パスワードを忘れた? アカウント作成
606583 journal

one-oneの日記: 沖縄 ヘリ事故に関するリンク 3

日記 by one-one

前に日記にも書いたんですが, その時に uhyorin氏のコメントで 地元紙を紹介して頂いたのですが, その新聞とかを読んでると Olympicで浮かれてる場合じゃないだろって 気もするので ちょっと簡単なリンク集的なものを作ってみました.

とりあえず こんな感じですか…… もちろん他にもあると想いますが, 教えて頂いた琉球新報と RSSで見ている朝日新聞, CATVのNewsBirdからTBS Newsってことで こんな感じです.

なんか, 県警が調査できなかったりすると証拠隠滅されてるような気がしなくもないですが, トップが謝罪するんだったら そういう対応もきちっとやって欲しいとこです.
で, 当然 『米軍出ていけ』という風潮になるのでしょうが, 実際問題米軍相手に商売している人たちも少なくないと想うので 簡単な話ではないんでしょうねぇ.

一応 書いたときには 全部アクセス出来ることを確認していますが, あっちの都合により見られなくなることもあります.

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 3年前は米兵による女性暴行事件 [dylj.or.jp]などがあったりもします…。
    沖縄 米軍 暴行事件 [google.com]でぐぐれば結構な数のページが見つかることでしょう。

    # 基地に関しては諦観派だけどIDで。
    • この問題はもっと古く(太田知事時代)にも ありましたよね.
      あのときは すごいニュースになって 米兵が帰国してしまって…とか色々物議を醸し出していたと記憶しています.
      で, おいおいまたかよって感じだったんですが.
      ただ この手の話だと被害者もいるのであまり大っぴらに報道も出来ないかもしれませんし, 難しいところですよねぇ.

      僕自身は 『米軍出ていけ』派というわけでもなくて 現状ではある程度やむなしだとは思うところもあるのですが, こう問題だらけだと……………

      親コメント
  • ポインタありがとうございます。後でじっくり読んでみます。速報が流れたときから気にはなっていたのですが、個人的に時間が取れなくて追えていませんでした。。。

    個人的には、WTC があったときに、沖縄の米軍基地も臨戦体制となって、いくつもの学校が沖縄への修学旅行をキャンセルするということがあったときに、多くの人たちが、「こんなときだからこそ、今の沖縄を見ていって欲しい」と声を上げていたのが、今でも脳みそにこびりついて離れないのです。「みんな危険だからって言って旅行キャンセルするけどな、俺たちはその沖縄に住んでいるんだよ!!」って声を荒げる現地の旅行代理店の人とかもいたっけなぁ。

    --
    むらちより/あい/をこめて。
typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...