jonykatzの日記: 2009年の世界の二酸化炭素排出量は前年から1.3%減少 10
日記 by
jonykatz
国際的な炭素循環管理政策の策定に役立つ科学的理解を深めることを目的としているGlobal Carbon Projectによれば、2009年における世界の化石燃料由来の二酸化炭素排出削減量が予測値である2.8%減を下回り、前年比1.3%減に留まったとのことだ(国立環境研究所のプレスリリース)。2009年の世界の排出量は308億トンであり、人類史上最高の2008年よりはとりあえずは減ったということである。
減ったということが驚きに感じたが、2009年は世界的金融危機で経済的影響を被ったことが影響しているようだ。ただ、その経済的影響でのGDPの減少が 予測を下回ったことで予測値を下回ることとなったようである。また、経済活動における炭素集約度(GDP単位あたりの化石燃料由来の二酸化炭素排出量)の改善が予想より進まなかったことも理由としてあるらしい。
国別で見ると前年比で日本11.8%減、米国6.9%減、英国8.6%減、ドイツ7%減、ロシア8.4%減と排出量を減らしているのに対し、中国が8%増、インド6.2%増、韓国1.4%増などと排出量が伸びている。日米欧が排出量を減らす中、新興国が経済成長と共に排出量を増加させるという傾向が鮮明になってきているようだ。
他の国に移っただけ? (スコア:2, 興味深い)
生産拠点を中国などに移したから,ということはどこまで加味されてるのでしょうか?
例えば,中国でCO2排出量が増えたのは,日本を含む海外の会社が工場建てたから,だとすれば,中国が「お前らのせいじゃねぇか!」と怒っても言い返せないかなー,と.
# 受け入れてバンバン排出量を増やしているのは,受け入れた側の責任だから,そういう話にはならない?
Re:他の国に移っただけ? (スコア:1, 興味深い)
今回のGlobal Carbon Projectの発表でも、例えばhttp://www.globalcarbonproject.org/carbonbudget/09/files/GCP2010_Carbo... [globalcarbonproject.org]のページ目とかに、どこの国で消費される製品・サービス分の排出だったかは分析されていますね。貿易に伴う移動なので、どこの国の会社が排出したかは分かりませんが...
それで (スコア:2)
この話はダイオキシンとか環境ホルモンみたいに、
もうしないことになったんだっけ。
Re:それで (スコア:1)
どうもならん。
結果が出るのはずっと後さ。
後悔するのか、杞憂なのか、石橋を叩いたのか、後悔する人類もいないのか、過ぎた後にはどうしようもない。
the.ACount
Re:それで (スコア:1)
研究の進捗によって不確定性の範囲がずいぶん縮まったのと、
多数派のメディアリテラシーが高くなったので、
人為起源二酸化炭素によって近い将来人類や文明の終焉が訪れることなど無いことを理解し、
一方で一部の目立ちたがり屋の否定論を真に受けるバカも少なくなったってことでしょう。
それを真に理解しているかはともかくとして、地動説や相対論等と同じように多くの人にとって
改めて騒ぎ立てるほどもない常識として定着したってことじゃないですか。
もちろん騒ぎ立ててお金儲けたり自己主張したりしたい人も未だに少しはいるようですが。
Re:それで (スコア:1)
実証のしようのない話について,
何百人の学者(=流行りのトピックスに自分のテーマをこじつける研究費取り)
を集めて「コンセンサス」を唱えさせようと,仮説は仮説に過ぎんよ.
まあ一般人の「常識」としては,ヒートアイランドの原因であり,木綿製エコバッグで解決べき問題なんでしょうね.
しかし温室効果ガス濃度は過去最高 (スコア:1, 興味深い)
> WMOによると、昨今の景気後退は温室効果ガスの排出量にはほとんど影響を与えていないという。
( ´,_ゝ`)プッ
減少が下回ったのに (スコア:0)
2009年の排出量予測は下回ってないんじゃないですかね。 (スコア:1)
「とりあえずは減った」のは2008年の排出量と比べてなので2008年よりは1.3%減ってますけど。
スルースキル:Lv2
Keep It Simple, Stupid!
排出量と経済成長 (スコア:0)
経済成長途上国の発展を抑えるのに注力する方が効率が良いということですね。
##曲解にもほどがある。orz