nipesotsuの日記: 果たしてドアーズって呼んでいいのか?
日記 by
nipesotsu
元ドアーズのデンズモア、再結成公演めぐりメンバー2人を提訴 (ロイター)
1960年代に一世を風びした米ロックバンド「ドアーズ」の元メンバー2人の再結成コンサートをめぐり、バンド名使用差し止めを求める訴えが起こされた。 訴えを起こしたのはドラマーのジョン・デンズモア。キーボードのレイ・マンザレクとギターのロビー・クリーガーを相手取り、契約不履行、著作権侵害、不正競争を訴えている。…
デンズモア「ドアーズの名前使って一儲けするらしいな。俺も仲間に入れろよ。」
マンザレク「エェー、お前地味ジャン。嫌だよ。」
デンズモア「何だと?!お前だって人の事言えるか!
仲間に入れてくれないんだったら訴えてやる!」
想像するにこの様なやり取りが恐らくあったのでしょう。
ジム・モリソンが居ない時点で、ドアーズの名前を使うのは止め
た方がいいと思うのですが、如何でしょうか。
私も若かりし頃、ドアーズに嵌ったクチです。と言っても、
"Live at alive"と"Doors best"位しか持っていませんでしたが。
ドアーズを知る前は、スキャットマン・ジョンが好きでした。
毎日プッチンプリンを食べながら、スキャットマン・ジョンの
真似をしていたくらいです。嘘ですけど。