が、誤用や論理的構造に関しては寛容だと感じる。ややもすると、誤用や論理的構造の指摘により面倒な人と思われる。
11871666 journal commonldの日記: 文章の誤字脱字は許されない 4 日記 by commonld 2015年01月15日 15時37分 が、誤用や論理的構造に関しては寛容だと感じる。ややもすると、誤用や論理的構造の指摘により面倒な人と思われる。
誤用による (スコア:0)
確信犯とか役不足とか言えば、いくらでも食いついてくるし。
そりゃ (スコア:0)
コンパイルエラーは簡単にわかるけど、
バグはそうじゃないもの
Re: (スコア:0)
激しく同意。
つまりは誤字脱字にのみ食いついてくるのは、コンパイルエラーしか分からない
新米プログラマなみにレベルの低い奴って場合が多い。
#仕様書でも同様...
レベルの高い人は他にも悩むことがありすぎて、重箱の隅だけをつついてる
わけにはいかないんだよ。
Re: (スコア:0)
という話しにしたいのですね。
# あぁ、あれはlintだったのかと今気づいた。