パスワードを忘れた? アカウント作成
720745 journal

takanoの日記: パッケージからの離脱

日記 by takano

はじめて知ったのだが、ここスラドのjournalエントリは100が上限らしいんだな。
ここの他の人(交流は無い)の過去日記にリンクしていたのに気づいて、参照しに行ったら最早無かった。けっこういいネタだったのでがっかり。
別にRMSやFSF-EUROPEの片棒を担ぐつもりはないのだけど、やっぱり民間による「制限付きの」無料サービスには限界があると思う。
それならせめてexportの手段を残してくれよと思う。これはスラドだけじゃなくって、あらゆる無料サービスにおいてそうね。
2chは論外。今やあいつら、2chは自分たちのコンテンツだと思ってるみたいだからね。

ここ数年のインターネット事情って、どちらかというとリファレンスとして使われる局面のほうが多いように思う(ハイエンドだけ?そんなことないでしょ)。
リファレンスとして見たとき、URLが一意でないのはツライなー。

これをうまいことやってくれる転送サービスやディレクトリサービスが出来たら、かなり有用だと思うんだけどなぁ。できないかな。

いけね。ついついここに書いちゃった日記のエクスポート方法を模索しなくっちゃ。

----
あれれれ、人によっては400エントリあるぞ。これは人によっては勝手に消してるってことか?
…。(--;
ツカエネエ。ステステ。

721597 journal

takanoの日記: 有限の美学

日記 by takano

久々に書いてみよう。
というか、ここならそう見つからないだろうという思惑でこっそり書くのだ。
それでも一年の間に10人くらいはここをたどっていくだろうと思ってほくそ笑んでいる。
…って、怪しいおじちゃんだな、こりゃ。

ということで、前振りも全くなしで「有限の美学」。

最初にReferer連れていくのは誰だ?どきどき。(やっぱり怪しいおじちゃん)

743144 journal

takanoの日記: 採用/ボツ

日記 by takano

のほうが個人的には好きかな。でも概ね賛成(今ごろ遅いって?スンマセン今読んだもんで)。
「承認/拒否」って、ひょっとして「accept/reject」か?直訳禁止。

しかしボツもマズい気がすんなぁ。「ボツの杜」問題なんてのもあったし。

ちなみに私はタレコまない人なったので、他の方どうぞ。

743156 journal

takanoの日記: 素朴な要望

日記 by takano

何もこんなところに書かずに直接運営陣へメールすればいいのだが…(けっこう弱気)。
日記ページから、その人のプロフィールへ飛べないというのはチト不便。
プロフィールから日記へ飛ぶことはできるので、ぜひとも逆のサポートを。

743177 journal

takanoの日記: モデレーション

日記 by takano

まだ残っている。当初の告知だと8/13にはなくなるという話だったのだけど、なんなんだろう?
同じことを考えているヒトがいた

そもそもモデレータガイドラインが英語のまんまってのはどうよ。
→FAQからコピペってくればいいのでなくて?

あと評価項目で「買いかぶり」「過小評価」ってのはプラス評価なんだかマイナス評価なんだかよくわからん。

「買いかぶり」=「こんなモン上げんなよ、sage」
「過小評価」=「誰だ下げたヤツは。age」

という解釈でいいんかいな。
あと、複数のモデレーションがカブったコメントの場合、最後のreasonのみしか表示されないつーのは、ちょいと困った。
たとえば誰かが「おもしろおかしい」で+1したあとで、別の誰かが「興味深い」で+1すると、後者しか表示されなくって、「興味深い」で+2されているように見えるのじゃ。

でも、細かいところに目をつぶると、よくこんだけのモデレーションシステム作ったよなぁ、などと思ったのである。自分で実装する根性ないぞ。

743501 journal

takanoの日記: あたりさわりなし

日記 by takano

久々に/.Jに来たら、さりげなくモデレーションの番がきてた。5ポイントつき。もちろん初めて。
早速ポイント使おうと、ぼさーと記事見渡してみたけど、モデレーションでわざわざ上げたいと思うほどイケてるコメントも無いし、わざわざ下げたいと思うほどのダメダメなコメントも無い。
ACは知んない。ポイントゼロだとそもそも見ないし、わざわざACのコメント救い上げるほどココロも広くないので。

せっかく来たモデレーションだけど、結局使わないで返上することになるかも。

2chにおける[西たん]や[ゼビウス遠藤氏]よろしく、カリスマ系が/.Jにも必要なのかいなぁ、などと、ちょっと思った。

745394 journal

takanoの日記: タレコミ全履歴

日記 by takano

どうだ三鷹(やるな五代!)。

2001-05-15 19:02:29 Where Are The RDFs? (articles,news) (拒否)
2001-06-02 02:01:53 「あの」スラッシュドットが日本上陸 (articles,news) (承認)
2001-06-12 19:45:45 themes.orgもsecurity breach (articles,news) (拒否)
2001-06-16 10:57:59 「確定拠出型年金」なんのこと? (articles,news) (承認)
2001-06-17 23:34:05 /.Jではバナーを募集中! (developers,slashdot) (承認)
2001-06-21 06:27:47 「乗っ取られた」クレイフィッシュ (articles,news) (拒否)
2001-06-24 11:57:07 診療報酬明細計算システムがオープンソースに (articles,news) (承認)
2001-07-01 16:45:42 東京めたりっく大規模通信障害 (articles,news) (拒否)
2001-07-05 20:59:35 あなたは「投げ銭」できますか? (articles,music) (拒否)
2001-07-06 02:33:25 Oracle8iにセキュリティホール (articles,news) (拒否)
2001-07-08 01:51:45 Oliverも所詮人の子 (articles,slashdot) (拒否)

で、ワシは/.jへのタレコミを封印して自主媒体に専念した。ご参考までに。

745396 journal

takanoの日記: スコアを下げて

日記 by takano

はぁい、呼ばれたみたいなので(笑)

「スコアを下げて投稿」のキモは、自分でそのコメントの価値をコントロールできることにあります。
登録ユーザになったことで、アオリとか茶々みたいなツマランコメントを投げられなくなるようじゃ、それこそツマラン。

カルマが高いからといってヨイ投稿をするとは限らないし(なんたって上限50だしね)、カルマが低くてもイイ投稿ができる人はいると思うのですよ。
自主規制。姫はじめ、もとい事はじめ。

ちなみにワシのカルマは只今33。タレコミ採用はは4つ。33-(6*4)=9。OK?←計算違う気がするが確認の方法が無い

typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...