パスワードを忘れた? アカウント作成
401106 journal

gniibeの日記: 生ラムよ、永遠に (最終回)

日記 by gniibe

はい、生ラム。これで、「僕の考える生ラム」って料理を作ってみせて。

え、できないの?あれだけ騒いでいて自分が作るとなったら、デ、キ、ナ、イ、ですって?いーえ、みんな期待してるんだから。

制約は何もありません。好きにして。とらわれず、大胆に、自由に、あなた自身を表現して。なにが生か、なにがラムか、言葉の定義、旧来の慣習、暗黙の了解、皆の常識、そういうものを根底から覆していいから。きらびやかに飛躍する想像力、わきあがる冒険心、躍動するファンタジー…、「僕の考える生ラム」、ほら、やって。

え、デキナイ、ですって?もう、じゃあ、あやまりなさい。謝罪して反省しなさい。

ダメ。だーめ。聞こえませーん。さん、はい、もっと大きな声で「ごめんなさい。もう、しません。」、はっきりと。

# 読者の皆様へ: 「最終回」になっていきなり話題の
#「地底最大の作戦」ですが、再開予定はございません。
# 繰り返しますが、なにごともフィクションであり、
# 霞ヶ関での政策決定とか、IPAでプロジェクト推進とか、
# FSIJの内幕とか、自由ソフトウェア運動の光と影とか、
# そういうことは、一切関係しないと言いなさい、
# って言われました。はい、もうしません。最終回だもの。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...