ometricsが導入されたのであり、その機密性が損なわれることがないようセキュリティーを徹底しているとのこと。

現在のところ精度は76%ほどで、目標は95%だとのこと。その時々のペニスの状態が異なれば、周囲、長さ、血管分布状態も異なってしまうため、この目標を達成するのはなかなか難しいようだ。そのため現在は、ログインの際は勃起したペニスで行うよう制限を設けているという。

情報元へのリンク
13337545 submission

私本日失業の危機。

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
サイボウズ社が提供しているウェブサービス「kintone」は、一言で言うなら「簡単に自社の業務に適したシステムを作成できるクラウドサービス」だ。業務アプリを直感的に作成できるほか、社内SNSとしての機能も備えスピーディーに情報共有ができるなど魅力が盛り沢山だ。

あとこの人はハイテク体重計を使ってダイエットの経過を記録。記録を公表するとかそんな規格を途中で放棄した記者だったな。太ったから途中でやめたんだろうな。

情報元へのリンク
13337540 submission

ケンタッキーがまさかのスマホを発売、専用アプリの破壊力がスゴイ

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
ケンタッキーフライドチキン(KFC)の中国での第1店舗は1987年の11月に天安門広場からすぐの場所にオープンしました。それから約30年が経過した2017年、KFC上陸30周年を記念してスマートフォンメーカーのHuaweiとKFCがコラボしたスマートフォンが発売されることが明らかになりました。
/アメリカだと多分カーネルサンダースが主人公の漫画が入ってる。日本だと多分大阪では使えない

情報元へのリンク
13330532 submission

ウィリアムズF1チーム、新生児を搬送するケースBabypod 20を開発

タレコミ by eggy
eggy 曰く、
イギリスに本拠地を置くウィリアムズF1チームは、世界最速のレーシングカーを開発するべく年間1億ポンドを超える予算を投じている。この度、同チームはレーシングカーの開発技術を用いて、新生児を搬送するためのケース「Babypod 20」を開発したとのこと。F1チームの兄弟会社にあたるWilliams Advanced Engineeringが、新生児の搬送システムを手掛けるAdvanced Healthcare Technology(AHT)と共同でBabypod 20のデザインを行っている(BBC)。

重篤な疾患を持つ新生児を搬送することを目的に設計された軽量のケースには、透明なスライド式の蓋がついており、内部は厚いクッションで覆われている。また同ケースにはカーボンファイバーが用いられている。搬送用ケース内の温度を一定に保ったり、赤ちゃんを振動や音から守る必要があるため、生まれたての赤ちゃんを搬送するのはとても難しい。従来、新生児の搬送に使用されてきた保育器は重たく扱いづらうえ、外部から電源を供給する必要があり専用車両を用意する必要があった。

Babypodはもともと、従来の保育器より軽量で扱いやすいケースを目指してAHTが開発したものであるが、より改良されたデザインを開発するべくウィリアムズの参加を求めたのだそうだ。また、ウィリアムズがレーシングカー以外の分野に手を出したのには懐事情が大きく関わっている。ウィリアムズF1チームは、フェラーリやメルセデスAMG、レッド・ブルといった潤沢な予算を持つチームと競争するため、少しでも収入源を増やたいという本音が根底にあったようだ。

情報元へのリンク
13330428 submission
お金

日本円に対して為替が安定した仮想通貨を志向したデジタルトークン「Zen」の社会実験を開始

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000104668.html
https://japan.cnet.com/article/35103808/
http://btcnews.jp/4vg3b7nl11169/
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000200.000010008.html
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGD05H28_V00C17A7EE9000/

仮想通貨取引所におけるZenと他の法定通貨や仮想通貨との為替レートは常に変動する可能性を持っている。BCCC(Zenの発行元=一般社団法人ブロックチェーン推進協会)が、Zenの発行手取金(受領仮想通貨を発行時点の市場価格にて円転したもの)を原資として、取扱取引所ごとに発行数と同数のZenを「1Zen=1円」で注文することで、実質的にZenの対日本円為替レートを安定化させる仕組みが機能するかの検証を実施する。なお、BCCCが再取得したZenは、原則として消却処理する。

この仕掛けで、Zenは市場の暴力に耐える、円との兌換通貨たり得るのだろうか?諸氏の見解を求む。

情報元へのリンク
13328094 submission
Windows

Microsoft、Windows 10 バージョン1507にアップデートを促す通知の表示を開始

タレコミ by headless
headless 曰く、
Microsoftは6月30日、Windows 10 バージョン1507を使い続けているユーザーに対し、最新バージョンをインストールするよう促す通知の表示を開始することを発表した(WindowsヘルプWindows Experience Blogの記事BetaNewsの記事Softpediaの記事)。

Windows 10 バージョン1507(ビルド10240)は2015年7月にリリースされた初期バージョンのWindows 10だ。バージョン1507のサポートは5月で終了しており、今後もセキュリティ更新プログラムを受け取るには最新バージョンにアップデートする必要がある。

試しにバージョン1507を新規インストールし、Windows Updateで「アップグレードを延期する」オプションを有効にしてアップデートを実行したところ、6月の更新プログラム(KB4032695)までインストールされ、ビルド10240.17446となった。その後、しばらくすると通知ではなく「お使いのデバイスには細心のセキュリティ更新プログラムが必要です」という画面が表示され、Creators Update(ビルド15063、バージョン1703)のダウンロードが開始された。この画面の実体は「Windows更新アシスタント」のようだ。

このほか、現在サポートされているバージョンのWindows 10でCreators Updateをインストールしていない環境では、次のアップデートに備えてプライバシー設定を見直すように求める画面も表示されるとのこと。ちなみに、AdDuplexの6月分Windows Device Statistics Reportによれば、Windows 10 PCの半数以上(58.3%)は昨年8月にリリースされたAnniversary Update(バージョン1607、ビルド14393)を実行しており、Creators Updateは35.7%、バージョン1507は1.5%となっている。

4月に一般提供が開始されたCreators Updateだが、Microsoftでは互換性などの問題が解決したデバイスに順次提供すると説明している。AdDuplexによればSurfaceデバイスでもCreators UpdateがプリインストールされているSurface LaptopとSurface Proを除き、Creators Updateの割合が50%を超えているのはSurface Bookのみ。Creators Updateの割合が22%と最も低いSurface Pro 3では、提供が開始されていない環境もあるようだ。
typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...