maveの日記: Oracle RAC on Xen
日記 by
mave
ようやく Xen 上で Oracle RAC がしっかり動いた。
Xen :3.0.2
OS :CentOS 4.3 x86_64(dom0,domU ともに)
Oracle:10.2.0.1.0
何が一番大変だったかというと、OCFS2 を動かすこと。
i-node を削除するオペレーションで必ずエラーになる。
エラー発生時にはスタックトレースが得られるので
原因追究はできそうだけど、面倒くさいから RAW
デバイスの利用に逃げてしまった。
でも将来、Linux から RAW デバイスって廃止されるんだよなぁ…
Xen カーネル(2.6.16)もデフォルトで RAW デバイス無効だったし…
やっぱり ASM を使えってこと?
Oracle RAC on Xen More ログイン