パスワードを忘れた? アカウント作成

こちらは、echoさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。

510299 journal

echoの日記: PS2 DVD再生NG 修復

日記 by echo
特に今日の出来事ってわけではないのだが、
10月に溜まったDVDビデオを片づけようと、ザ・スーラ
から見始めた。宇宙人(ロボット)の飛行体に乗り移り
戻ろうとしたところで、再生が止まってしまう現象が起
きた。たぶん、レイヤーの切り替えのところではないか
と思う。2年ほど前に、読込エラーが多発したので、
ピックアップレンズの出力調整を勘で実施したところ
直ったことがありました。あのサイトを探し、今回も再
調整しようとも考えましたが、今回は表と裏側レンズの
クリーニングにしておきました
510896 journal

echoの日記: ltmodem on kernel-2.6.18.1 で make できんょ

日記 by echo
たまに、田舎に帰ったとき、MODEMを使っているのだが、
最近kernelを上げたところ、ltmodemがmakeでエラーと
なって困っていた。
検索していたところ、↓同じ悩みの質問があり、
http://www.linuxquestions.org/questions/showthread.php?t=487986
以下のパッチが紹介されていた
http://sources.gentoo.org/viewcvs.py/gentoo-x86/net-dialup/ltmodem/files/ltmodem-2.6-alk-8-kernel-changes.patch?rev=1.1&view=markup
早速、ltmodem-2.6-alk-8-kernel-changes.patch を参考にして、
lt_modem.c と ser
534164 journal

echoの日記: PS2で今度はDVDが起動しない

日記 by echo
ACECOMBAT ZEROのおまけDVDを見ようとしたんだが、、
あらま、今度はDVDが起動しない。
【症状】
0.電源ON
1.BBU起動
2.DVDが起動するまでお待ち下さい。の案内
3.BBU自己縮退(BBU自動停止)
4.DVDへアクセスを試みているような音がする
5.タイムアウト → 1.へ戻る
※1~5の繰り返しとなる。

【対処】
前回同様、BBU付属のユーティリティディスク1を起動
し、DVDドライバーをメモリーカードへ再インストール
したところ、直りました。
535406 journal

echoの日記: PS2 BBunit 起動NG

日記 by echo
FF12を終了後、再度PS2を起動させたら、うんとも動かない。
そう、Play Stationのロゴが表示しない。
BBUの電源も入らない。
うちの環境は、SCPH10000に外付けBBUであるため、メモ
リカードにBBU用ドライバーが必須である。
【症状】
1.BBU起動ドライバーメモリカードを抜くと、起動する。
試しに、BBU起動させない本体単体起動用のメモリカードを使うとOK。
2.起動してしまえば、BBU起動メモリカード内のデータは読み取れる。
3.BBUと本体との接続を確認OK。BBU用のACアダプタからの電源も
12.38vぐらいの電圧が来ている。ハード周りはよさげ。。
535774 journal

echoの日記: はぐれトマト

日記 by echo
討伐に東の砂漠へ出掛けた。
辺りにうろついている数匹のウルフどもが結構好戦的だ。
はぐれトマトと初戦闘中も絡んできやがる。討伐完了後
すたこらさとエスケープしてきたわけだが、無駄なポー
ションを使うのが腹立たしい。
避けるのが難しいが、何かよい手だてはないだろか?
#あ、またコンビニでポーションを買うの忘れた。
#ちょっと気になるネイビーな?容器だ。
545337 journal

echoの日記: てぇーへんだ、てーへんダ!

日記 by echo
この日記システムって奴は、いつの間に
誰でも閲覧できるようになっていたんだね。。
そりゃてーへんだ、てーへんダ!
これで莫迦なことを書けなくなったよ。
それもてーへんだ、てーへんダ!
ところで、三角形のSを求めるには、
(斜辺)x(高さ)x(1/2)だったっけ?
あ、それはてーへんだ、てーへんダ!
760464 submission
サイエンス

今年末の新年カウントダウンに「うるう秒」がなくなった

タレコミ by echo
echo 曰く、
本日(12/14)のJOCXの「トリビアの泉」で2006年1月1日は 24時間より1秒だけ長い(銀の脳)というトリビアを紹介 してました。以前こちらで投稿されたタレコミの 『今年末の新年カウントダウンは「うるう秒」で一味違う』 はどうなってしまったのでしょうか? 当時タレコミ元ネタになったUTCの発表と最近の日本標準時グループのうるう秒情報によると閏秒の挿入時間帯が違うようです。 UTCでは2005年12月31日23時59分60秒、 日本では2006年1月1日8時59分60秒を挿入。 国によって挿入時間が違うことが許されるのか!とも思いましたが、日本は9時間進んでいるのでした。 うーみゅ、新年カウントダウンで盛り上がっただけに何かちょっと淋しい限りである。
typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...