パスワードを忘れた? アカウント作成
475323 journal

mikawaの日記: いまどきの・・・

日記 by mikawa

この三連休に、だらだらとテレビなんかみていたら成人式にちなんで、20歳を迎えた新成人にアンケートをした結果なんかが発表されていた。
アンケートの内容は欲しいもの、叶えたいこと
結果、1位はお金だったということで、ふーん、やっぱそうだよねーなんて思ってみてたら、やらなきゃいいのに、その結果を、街中のじいさんばあさんに聞いた結果まで放送していた。

その時点で、すでにかなり作為的なわけだが、まあ出てくる意見は
「夢がないよねー」
「まだ子供だねー、俺なんかの時は(ry」
「お金が全てじゃないよね、悲しい世の中だねー」
とまあ、こちらもやっぱりな内容ときたもんだ。

多分、もっとうなずける意見もあったろうが、テレビ屋が欲しがってるものとは違ってたから、そういったのは一切放送されなかったけど。

とりあえずは、そんなテレビ屋の思惑にノリノリになっちゃたジジババさん達に、ひとこと。

今年、成人になった人たちは、みな、ものごころついたときからから、ずーーーっと不況のズンドコしかみてない人たち。
そんな人たちが欲しいものとして、一番現実的な「お金」を選ぶのは至極当然じゃね?
夢がない?悲しい?
そんな世の中にしてしまったのは、いったい誰なのか、自分達の胸に手を当ててよーく考えてみてほしい。
少なくとも、新成人達ではないハズ。
お金が全てじゃないが、お金がなければ夢もみれないのが、この世の現実。
新成人の倍以上も生きてるのに、そんなことにも気づかないのって、子供以下?

あ、そうそう、似たようなので「学力低下」が云々言うのも、あるよね。
学力が低下した子供達はみな、アホな教育にさらされた被害者って考えてもいいハズなのに、さも子供達が悪いみたいに言うひと。
「子供は時代を映す鏡」とはよく言った言葉かと思うよ。

とかなんとか、言ってみたり。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...