パスワードを忘れた? アカウント作成
6395511 comment

pnp0a03_pcのコメント: Kindle Storeにも似たようなのが以前からありますよ。 (スコア 1) 199

WikipediaのページそのままAmazon eBookにして売ってる人います。
マイナーな検索語だとよくひっかかるんですよ。で試し読みしてみるとWikipediaそのままでがっくりくるんですが。
Koboでも似たようなことする人いるんですね(同じ?)。

だからAmazonが悪いとかKoboが楽天がという話はしづらいですが、
この手の出品者(?出版者?作者では無いですね多分)排除ってけーっこう面倒なんだろうなーとは思います。appleのAppStoreにもGooglePlayにも訳わからんの沢山あるし。

5803245 comment

pnp0a03_pcのコメント: ブラウザのいわゆるプライベートモード (スコア 1) 95

IEだとinPrivate、Chromeだとシークレットモード、FFだとプライベートモードですか、その手のモードを良く使います。
仕事場でこう業務利用と胸を張って言いづらい所見るときに…(スラドとか、GMailとか)
もちろんアクセス記録をPCの外で取ってりゃアレですが、それは今回の話からはスコープ外ということで。

個人的には、アクセスして後から履歴消す、よりは、これからそういうところ見るからモード切り替える、のほうが
うっかり忘れが少ない気がしています。

ユーザーアカウント削除が一番安全というのはその通りなんですが、それ使えない事も多いのかなと。
退職時でも何か有ったとき用にアカウント半年残す、パスもメモしておいて、みたいな扱いするとこあるよと世間話の中で聞いてへ~と思ったことがあります。

4949388 comment

pnp0a03_pcのコメント: Google 霊園 (スコア 1) 60

南無~
http://pinterest.com/googlegraveyard/google-graveyard/

それだけ元気が良くてトライして見切りが早いって事ではあるんですが。
GoogleDesktop、一瞬流行ったですよね。
今はそうでも無いのは、Windows SearchやSpotlightのほうが便利だから・・・というより
そもそもローカルにあんまり情報置かなくなったからなんでしょうね。

4370202 comment

pnp0a03_pcのコメント: 視点が何か変 (スコア 5, 興味深い) 155

IT記者の皆様の、すわOEMと決別!露と消えた希望!!ああなんということでしょう!!!みたいなノリについて行きづらい感じがします(特にWSJは少し落ち着けよと)。
価格発表しなかったり、Intel Core版の発売を90日ずらしたりと、むしろOEMへの遠慮の方が目立ったなーという感想を持ちました。

というか、そもそもの自前ハード立ち上げの動機として、OEMと喧嘩してでもハードウェア覇権を打ち立てて打倒iPad!!!イエー!!的なオモシロ話では無くて、
Windows8リリースと同時にSlateタイプのマシンをOEMがごばっと出して一緒に盛り上げてくれるかどうか、不安があったんじゃないですかね。現状でも所謂SlatePCって各社力入れてるとは言いづらい状況ですし、Windows8もパッと見なかなか理解されづらいConfigurationしてますし。ある程度自分で盛り上げないといけない状況故MS自らが出る!OEM続いてくれ!宜しくね!!という話なら(僕は)成る程なーと思いますけど。

特にWindowsRT機なんて、OEMに話持っていったところで二つ返事で作ってくれるような代物じゃないと思うんですよね。
現にAcerは今度のComputexでWindowsRT機一台も出さなかったですし。

…あれ、記者より面白く考えすぎ?

<ぼそ>…元麻布さんならもっと読みでのある記事書いてくれただろうになーと思ってしまった。</ぼそ>

4339199 comment

pnp0a03_pcのコメント: 平清盛を試しに買ってみました (スコア 4, 参考になる) 37

by pnp0a03_pc (#2178076) ネタ元: ダイソー、電子書籍ビジネスに参入

何でも試してみるのさ
使ったのはAndroid 3.2のTablet、 Acer A500です。

・ページめくる度にリンゴをシャクっと囓るような音がする。消す設定は見当たらない。
・めくりアクションは画面スワイプのみ。この手のアプリでよくある、画面の端をタップ・ボリュームボタン上下でめくり等は無し。
・ピンチイン/アウトで拡大縮小可能。反応は遅い。だが文字品質はとてもキレイ。断言できないですけど、自炊スキャンPDFみたいに画像でページ持ってるわけでは無く、ちゃんと書体で字書いてるのだと思います。
・機能としては
  お絵かき ページの上に色・ブラシを選択してがしがし何かを描ける機能。
  しおり しおり。
  検索 検索。
  画面キャプチャ 見ているページがそのままJPGで保存される。
  SNS TwitterとFacebookで読んでる本のURLこみでツイートするのかな?まだ試してません
・Android3.x系のフルスクリーン(戻る・ホーム・時計などのUIが「・」に置換される)に対応してる。これは珍しいかも。
・本は難しい漢字に全部読み仮名振ってあるのがありがたい。歴史上の名前とか結構読めないので。

シャクシャクうるさいのはミュートでなんとかするとして、100円であることを踏まえれば
70点くらいは付けられるのでは、という感想を持ちました。
でも音楽聴きながらだとミュートも困るな。

4302420 comment

pnp0a03_pcのコメント: Re:既存のWindows用アプリは動きますか? (スコア 1) 143

by pnp0a03_pc (#2176550) ネタ元: Microsoft、独自タブレット「Surface」を発表

Intel Core版 .w8 proなら大抵動きます。
ARM版 WINDOWS RTだと、ユーザーがインストールできるのはstore経由の
metro appだけです。
ストアの規約を見る限り、エロゲは難しいと思います。

4270656 journal
日記

pnp0a03_pcの日記: バナー広告にサカゼン 1

日記 by pnp0a03_pc

が出ていたんだけど。Slashdotに。石ちゃんがイメージキャラで
渋谷本店のレジには「デブ最高!」って石ちゃんのサイン入りTシャツが飾ってあるサカゼンの。

Slashdotのユーザー層を狙っているのなら正しいし(多分)、
でもAds by Googleって出てたから・・・僕のWeb上の行動をトラッキングした上での広告なのだろうか・・・それも大正解・・・

3904780 comment

pnp0a03_pcのコメント: センターはほんとにXAMLなんだろうか (スコア 2) 95

Metroの場合、開発言語の選択肢は大体3つで(DirectX+C++は取り敢えずおいといて)

X) UIがXAML、コードが.NET (C#orVB)
Y) UIがXAML、コードがC++
Z) UIがHTML5、コードがjavascript

MSDNフォーラムの投稿数見てると、使ってる人もまぁだいたいこのXYZ順みたいな感じです。Xが頭二つくらい抜けていて、YZは似たり寄ったりですが。
C#はやっぱり多くて、去年の//build/でも「MetroのFirstClassはC#!間違いない!!」ってC#プレゼン担当の人が吠えてたくらいではあります。

ただMSのサンプルコード見てると、一番多いのはZ)なんですよね。Z>X>Y。
ZはAPI的にも割と優遇されてる感じがあって、DatasourceProviderとかWinRTにも入れてくれればいいのにという豪華さ。まぁJavaScriptで書くのしんどいという所もあるのかもしれないですが。

それと、RP版はまだ見てないんですが、CP版のMS製アプリ・・・フォトだのカレンダーだの・・・ってあれ実はエントリはHTML5で書いてあるのが多いんですよ。\Windows\AppPackageディレクトリだったかな?見ればわかります。
「エントリは」というのは、一緒にWinRTコンポーネント(というかDLL)もインストールされてるので、コンポーネント内では別の使ってるかもしれませんが。少なくともカバーベージあたりはHTML5。

今度のE3でもXbox360とHTML5でなんじゃかんじゃウマウマやるよーみたいな発表もあって、今風に言うと(無理してます)Metro開発言語のセンターは本当にXAMLなんだろうか?というビミョーな疑念がちょっと湧いているこの梅雨入りです。

3587582 comment

pnp0a03_pcのコメント: そもそもキーボードが無い (スコア 1) 74

Win8開発、去年の//build/で配ってたSamsung Tab使ってる人が多いのではと思うんですが、

タブなので当然キーボードは無いし、Bluetoothキーボードは現状EFIでは繋がってないっぽいし、クレイドルか本体のUSBポートにキーボード繋ぐのもめんどくせえし……もう何もしたくないよ…と精神の迷宮にはまり込んでいる開発者が多かったのだろうと思います。
起動時に何か押す系はキーボードレスのシステムが多くなるWin8では扱いづらいですね。

typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...