dragonetの日記: 帰ってきてみるテスト 2
日記 by
dragonet
アレだ。適当にすごしてる。
朝早いこと除けば土曜日も休みだし、そう疲れてはいない。
入社してもずっと研修で未だに仕事内容がよう分からん。
あとTE(データベース)は用事があったので棄権しますた。だめぽ。
ペーパー部署に仮配属されてしまって、
研究職とかコンサルの卵とか社内運用とか、
なにやらされるか本当に分からん。仮配属だって事も強調されたし。
とりあえず研修での成績しだいという事らしい。
でもDBエンジニアとか、そもそもライン系の職務は消えたぽ。
会社は漏れになにを期待しているんだ。期待なんてしてないか。
紙の試験で漏れの実力を測ると、それなりに高い事になってるんだけど、
漏れは基本的にメカに弱いし、独自性がないわけで。
よう分からんまま、とりあえずお勉強してプレゼンしてって感じの毎日です。
こんなんで金貰えるんか、とか思いつつも、
銀行に金が振り込まれた時にはプチ感動しますた。
初任給では『ラブハロ!!矢口真里』を買いますた。_| ̄|○
あがり症かつ人見知りは継続中だけど
プレゼンとか司会者とかやらされて人前で話す事に少し慣れたぽい。
後、婦女子でも同期という括りがあれば普通に話せるもんだと思いますた。
ずっと男子校(大学でも学部に女子3人とか)だったのが性格形成に
悪影響を及ぼしているだけで、まぁなんとかなるもんだなと。
そんなこんなで適当に過ごしてます。
今日は大学時代の友人と会うんで、久々に戻ってきてみますた。
お久しぶりです (スコア:1)
私も、6月末までずーっと研修です。某所の研修会社に通っております
配属はもう決定したんですけどね(セキュリチー関係の技術部)
研修はアレですが、会社の方は漏れの性格によく合っているので良かったれす
早く研修終わらないかなー
お久しぶりです。ココログ読んでます。 (スコア:1)
私の方はあと半年間ないし九ヶ月間ぐらい研修です。
大切にしてくれてるってのは分かるんですけど、ちと物足りなくもあります。
> 配属はもう決定したんですけどね(セキュリチー関係の技術部)
セキュリティっすか。面白そうですね、大変そうでもありますが。
> 会社の方は漏れの性格によく合っているので良かったれす
おお。そう思えるってのは素敵だと思います。
私の所は技術者である前にビジネスマンである事を求められますし、
同期にも文系や営業向きな人が多かったりして
性格や雰囲気を含めて慣れた感じではありませんねぇ。
まだまだ研修会場に直行直帰な毎日なんで分かりませんが。
お互いがんばりましょうね。