パスワードを忘れた? アカウント作成
88340 journal

suikaの日記: To give or not to give. That is the question. 5

日記 by suika
研究室に外国人留学生がいます。私以外のメンバーは彼の醸し出すムードにうまく同調している風ですが、私にはそれがうまくできない。私も、最初は彼の第一印象のさばさばした明るい人柄に惹かれたんだけれど、毎日同じ部屋で顔を合わせていると粗が見えてくる。
一つには、彼は開放的すぎる嫌いがある。MDコンポを持ち込んでお国の音楽を流すのはまだいい、私も普段聴かないような音楽を聴きたくなることもあるから。しかし、何でもかんでも自分のものにしてしまう強烈な"同化作用"が納得できない。研究室に元からあるプリンター、スキャナー、ラジオはもちろん自由に使っていいのだけれど、近頃は私のパソコンにまで触手、いいえ食指を動かすようになった。研究室のものは「みんなのもの」だ。その「みんな」には彼ももちろん入っている。でも、私のパソコンは「私のもの」だ。何故に私のものまで彼のものになるんだ。道理にかなわない。
もう一つには、掟を破って何でもない顔をしていることです。私は彼と同じ宗教でも宗派でもないので、彼を破戒僧扱いするのはお門違いかも知れない。しかし、こう堂々と、禁じられている肉食や飲酒、色狂いを犯しているのを見ると、「この人間は自分の宗教に何のこだわりもないのか。宗教に生きる自分を尊重しないのか」と、人間性までを疑ってしまう。
(アニメの話を現実に適用するのは間違いかもしれませんが)アニメ「舞-HiME」で、シスターとしての戒律を破って、恋愛に狂ったあげく、愛人の好意を獲得するために生徒たちを罠にはめて殺し合わせても、平ちゃらな顔をしていた紫子が、その後自らのチャイルドにぱくつかれて死んだときも、いくら彼女が「そうせざるを得なかった」深刻なバックグラウンドを持っていたとしても、全く彼女に同情できなかった口です。周囲を乱すだけ乱しといて自分だけ救われようって言う考えが甘いんじゃないかと思うわけです。
長くなりました。後半部は過激ですが、でもこれが今思っている本当のことです。
いつかはがつんと言ってやりたい。「だが断る」と。一度はっきり言わなければ、ずるずると彼に吸収されてしまうだろうから。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2009年04月26日 23時32分 (#1555590)
    なんでそんなに身構えちゃうんでしょう?

    自分のものを使われたくなければ「これは私のものだから、使わないで欲しい」と
    言えばいいだけのことでは?
    もうちょっと言いたければ、「個人所有のものについては、他人に手を出されたくない
    日本人は多いと思う」ぐらい言っとけばいいんじゃないかと。

    なんで遠慮する必要があるんでしょ?
    相手の文化や習慣を非難するようなことを言ったらダメ(←これ重要)だと思うけど、
    「ここではこういうルール」は言っていいことのはず。

    宗教については考えすぎじゃないでしょうかね?
    国民全員が信徒であるような場合、熱心な人も不熱心な人もいて当然だし。
    日本人だって、たいていはどこかの神社の氏子だったり、どこかの仏教寺院と関わりが
    あったりするはずだけど、そういう宗教の教えをちゃんと守ってる人なんてめったに
    いないでしょうが。
    それと同じようなものだと思うんですがねえ?
    「○○信者なのにおかしい」っていうのは、「○○信者」についての「かくあるべし」に
    捕らわれすぎのような気がします。

    ま、不品行な生活態度は、宗教とか関係なく人間関係トラブルの元だと思いますがねー
    それはその人の問題であって、特段の事情が無い限り、口を出すことじゃないでしょう。
    (もしもエロ話でも延々とされるのなら、「そういう話を聞かされるのは好きじゃないので
    やめてほしい」と言えばいいだけのこと)

    うん。
    留学生だろうとなかろうと、関係ないじゃないですか。
    どうしてそう身構えちゃうんでしょうね?
    • by suika (26183) on 2009年04月28日 23時24分 (#1556772) 日記
      普段彼と面と向かってゴテたことがないものですから、ここ数週間の間に日々、小さな不満が降り積もって、もうこれ以上我慢ならん、うるさい、と感情を爆発させたのがこの投稿です。
      外国人は油断ならない、という思いが私にはあります。これには中国や韓国が日本の優れた技術を盗んでいる、けしからん、と言う先生方のご発言が影響しているかもしれません。もちろん大学の先生が皆、中国も韓国も大嫌い、と言っているわけではないんですけれど。
      でも、彼を外国人としてではなく、ひとまず国籍も宗教も問題にせず、一人のただの人間として接する方法でもいいのかもしれない。国籍とか宗教とかいろいろ理窟をろうするよりも、「それ、やめてくんない」という一言で気持ちを伝える方が、私の不満を彼に理解してもらいやすいでしょうね。
      彼を「敵」ではなく、話せばわかる「人間」として接してみようと思います。
      冷静なコメントをありがとうございます。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        なるほど。小さな不満が少しずつ積み重なっちゃうことってありますね。
        まあ、一息入れてくださいな。

        彼を「話せばわかる一人の人間」として遇するのは良いですけれど、
        どうぞ長期戦で。長い目で見てくださいね。

        日本人同士でさえ、「常識」のはずのことが通じ合わない時代です。
        #Yahoo!知恵袋あたりには「〜だったら〜するのが常識なのに、なぜ彼らは
        #そうしないんでしょう」って投稿が山のようにありますよねw
        まして、生まれ育ってきた環境も文化もまるで違うのだから、
        「これぐらい常識のはず」は、通じないんですよね。
    • 個人を個人として認識するのではなく集団の一人として認識しているから。
      「僕は彼“ら”を差別していないんですよ」というポーズが先にあり、相手を直視していないから。

      個人として見たときには、実は劣等感を持っているから。

      不必要に、民族、宗教を持ち出してくる人は何らかのコンプレックスを相手に対して持っている。ということ。
      歴史や定義は個人の範囲では修正、変更できないからね
      • 劣等感! 私の不満はそんなものに根っこがあるんでしょうか。いきなりそんなことを言われても、とまどっちゃってなんにも言えませんね。私に劣等感があるなどと頭ごなしに決めつけることこそ、傲慢と言うものと思います。
        でも、コメントありがとうございます。とにかくこの事態にどうすべきか、何か意見がほしかったので、書き込みにリアクションしてくれる人はありがたいです。
        親コメント
typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...