パスワードを忘れた? アカウント作成
542889 journal

matokunの日記: しまった!!

日記 by matokun

と思った時には、すでに遅く、多忙な日々へ引きずり込まれていた。
こういう仕事の振り方ってどうかと思う...。

なんか奇妙な初夢を見る。
テレビで見た志ん生の落語と年末、年明けで読んでいた摩利と新吾の影響だな、これは。
来年は気をつけよう。

3日
初詣でをしようと浅草へ。
昨日雨だったこともあり、すごい人。
助六で恒例の干支物を買った段階で挫折する。

8日
仕事が速く終われたので、初詣でリベンジ。浅草へ。
お参りしておみくじ。
今年は「吉」。それもわりと言い感じ。
その後浅草の靴屋。滑り込みセーフで薮蕎麦。

それ以外は仕事の日々。
各種原稿遅れ気味。へろへろ。

544523 journal

matokunの日記: あけおめ

日記 by matokun

しくよろ。
というわけで新年。

年末から風邪を引く。
年末、年賀状用のイラスト。
大晦日のテレビ。紅白見ないで、東京MXテレビの立川談志の「芝浜」と、この頃毎年見ている、ナイナイのイリュージョン。その後吉本のばか番組。

元日はのんびり。

新年の挨拶ページはこちら

545475 journal

matokunの日記: まあ、そんなに劇的なこともない日々

日記 by matokun

普通に忙しい日々。
年末だからか、何か落ち着かない感じ。
先月末。かなり忙しかった余波で、体調もいまいち。
寒い日が続く。
何だか日本のあっちこっち、雪でたいへんなことになっている。
この冬は、暖冬だとか聞いていたのだけど...。

出してから1週間後。靴の修理があがってくる。
想像以上に素晴らしいでき。
靴の寿命がもうしばらくのびたような感じ。

浅草の靴。
かなり良い感じ。
左右のフィッティングの感じがほぼ同じというのは、初めての感覚かも。
先が楽しみ。

11日、メルマガ1原稿送る。
18日、メルマガ2原稿送る。

靴の話題をもう一点。
木曜日、散髪の後、青山をうろうろしていたら、偶然、興味があった靴屋を見つける。
まあ、本当は靴屋ではなく、たまに靴の受注会をするだけなんだけど...。
うーん、こんなところにあったとは。
たまたま、靴担当の人がいたので、図々しく色々聞く。

あ、ついでに靴の話題をもう一つ。
その後、クリスマス間際、ということもあるので、食事をしに銀座へ移動。
ついでに、Miyuki100Clubへ、靴を見に行く。
作りや仕上げが、神宮前の靴屋のYさんとそっくり。
同じ店で働いていたり修業してたからなんだろうなぁ。と思う。

今日、久しぶりに自転車。
寒いから、というよりは、肩凝りなどで、調子が良くなかったから。
やっぱり、いいね、自転車は。

547955 journal

matokunの日記: 昨日から空気が入れ替わって

日記 by matokun

季節はすっかり冬。
やっと夏前に買ったコートが着れる。
ここのところ、忙しかったけど一段落。
浅草の靴2足目は、良い感じ。
靴買い替え5ケ年計画もいよいよ大詰め、といった感じか。

昨日
修理の靴を持って、神宮前へ。
軽く15年以上はいている靴なので、もうぼろぼろ。
でもまだまだ履くよ。
その後、表参道経由で、青山のCへ。
表参道。安藤建築のおおいがとれていて、内装工事が始まっている。
地下鉄の駅は、きれいになっている。カルチェとオメガがオープンしている。
人がいっぱいいる。うーん、景気が回復してきているのかなぁ。
それにしては、我が暮らし楽にならざるなり...。
青山のC。先週の日曜日、運が良ければ取り寄せられるかも、といわれていた
スイングトップの様子を聞きに行く。
で、運良く手に入る。
その他、マフラー。おいてある時は、ピンと来なかったんだけど、首に巻いて
みるとすごくよくて、思わず買ってしまう。
その後、京橋のみみゅう。
歩いている時寒かったので、早速マフラーが役に立つ。
CodeZine第2回原稿送る。

今日
午後から冷たい雨。
昨日のスイングトップ&マフラー早速活躍。
DVD。「ハウルの動く城」、なかなか面白い。
メルマガ原稿2送る。

550570 journal

matokunの日記: うそのような空

日記 by matokun

11月10日
胆嚢の具合が悪く、会社を休む。
午後、少し回復してきたので、イサム・ノグチ展へ。
東京は素晴らしい秋晴れ。
美術館の中庭の展示スペースから見る空は、うそみたいな雰囲気。
湿度も低いので、ビルで空がスッパリと切り取られている感じ。

11月12日
今週、腹具合は低空飛行。
で、夜は京金の蕎麦。
おろし蕎麦でいたわる。

11月13日
靴を取りに、浅草の靴屋へ。
素晴らしいでき。
満足、満足。

551412 journal

matokunの日記: くま・くま・くま

日記 by matokun

11月3日
御徒町へ、鞄を買いに行く。
ちょうど入荷したばかりで検品中。
気に入ったのを選択して購入。
鞄についているストラップは後日。

その後、日本橋の高島屋へ。
店内じゅうクリスマスモードで、くまのぬいぐるみだらけ。
いやもうこれでもか、といいった上にさらに3倍したような感じ。
赤、青、白で、白はレア。
商品と一緒においてあるのは当たり前。
エレベータ乗り場で揺れていたり、ツリーやオーナメントになっていたり。
うへー、かわいい。

土、日は仕事。
今日ストラップが届く。
でも明日は雨のようだから、鞄デビューは、火曜日以降か。

552281 journal

matokunの日記: 落ち込むこともあるけれど

日記 by matokun

元気出していきましょう!!
ということで。

前の前のの金曜日。
知り合いから呼び出されて、某居酒屋へ。
なるほど、大変でした。
健康には気を付けて。

前々回の土曜日。
自転車の走行会。
近所であったので...。
先月も、近所の走行会に参加した。
一人で走るとどうしてもきつく走り過ぎるので、みんなでのんびり走る走行会は、ありがたい。
前々回の日曜日。

前々回の日曜日。
今使っている鞄が壊れたので。
御徒町へ鞄を見に行く。
もうすぐ別の色があがってくるそうな。

前回の金曜日。
知り合いが訪ねてくる。
食事でおもてなし。

昨日の土曜日。
初めて六本木ヒルズへいく。
なかなか面白かった。

今日。
午後、自転車。
約一時間で、20Km弱。
もっとのんびり走ればいいのに。

554164 journal

matokunの日記: ハードディスクの音は止まらない

日記 by matokun

虫のような音で、秋だなぁ...。なんてのんきなこと言ってられないので、急遽
新しいPowerBookを買う。
データ移やらなんやらでバタバタ。
この頃やっと一段落。

その間は、まあいつもながらの日々。

556977 journal

matokunの日記: iTunesのアップデートした頃から

日記 by matokun

ハードディスクから変な音が出るようになった。
や、やばい。
という事で、この頃はびくびくとMacintoshを使っている。

8月28日
浅草の靴屋。
仮縫いは、いい感じ。
出来上がりは11月。

9月3日
押上の自転車屋へ、輪講袋を受け取りに行く。
とりあえずなんとかなりそう。

9月4日
朝選挙。
結果は、まああれだ...。
その後、自転車の走行会。
家の近所を走ったのだけど、改めて、景色のいいところが多いなぁ。
船に乗る時、前輪を外して袋づめしたのだけど、その時手伝ってくれた人は、
後から考えれば、この自転車の開発のトップの人...、だったような。
いやぁ(^^;;;。
走った後、ホテルで食事をしていると、大雨。
自転車は、袋に詰めてもかなりでかい。
こりゃぁ電車にのるのは迷惑だ。
比較的家の近所。
玄関までのりつけられる。
という事で、自転車ばらして贅沢にもタクシーで帰宅。
本当は、家までのんびりと自転車で帰りたかった。
ちょっと残念。
記念品で、キャップとポロシャツをもらう。

9月23日
やったね3連休。
次の3連休は、仕事が入りそうだけど...。

9月18日
新作が出た、という事なので、浅草の靴屋へ。
自分は、とりあえずなにも買わず。

今日
昼、モスバーガ。
午後、自転車少し。

558579 journal

matokunの日記: 秋はまだか。

日記 by matokun

まだ暑いねぇ。

おっと忘れるところだった。

8月25日
台風の中、渋谷のクロコダイルへ。
「パール兄弟」のライブ。
大満足。
台風もそんなにひどいことにならなくて、やれやれ。

8月26日
夏休み。
アメリカから久しぶりに、友人がやってくる。
近似所に来たついでに、あっちこっちをつれ回す。

8月28日
浅草へ。
靴の仮縫い。
なんだかんだと話し合い。
出来上がりは、11月初め。

8月31日。
仕事が開いたので、夏休みにする。
昼、千疋屋のオムライスが食べたくなったので、千疋屋へ。
しかし、旧店舗は閉鎖中。新店舗は明日から。
なんてタイミングが悪い。
しかたないので、グリル満点星でハヤシライス。
なぜオムライスでなくハヤシライスか!!。
実は、丸善のハヤシライスでもいいかな、と家を出る時考えてたから。
まあ、なんか折衷したものになってしまったなぁ。
その後、展示会場でウォッチフェアをやっていたので、見学。
前から見たかった時計をたくさん見れて、満足。
平日で暇だったのか、店員さんもゆっくり対応してくれたし。
因に、この時、自分がしていた時計は、スオッチ。
いいね、スオッチ。こだわりがあるのか無いのかわからないところが最高。
スオッチ最強...(^-^;。
メルマガ2と新しい仕事の初原稿を送る。

8月26日
頭痛と吐き気で、会社を休む。
一日中、ぐったり。
夜頃なんとか復活の兆し。
来週、おこなわれる自転車の走行会の案内が届く。
何、輪講袋がいるって...?

8月27日
押上の自転車屋さんへ、輪講袋の相談。
月曜日連絡してもらうことにする。
午後、恵比寿の靴屋へ。
かっこいいブーツが並んでいてくらくら。
その後、道を歩いていたら、デパートでよく展開されている健康靴屋があった
ので、ふらっと入る。
そこの店、デパートに入っている店とラインナップが全然違う。
というか、クロケット&ジョーンズと一緒にクロケット製のエドワードマイヤー
が、大量に並んでいて、ここでもくらくら。
エドワードマイヤーのレッドタンは、足にあわなかったけど、こっちはどうだろ
うか...。
企画中のクロケットの面白い話も聞き、いきなり要チェックの店になる。

今日。
基本的にだらだら。
自転車も少し。

typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...