r5の日記: 日記作れた
特に日記にするようなお話もないのですが(笑)
ほんのりリアクション貰える貴重な空間だったんで、復活して欲しいのですが…
ブログ、ついった、5ch、はてな系、どっかのコメント欄とも違うんですよね。
r5さんのトモダチの日記、みんなの日記も見てね。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。
特に日記にするようなお話もないのですが(笑)
ほんのりリアクション貰える貴重な空間だったんで、復活して欲しいのですが…
ブログ、ついった、5ch、はてな系、どっかのコメント欄とも違うんですよね。
東京ドームのColdplay公演、前座にYOASOBIが登場したらしい。
セットリストが、
夜に駆ける、祝福、ミスター、勇者、優しい彗星、怪物、群青、Interlude “worship”、アイドル
と本気出しすぎ。
Coldplayのライブもそれ以上に気合い入ってたみたいですけど、
Viva la Vida位しか知らないので良く分かりません。
100万画素のおもちゃなんで、奇跡が起こればナンバー読める程度ですが。
ダミーカメラが1200円なんで、それより安い(笑)
現実的な最低レベルが3~4000円台ですかね。
その辺乗るだけなんで、煽られるようなこともないのですが、
このご時世付けた方が良いのでしょうか。
去年に続いて博多劇場の誕生日プレゼントである歳の数の餃子と闘ってきました。
餃子50個とタイマンは厳しい。
食べきることは出来ましたが、その後の胃が重いこと重いこと。
しかも敵戦力は毎年増えていくのに、こちらは老化する一方。
あと何年勝利出来るでしょうか(素直に少なめの数でお願いすれば良いだけです)
まんぷく袋の事前予約サイトが504連発。
https://netorder.fujitsu-general.com/ootoya2/ ね。
リロード繰り返しながら申し込み完了。
ネットではかなり広域にニュースになってる感じですけど、そこまでアクセス集中してるのかな。
アキバのヨドバシは死んじゃうのか
から一年ちょい、今日もうな匠にひつまぶし食べに行ってきました。
前回は木曜日でしたが、今日は日曜の15時頃。
混んでますね、人いっぱいです。
イートインスペースは一箇所除いて新しいお店入りました。(ラーメン屋とかペッパーランチとか控えめな価格帯の業態でしたけど)
15時なのに殆どの店は外待ち数組、うな匠も待ち有りです。
まあ、うな匠は株主優待券の期限が10末なので、最後の週末という理由も。
前からへたってたのが、一気に悪化した気がするので交換。
まあ、5年くらい使って、何度もバッテリ切れおこさせたら死にますよね。
今回はイエローハットPBの安物にしてみました。
本体が4980円+交換費550円、株主優待券で-1500円してもらって約4000円。
安いですねぇ。
来年車検ですけど、20年超えに挑戦するか、処分するか思案中。
ミニPCのEQ12が28000円ちょいとか、4TBの2.5inSSD(CrucailのMX500)が24500円とか、怖すぎます。
お酒飲んで見なくて良かった。
しかしSSDは安くなりましたね、次にテレビに刺すのは4TBのSSDになるでしょう。。
5TBのポータブルHDDが17000円ですから、あまり変わらない。
HDDだと2番組同時録画とか、再録同時とか、ちょっとだけ気が引けますし。
とりあえず炭酸水だけぽちりと。
Ivy世代のPCでそれ程不自由してないけど、Windows10が終わっちゃうので新PCを検討中。
MeteorLakeのデスクトップ版は多分キャンセル。
RaptorLakeRefreshがもうじき出るけど、コアと消費電力が増えただけ。
お値段も高い、リリース時点だと無印の3割程高そうな雰囲気。
ArrowLake安定するまで待ってるとWin10のサポート切れと重なって面倒になりそう。
ついでに円安はもっと進みそう。
とゆことでi5 13600Kをベースに組んでみる方向で検討。
グラボは積まない、高性能は追求しないが、頑丈である程度静音な感じを目指す。
マザーにZ790を選ぶととにかく高い。
iGPU使うんでメモリはDDR5にしたい。
SSDはちょっと良いのを、
なんてやってるとグラボも水冷も積んでないのに20万超える構成になるのはちょっとおかしい。
Ivyの時は15万でお釣りが来たのに。
CPUとマザーが2万、メモリとケースとOSが1万高くなってる。
もう少し安いパーツでも良いのかなぁ、その方が熱くないし。
まあ、検討してるときが一番楽しいので、もう少し考えてみます。
創業者引退でファンドに売却→一部上場企業に買われる→私退職→子会社いくつか束ねて新会社設立
という流れらしい。
まあ、創業メンバーが引退して、次期社長候補も全員定年迎えて、叩き上げで役員になりそうだった人達も定年。
上のポジションは全員親会社の人間になってましたし、丁度良いタイミングではあったのでしょう。
下手にそのままだと、色んな所で軋みがでるかもしれませんし。
あとは親が社名でググるようなことが無いように祈りましょう。
会社辞めたことナイショなんですよ(笑)
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy