microwavableのコメント: 無念 (スコア 2) 54
タケコプターの実現の可能性が潰えた。タケコプターがあの小さなプロペラで飛べるのは、プロペラの裏に反重力場を発生させる反重力パネルが付いているからなのに。
…と思ったが、プロペラそのものが200kgfの揚力を発生させるという設定のほうが古いそうな。とはいえそっちの設定だと装着者はタダゴトでいられないだろうしなぁ。
#ドラえもんの各種設定のブレについては「片倉設定」でググられたし
こちらは、microwavableさんのユーザページですよ。 Idle.srad.jpは、あなたの人生において完全な時間の浪費です。見るなよ、見るなよ。
タケコプターの実現の可能性が潰えた。タケコプターがあの小さなプロペラで飛べるのは、プロペラの裏に反重力場を発生させる反重力パネルが付いているからなのに。
…と思ったが、プロペラそのものが200kgfの揚力を発生させるという設定のほうが古いそうな。とはいえそっちの設定だと装着者はタダゴトでいられないだろうしなぁ。
#ドラえもんの各種設定のブレについては「片倉設定」でググられたし
iPhone12以降のCeramic Shieldのフロントガラスを割ったことある人いますか?
手持ちの12miniはコンクリートに画面側から直撃させても2階から木質の床に落としても割れない(背面は割れた、あと細かい傷はいっぱいついてる)んで、本体がこれだけ頑強になってるのに保護フィルムやケースって必要かね…?って思ってます
この状況で必要なブレーキは効くでしょう…と思ったけど、焦って何度も踏んだりするとアウトか。
#重ステ・バキュームブースター無しの車に乗っているので、電源および動力を切っても操舵と制動に影響がないため駐車前にエンジン切って惰行状態から停車してしまうことがよくある
歩行者や自転車やバイクにも対応した高性能AEDを義務化したほうがいいとおもう
AEDを使うような事態にならないためにもAEBはあったほうがいいですね
(私はかける派です) 本人がかけるか否かは個人の自由として、人の批判をするような過激なかけない派の人には「カレーはかけるだろ、なにが違うの?」ってよく言います。
すると次に「乳製品とご飯は合わない」と言われますので、「じゃあドリアは?」と言い返すと、無事にめんどくさい人と認定されます。
この契約書問題は、性加害問題とは別のジャニーズ事務所の問題として浮上しつつある模様。
「この契約書問題」とはどの問題のことなのか。
売り上げの按分のことならばストーリー本文でその文言が契約書に記されていることを明らかにすべきだろうし
権利が太陽系全域に及ぶことについては確かに話題になりつつあるが、一体その条文の何が問題とされるのかが明らかでない。
マクドナルドのサーバーってどんなだっけ。
ピニンファリーナデザインのコカコーラのサーバーを強く覚えてるんだけど、どうもこれはウェンディーズやバーガーキングにはあるけどマックにはないみたい。
BTTF2の話ばかりして申し訳ないんだけど、あれでは「read my FAX!!」って言ってたよ。
ちょっとググればNYTimesの記事なんかでもFAXの表記を見かけるし、通じないってこと無さそうだけどなぁ。
上司からYOU'RE FIREDっていうファックスが届いてない人のことだよ
#ユウショクシャ、ユウシキシャ
そりゃまあ車が空を飛ぶ時代になってもFAXで解雇の通達をするような国ですもの
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy