kumaryuの日記: トゥームレイダー
ゲーム日記も久しぶりに書くか。
トゥームレイダー:レジェンドのXBox360版をクリアした。
日本語版は10/5なんだけど、その発表前に海外版買っちゃったんだよね。
で、感想なんだけど。
トゥームレイダーシリーズは実は初めてなんだけど、
あんまり面白くないなぁ。
まあそれなりに楽しめはするんだけど、なんかいまいち。
トラップアクションゲーとしては酷い出来だと思った。
というかトラップで死ぬことってあんまり無いんだよね。
通常のマップ上にあるトラップは難易度中くらいでやった場合、
死ぬ程のダメージはくらわないし、すぐ回復できる。
それ以外にデモ中でのトラップがあるんだけどそれは確実に一撃死。
しかしデモ中のトラップはつまらなくて、デモ中に突然ボタンが画面に表示されるので、素早く指定されたボタンを押す、というだけのもの。
失敗すると確実に即死。そしてLoading画面が入って、デモ直前やデモの頭からリスタート、という。
なんか何がやらせたいのかわからないんだよなぁ。
判定がシビアなんで一回見ないと死ぬようなトラップな割に、一回見てしまえば簡単すぎる。
一回のデモに数回ボタンを押すことを要求されるのがほとんどだから、一回トラップデモがあると面白くもないのに何度も見せられるはめになるんだよねぇ。
これはトラップアクションゲームとしてはどうなのよ。
あとデモ終わった瞬間動けるようになって、しかもその瞬間に正しい方向に走り出してないと即死とかいう場所も数カ所あるんだよな。
これも酷い。
ほんと何がさせたいのかわからないというか、とりあえずここらで一旦殺しておくか的な開発者の勘違いが感じられた。
ストーリーも酷かったなぁ。
ちゃんと解決するのかと思ったら、最後に後味の悪い続くようなエンディング。
これは途中で分岐とかあるのかとも思ったけど、どうなんだろうか。
英語版だから細かくストーリー追えなかった部分も多くあるけど、
全体的なストーリーラインがいきあたりばったり的だったような。
全体的には丁寧に作られてるというのは感じられて悪いゲームで無いとは思うんだけど、
いまいちアイディアが足りない気がする。
いや、スタンダードなトラップアクションがトゥームレイダーだというならこれでもいいのかな。
そうだとするとレベルデザインかな。
もっと遊ばせようという心遣いが欲しかった。
やはりプリンスオブペルシャが相当良くできたゲームだと思わされた。
あの時の砂はやっぱりすごいよ…
ケンシノココロは微妙だったけどな。
トゥームレイダー More ログイン