パスワードを忘れた? アカウント作成
13508995 comment

cool_bohemianのコメント: Re:もうちょっと何とかならんものかね。 (スコア 3, 興味深い) 109

by cool_bohemian (#3349109) ネタ元: 「オウム裁判」が終結
現在の刑事事件裁判では、公判をスムーズにするため(裁判員裁判が行われる場合「集中
審理」をなりたたせるため)「公判前整理手続」というものが行われ、中心的な争点は何
か、それを証明するためには、どんな証拠が必要か、などから、公判日程、証拠や証人調
べにどのくらい時間をかけるかのスケジュールを決めてから、初公判となります。難しい
事件では、何処が争点なのか、証拠や証人調べの時間をどうするかで、結果がほとんど決
まってしまうので、双方が対立しているとそれだけで時間がかかってしまいます。
高橋克也の事件は、2013年2月7日に公判前整理手続が始まっていて、年内の初公判は無理
っぽいといっていましたので、まあまあの進行なのではないでしょうか。重い刑事手続は、
民主主義のコストであって、むやみに速すぎる刑事手続もまた、恐怖であることも想像し
てください。
1476551 journal
地球

TarZの日記: 地球温暖化により、地球の質量は年々160トンほど増えている! 21

日記 by TarZ

 地球には日々、宇宙から流星物質が降り注いでいる。一方、地球から宇宙へは、水素などが流出している。全てを考慮すると、地球の質量は増えているのか、減っているのか?
 こういう数字のネタ話は大好き。

/.本家 Is the Earth Gaining Or Losing Mass?
BBC Who, What, Why: Is the Earth getting lighter?

 質量獲得の方では、宇宙から地球に降ってくる物質によって年4万トンの増加。また、地球温暖化で年160トンの増加。
 「温暖化で年160トンの増加」という数字は、意外というかなんというか微妙なところだ。

1476517 submission
日記

Google、ブログの国別URLリダイレクトを一部の国で開始 1

タレコミ by danceman
danceman 曰く、

Googleは、米国以外の国からのBlogspot.comアクセスについて、国別URLへのリダイレクトを開始したとのこと。現在はインドなど一部の国でのみ行われているが、徐々に適応範囲を拡大していくようだ(本家/.MashableTechdows記事より)。

今後は、どの国や地域からアクセスしているかに応じて国/地域別URLにリダイレクトされることになる。例えばオーストラリアからアクセスする場合、オーストラリアのccTLDは.auなので、リダイレクト先は[ブログ名].blogspot.com.auとなる。

国それぞれで表現の自由に関する法令に違いがあり、コンテンツ削除依頼の内容は現地の法令に基づき国ごとで異なってくる。こうした依頼にも柔軟に対応しつつ、ユーザーへの影響を極力押さえるのが目的であるとのこと。

1431281 submission
日記

海外こぼれ話にしたいが国内だった

タレコミ by parsley
parsley 曰く、

スポニチの記事。気に入ったと思ったら…女子大生仰天 落札したら自分のiPod
海外こぼれ話などではときどき聞く様な話ではあるが、車上荒らしでゲットした獲物をオークションで売り飛ばしたら、落札者が盗まれた被害者だったというケースはかなり珍しい。

--//
スポニチソースでたれ込むはなんだかな~と思ったが、それはそれでいいのではないかと思えてきた。もしかしたら(調べていないから不明)初めてなのかもね。

希望部門名はつまらないですが「天網恢々疎にして漏らさず」部門です

1431142 journal
日記

dancemanの日記: 米裁判官の判断、暗号化されたデータの複合化を被告に強制できる 89

日記 by danceman

不動産抵当ローン詐欺の裁判において、Robert Blackburn裁判官は被告の女性に対して、所有するラップトップコンピューターのハードドライブ内にある2月21日以降のデータについて暗号を解くよう命令したとのこと(本家CNET記事より)。

1431143 submission
日記

米裁判官の判断、暗号化されたデータの複合化を被告に強制できる

タレコミ by danceman
danceman 曰く、

不動産抵当ローン詐欺の裁判において、Robert Blackburn裁判官は被告の女性に対して、所有するラップトップコンピューターのハードドライブ内にある2月21日以降のデータについて暗号を解くよう命令したとのこと(本家CNET記事より)。

Blackburn裁判官は、自己に不利な供述を強制されないとする合衆国憲法修正第5条で、東芝Satellite M305ラップトップコンピューター内の暗号化されたデータの復号化を妨げることはできないとし、もし命令に従わなかった場合には法廷侮辱罪にあたるとの判断を下した。

1431087 submission

始祖鳥の羽は「95%の確率で黒」

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
すべての鳥類の祖先とされ、恐竜から鳥類へ進化する過程で生まれた種族と言われている始祖鳥。羽を持つものの、化石しか残されていないため、その羽の色は長らく謎のままであったが、このたび「始祖鳥の羽は黒かった」という論文がNature Communicationsに掲載されている(AFPBBニュース)。

1億5000万年前の始祖鳥の羽毛化石について、細胞内の色素生成部位であるメラノソームを解析。これらを現在生息している鳥類のメラノソームと照合したところ、「始祖鳥の羽は95%の確率で黒」ということが判明したという。また、始祖鳥の羽根は現代の鳥類よりも硬く耐久性に優れていることも示されたそうだ。
1431081 submission

バッファロー製SSDの一部で「5000時間使うとクラッシュする」不具合 1

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
バッファローのSSD「SSD-NS/MC400シリーズ」で、総通電時間が約5000時間を超えるとPCが異常終了する不具合があることが発表された(バッファローの発表)。

5000時間というのは1日24時間稼働の場合約7か月、1日8時間稼働の場合は約1年9か月後とのこと。異常終了後に再度PCを立ち上げると正常に起動するが、その場合約1時間後に再度異常終了するという。バッファローはサポートセンターにて修理対応を行うとのこと。また、ファームウェアの更新でも修正できるという。対象製品について詳細は上記発表を参照。
966092 journal
日記

mtdraの日記: HPのwebOSがOpen Source化 1

日記 by mtdra

12/9 HPの発表は下
http://www.hp.com/hpinfo/newsroom/press/2011/111209xa.html?mtxs=rss-corp-news

HPは取りまとめなどに積極的関与をしつつ、外部からの積極的参加を狙っているようだ。

965690 journal
日記

WindVoiceの日記: リバースエンジニアリング

日記 by WindVoice

表のストーリーにでていた、イランが米軍の無人偵察機を撃墜(TVの映像を見る限り鹵獲といったほうがよさそうな感じ)したというニュース。このあとイラン自身か、あるいは反米国の中国とかそれらの国々でこの機体に対する調査が行われるのでしょう。

実際のところ、無人機のコントロールをハックして着陸させてしまったのだとすると、コントロール関係の仕組み(周波数は言うに及ばずプロトコルまで)はかなりの程度解析されていたのだろうか。通常でも、米軍が離れたところからコントロールするんだから、割り込まれる危険は常にあるのでしょうが、それにしてもたとえばSSLみたいな暗号化の仕組みを入れていれば、上空を通り過ぎるわずかな時間に通信に割り込むのは難しそうに見えるのだけど。そうでもないのかな。

さて、コントロールは極論すればラジコンの一種なわけで、真に興味深いのはほかのところですよね。レーダーに映りにくい素材とか形状とか。リバースエンジニアリングはどんなところから進むのかなぁ。

812329 comment

cool_bohemianのコメント: Re:100%天然素材は珍しくない (スコア 1) 42

1着に6リットルの“工業用牛乳”が必要だとして、その“工業用牛乳”の生産に
どれだけの飼料などが必要なのでしょうか。

“工業用牛乳”は、“飲用牛乳”にならなかった分としても、“飲用牛乳”の量や
価格に影響はないのでしょうか。

世の中の“エコ”命の人たちには、目の前のものが“エコ”であればその過程や結
果がどのようになっているか想像できない人が多いようでうんざりします。

349692 comment

cool_bohemianのコメント: Re:肝心の味は大丈夫なの? (スコア 2, 参考になる) 68

by cool_bohemian (#1995327) ネタ元: 海水不使用の養殖フグ、初出荷

毎日新聞によれば

 課題は塩分の濃度が海水より低いため、味が水っぽいことだった。だが、海水に短期間入れて鍛える「味上げ作業」などの試行錯誤でクリア。実用化にめどを付けた。

と言うことで、それなりの措置がいるようですね。

typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...