k-helloのコメント: 2.4GHz無線に期待 (スコア 1) 39
現行のThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボードが使ってると日に3回は接続が切れるので、2.4GHz無線でそこいらへんが改善してませんかねぇ。
アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。
現行のThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボードが使ってると日に3回は接続が切れるので、2.4GHz無線でそこいらへんが改善してませんかねぇ。
政府共通プラットフォームにAWSか?という記事がありましたが、これとは別の話?
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/02546/
通常国会が8/10まで延長するって話もありますが、こんな会期末の迫った時期にこれから自民党内の手続きやるって・・・・・
ただ法案を提出したという実績が欲しいだけじゃないですか?
今でも有償ならWindows Intuneで同じこと出来ますけど、
これからロックとリモートワイプあたりを抜き出したモノを無償化するのかな?
多くの動植物から細胞の形でDNAを食品として摂取していても、何も起こりませんから、一切問題は無いのではないかと。
高濃度のDNA大量摂取なら、尿酸値が上がって高尿酸血症とか痛風になると思いますが。
ITProによれば、こちらや こちらの記事で話題になっていたカナダのi4i社がMicrosoftに対して、「Word」で特許を侵害されたとして起こしていた一連の訴訟が、米連邦最高裁判所においてi4iの主張を認める判決を下され、Microsoftがi4iに約3億ドルの賠償金を支払うことが確定したとのことである。以前の/.jの記事でも書かれているように、2009年に連邦地方裁判所がMicrosoftによる特許侵害を認め、2億ドルの支払いを命じたており、 その後、上訴を繰りかえしたものの最高裁で確定したという流れである。
なお、MicrosoftはすでにWordを修正して特許侵害が指摘された技術を取り除いており、「Word 2010」は特許侵害の対象にはなっていない。
12/17にwindowsMobile6.5へのアップグレードが出来るようになっていたので、アップグレードしたのですが
SnapDragon1Ghzを積んでいてもWM6.1に比べてもっさりです。
あのWM6.1の時のサクサク感を返して欲しいorz
小惑星探査機「はやぶさ」のイオンエンジン異常について
運用中だったC, Dスラスタのうち、Dスラスタが11月4日に中和器の劣化による電圧上昇で自動停止。現時点で再起動できず。なお、イオンエンジン1基では帰還できない。
まあ、もともと2007年夏までの予定のミッションだったから、劣化は普通に起こり得るだろう。もしこのまま再起動できなかったとしても、2005年以降は幸運には恵まれなかったというだけ。
#のぞみのときには、最終的にヒータの電源を入れられなかったこと自体を叩いてるような人が見られたから。
なかなか計画が定まらない「はやぶさ2」だが、サンプルリターン機に加えて、NASAのディープインパクトのように小惑星に突入するインパクター(突入機)との2機構成になる方向で検討が進められているとの事(ノンフィクションライターの松浦晋也氏のブログ「はやぶさリンク:はやぶさ2はサンプルリターン機・インパクターの2機構成に」より)。
2014年の打ち上げ予定としており、H-IIAロケットで2機をまとめて打ち上げる模様。
ただし、JAXAとしてゴーサインが出たわけではないようで、いまだにはやぶさ2の実現は不確定な状況が続いているようだ。
はやぶさ2は、当初は来年(2010年)に打ち上げたいとしていたわけだが、今後どうなっていくのだろうか? タレコミ者としては、早期の実現を訴えていきたい。
Windows Server Division WebLogのWhen to expect Windows Server 2008 R2 RTM だと、
Server2008R2の日本語版の提供が8/14からとなっています。
Windows7の日本語版も同じくらいの時期に出てくるのかな?
最近Twitterをめぐってセキュリティー上の騒動が起きているが、Twitter社が利用しているサーバとクラウド上のGoogle Appsについても、誰でも簡単にアクセスできる状態になっていたというセキュリティー上の問題が発見された。あろうことか、パスワードが文字通り、passwordだったというのだ。
--------
Twitter社の皆さん、サーバーのログイン・パスワードに“password”を使わないように
ありえねぇw 結果としては、致命的な部分以外の話だったので問題は小さいんだろうけど、この行為は駄目だよなあ。。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである