saldotのコメント: そりゃあ来るよ (スコア 1) 24
開発者の無尽蔵な要求に、ハードウェアを含めたシステム側の環境が答えられる日がくれば、ね。
それも、AppStoreと同じように、大事なところはAppleが完全に把握した上での話。
たとえば、あるキーワードを言った途端にSiriの性格が豹変する、なんてアプリは、開発者としては作ってみたいだろうけど、Appleは絶対に許ささいんじゃないかな。
アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。
開発者の無尽蔵な要求に、ハードウェアを含めたシステム側の環境が答えられる日がくれば、ね。
それも、AppStoreと同じように、大事なところはAppleが完全に把握した上での話。
たとえば、あるキーワードを言った途端にSiriの性格が豹変する、なんてアプリは、開発者としては作ってみたいだろうけど、Appleは絶対に許ささいんじゃないかな。
太陽光発電システムと植物の光合成は切っても切れない関係性をもったテーマである以上、「木の葉の形に発電パネルを並べたら、効率いいんじゃね?」というアイデアは多くの研究者が考えてきたことだと思います。
ただ、大人(予算に縛られた研究者)であれば当然、木の葉状にパネルを配置するコストを考えます。「そんなクリスマスツリーみたいな太陽光発電ユニットを、どうやってメンテナンスするんだい?」とちゃちを入れられるのは眼に見えているため、Aidan君のような結果を示すまで研究する人は少なかった(いなかった?)のではないでしょうか。
純粋に科学をしたAidan君に喝采です。
光発電システムが植物の特徴を取り込む一方、植物から電力を取り出す研究も進んで、いつか両者が一体になったらおもしろいですね。(Aidan君の孫あたりが実現してくれるでしょうか?)
あちこちのニュースサイトで騒ぎになっているが、GoogleのCEO、Eric Schmidt氏が米アップルコンピュータの取締役に就任した。( CNET Japan の記事)
当然ながらGoogleとAppleの蜜月コラボが予想されるわけだが、諸兄の思惑や如何?
それにしても、GoogleのCEOでAppleの取締役って、どんな気分だろう?
今年3月にスタートとの噂も過去となり、なんとなく皆があきらめかけていた「iTunes Music Sore」の日本向けサービスだが、NIKKEI NET(日本経済産業新聞)のすっぱ抜き(?)によると、まさに今日、始まるらしい。
果たして、真偽やいかに?
8月には1年以内に日本でのサービス実現と報じられ、遡って4月には南極でもオープンを果たしている(?)iTunes Music Storeが、「iチューンズ・ミュージックストア」として来年3月をメドに日本での開設を目指し、レコード関係各社と交渉に入る、とNIKKEI NET の記事が伝えている。
日本でのサービス開始を切望されながら、音楽業界の利権にからむ多くの障害も取りざたされてきたiTMSであるが、いよいよ秒読み段階か、との期待も高まる。
Sony Musicやエイベックスなど、いまいちウワサにならない国内企業のサービスに比べ、世界的なシェアと10万曲というレパートリーを目指す本サービスが、日本の音楽業界を根底から震わすであろうことは言うまでもない。
交渉関係各位の健闘を祈りたい。
アメリカ大統領選の話題も盛り上がる今日この頃であるが、Wired News(日本語版の記事)によれば、ケリー候補支持者の脳は、ケリー氏の写真を目にして、美しい夕焼けを見たような、非常に深い一体感に満たされた。
近年、医療分野から多方面へ急速に拡大しつつある脳スキャン技術であるが、政治との関連について調査されたのは今回が初めてとのこと。 実験を行ったフリードマン博士は、「fMRIを政治と組み合わせた研究は、これまで誰もしていなかった。そこでどんなことが明らかになるかと思い、われわれは研究に着手した」と述べている。
被験者となったのは共和党員と民主党員それぞれ10名ずつ。
対立候補者の写真を見たときには、感情を意識的にコントロールしようとする際に使われる部位の血流に増加がみられた、なんてこともお見通しだそうな。どんな感情をコントロールしていたかまでは判別できないようだが。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin