パスワードを忘れた? アカウント作成

cool_bohemianさんのトモダチの日記。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。

10918514 journal
日記

vyamaの日記: 11連休

日記 by vyama

来週の飛び石?もどきの連休に公認休暇を押し込んだら、11連休になった。(笑)とはいえ、入院中の障害度5の父親(施設入居中)と自宅静養中の介護度2の母親を抱えているんだから、遠出は無理。でも11日もあれば、撮りためたNHKの将棋番組とかを見たり、NHK杯や将棋世界に載っていた棋譜をじっくり自分で調べることも出来そうだな。

10580886 journal
日記

vyamaの日記: 田母神候補一択の都知事選 5

日記 by vyama

あんまりslashdot.jpにはふさわしくない日記だけど、まあ日記だからということで許してもらおう。

私は都民ではないので、都知事選挙についてあれこれいうのは不適切かもしれない。でも、在日外国人の参政権は絶対認める候補には反対。そして来るべき東海大震災の災害対策もちゃんとして欲しい。だから私が都民だったら、田母神候補一択。自衛隊という組織と都という行政府をとりまとめるのは相当違いがあるだろうけど、そんなこと言ったら、作家と都知事の仕事なんかもっと違うわけだし。

でもマスコミは田母神候補ってほとんど泡沫候補扱いなのね。まあ組織のバックアップがないからだろうけどさ。orz

20~30歳代くらいの人が、各候補の主張に興味を持って選挙に行ってくれないかな。その世代の投票率が高かったら、どんな結果になっても諦めが付く。

なお、私は2回選挙権を行使できるのにしなかったことがある。学生時代、住民票を移動するのをさぼっていて、そのために居住地区での市長選挙で投票権がなかったのと、非居住地区での市長選挙に投票しなかったのと。住民票を移動すればちゃんと選挙権を行使できた。ただ、さすがに非居住地区での市長選挙に投票するために、往復5万円は学生の身分では払う気になれなかった。(笑)非居住地区での市長選挙は現時点で住んでいる人が決めるものだと思っていたし。

10580878 journal
日記

vyamaの日記: 田母神候補一択の都知事選

日記 by vyama

あんまりslashdot.jpにはふさわしくない日記だけど、まあ日記だからということで許してもらおう。

私は都民ではないので、都知事選挙についてあれこれいうのは不適切かもしれない。でも、在日外国人の参政権を認める候補には絶対反対。そして来るべき東海大震災の災害対策もちゃんとして欲しい。だから私が都民だったら、田母神候補一択。自衛隊という組織と都という行政府をとりまとめるのは相当違いがあるだろうけど、そんなこと言ったら、作家と都知事の仕事なんかもっと違うわけだし。

でもマスコミは田母神候補ってほとんど泡沫候補扱いなのね。まあ組織のバックアップがないからだろうけどさ。orz

20~30歳代くらいの人が、各候補の主張に興味を持って選挙に行ってくれないかな。

なお、私は2回選挙権を行使できるのにしなかったことがある。学生時代、住民票を移動するのをさぼっていて、そのために居住地区での市長選挙で投票権がなかったのと、非居住地区での市長選挙に投票しなかったのと。住民票を移動すればちゃんと選挙権を行使できた。ただ、さすがに非居住地区での市長選挙に投票するために、往復5万円の旅費は学生の身分では払う気になれなかった。(笑)非居住地区での市長選挙の市長選だから、住んでいる人たちが決めることだと思っていたし。もっともその選挙は大激戦だったらしいんで、移動費用を払ってもらえば、アホな学生時代の私はバイト感覚で買収されたかもね。いや、さすがにそれは過去の自分をなめすぎか。(苦笑)

10489055 journal
日記

vyamaの日記: へんてこGPL解釈に悩む 4

日記 by vyama

某製品を某地域で売り出そうとしているんだけど、その製品のfirmwareではGPLで保護されたOSSをはじめ、いろんなOSSを使っている。だからGPLのライセンス文やらその他のライセンス文を製品に添付するか、表示できるようにしなければいけない。その製品のfirmwareにはライセンス表示をする機能がないので、今までは添付CDにライセンス文書を入れておいた。

で、現地法人がコスト削減で添付CDを削除したいと言い出して。こちらとしてはGPLを引き合いに出して、製品に何らかの形で添付しないと駄目だし、今からfirmwareを変更することは出来ないので、小冊子をつけるか添付CD削除をあきらめてくださいと伝えたのだが。

少しGPLの技術的な話をするとfirmwareにGPLで保護されたOSSを使う場合はGPL第3節が適用されて、そこにはGPL第1節件、第2節の条にも従うように、つまりGPLの本文をつけてくださいという意味になる。ところが第1節全体はソースコードの配布に関する条件なので、コンパイルされたbinaryを配布する分にはGPL本文をつけなくてよいというのが現地法人の主張。

いくらなんでも私はそんな超絶解釈には同意できないんだけど、現地法人のlegalもその主張に同意したんだと。一介の平社員の私と現地法人の販売責任者+現地法人法務担当では力関係に差がありすぎて、GPL violation状態で販売強行を決定されても抵抗できなさそう。そもそも私はlegalの人間じゃないから、本来なら法務部/legalの判断に異論をいえる立場ではないし。単に色んな事例やライセンスを知っていて、アドバイサー的なことをやっているに過ぎないわけで。

他社の事例を引き合いに出していたけど、その事例ではfirmwareが何らかの形でライセンス文書を表示できる機能がありそう。他社事例で引き合いに出していたApplleもiPhoneはライセンス表示の機能がある。MacOS Xでは少し分かりにくいところにライセンス文書が入っていた。同僚のandroidだって、ちゃんとライセンス文書を表示できる機能があった。

さて、どうしようか。GPL violationでrecoverに費用が発生したら、手のひら返しで「なんでお前が体を張ってでも止めなかったんだ」とか言われそうな気がするんだよな。さらにFSFに垂れ込んで、費用が発生して、私が垂れ込んだことがわかったら、これも懲罰対象だよな。きっと。orz

6733138 journal
日記

vyamaの日記: ポリティカルコンパス

日記 by vyama
shibuyaさんの日記を見て、ポリティカルコンパスを試してみる。結果、
政治的な右・左度 1.4=中間より保守気味?
経済的な右・左度 -1.48=中間より再分配優先派?

ただし、中央値や分布が分からないから、自分がどれくらい偏っているかはよく分からない。(笑)

6596398 journal
日記

vyamaの日記: 聞き込みの思い出 3

日記 by vyama

警察の聞き込み捜査のトピックで思い出した10年位前の話。

金曜日に半徹夜で泥酔しながらゲームをやっていて寝オチ。昼ごろまで寝ていたら家族が「警察が来た」と起こしにきました。

玄関先には私服の体つきのよい男性。どちらかといえば、柔和な感じですが、さては昨日の晩、泥酔した勢いで外に出て何かやっちまったか?と一瞬あせりました。

警官「昨日の晩、何か気がついたことは?」vyama「いやぁ、特にないですが。」家族「近所であれだけサイレンがなっていたのに気がつかなかったの?」聞けば直線距離で200m、私の部屋の窓から目視できる家に強盗が入ったとのこと。今度はこっちがびっくり。

vyama「ヘッドフォンしていたし、泥酔していたので、本当に何も気がつきませんでした。」警官「そうですか。」その時のすごくがっかりした表情がとても印象に残っています。

新聞報道で知ったのですが、強盗犯人は表通りを避けて、私の部屋から丸見えの場所から逃げたらしく。実は、その窓の前にはPCのディスプレイが鎮座していて、滅多にその窓から外を眺めるなんてことはしません。あの位置関係で目撃証言があったら、東か西のどちらかに逃げた、くらいは分かったかもね。一晩たった後でそれがどれだけ意味があるのかは分かりませんけど。

なお、その後、数年経ってから、強盗一味は逮捕されたと報道されました。

6546993 journal
日記

vyamaの日記: 無限に増殖するメモリ 2

日記 by vyama
そのコンピュータがチューリングマシンならコンピュータシミュレーション可能な気もするで思い出した、昔の妄想。妄想なので、突っ込みどころ満載なんだけど、まあ、こんなばかばかしい発想をしたことがありました、ということで、ご勘弁。最初はコメントにするつもりだったので、文章がそれっぽくなってます。でもいくらなんでもバカすぎるよな。(笑)

---from here---

必要に応じてどんどんメモリーを増設できるなら

昔考えたおバカな発想です。

マザーボードにhot plug可能なxxxポートの口を用意して、メモリが足りなくなりそうなら、xxxポートの口に、同じような, メモリつきのボードを差し込んで増設。さらに足りなくなったら、増設したボードのxxxポートに同じようなボードを接続して増設、というのを繰り返せば、いくらでもデーター領域としての物理メモリ量は増やせるなと。

物理メモリがどれだけあるか分からない、という状況をソフトウェア面から考察すると、現状のCPUアーキテクチャーでは、アドレッシングのbit幅が決まっているから、あらかじめ決められたbit幅より上回るメモリ量にはアクセスできません。でも、アドレッシング指定オペランドの前に、UTF-8みたいに、任意長を表せるプリアンブルを設定するCPUアーキテクチャーだったらどうか。

一例では、プリアンブル最初の1byteが"1000_0000"なら、続くオペランドは1word。"1100_0000"なら2word。"1111_1111"なら、次のプリアンブルを見て、"0000_0000"なら8word、"1000_0000"なら9wordみたいな感じのCPUアーキテクチャーです。

で、そういうアーキテクチャーを持ったコンピューターが実現したとして、その上でlispを動かしてみます。lispはlisp-coreがあれば、データ領域上からlispの実行プログラムを拾ってこれるし、lisp-coreがアクセスできない領域のデーターは、lisp-coreがコンパイルできるような、lisp-coreが直接アクセスできない領域のデーターへのアクセスモジュールを自動生成してロードすれば解決…するかも。

なお、ソフトウェア、ハードウェア含めてそんなことが実現できるかは、所詮妄想なのでまじめに検討してません。(笑)

---till here---

アホアイデアですけど、私は、わずかながら実現可能性があるような、面白おかしいアイデアだと思って結構気に入っています。人生賭けてまで追いかけるアイデアだとは思いませんけど。(笑)

6520793 journal
日記

vyamaの日記: 数学フィクション 1

日記 by vyama
おすすめの数学的フィクションを教えてで書いたトピックからはオフトピックなので、日記に。

そもそも数に対する考察が数学が数学っぽくなったのはギリシャ時代からじゃないかな。アルキメデスから数えたら2300年くらいしか経ってない。ハリーセルダンの時代は今から1万2千年位後だったはず。それだけ経てば、ベースになる数学理論も相当進化しているでしょう。

1万2千年位後の数学者たちがどんな記号を使っているのか、ちょっと興味深いですね。やっぱり今の積分記号とか微分記号とか使っているのかな。それとも、長い間に微分積分がもっと抽象化されるとか、ルベーグ積分からリーマン積分への変化よりずっと意味が変わって、別の記号を使っているのかもしれませんね。

5294792 journal
日記

vyamaの日記: テロ宣言…? 4

日記 by vyama

最近、世の中がおかしい。何かを変えなければ、何かが変わらなければ。

そこで、直近でまずいことが起きたら、とりあえず舌を出すパフォーマンスをしてみようかなと。

# これ、テロじゃなくてペロだろ。

4862305 journal
日記

vyamaの日記: おもおかGet

日記 by vyama

Re:「無慈悲でせん滅的な開発力」でおもしろおかしいGet。いつも「読んでちょっとだけ楽しい記事」を心がけているので、とてもうれしいです。ちなみに「読んですごく楽しい記事」を目指さないのはそこまで才能がないと思っているから。(笑)

よく分からないのが「興味深い」モデを付けた人がいること。これって、IT業界でも組み込み業界でもよく聞くんだけどな。まあ業界自虐ネタは受けるって事なんでしょう。私自身は厳しいスケジュールに負われている現実はありません…と思いたい。(笑)

typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...