パスワードを忘れた? アカウント作成
12037402 story
電力

経済産業省、2030年時点での発電コストは原発が最安と発表 109

ストーリー by hylom
いいように解釈してませんか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

経済産業省が、2030年時点での発電コスト予測を公表した。これによると、原子力発電は1kWh当たり10.1円以上で最安。続いて水力(11.0円)、太陽光(住宅用が12.5~16.4円、事業用が12.7~15.5円)、石炭(12.9円)、ガス(13.4円)が続く(朝日新聞)。

原発の発電コストについては原発事故の損害賠償や自治体への交付金なども含めたいっぽう、「対策を強化した分、事故が起きる確率は半減した」としてそのコストは下げられているという。さらに風力発電については国の研究開発費などを費用に含めたため大きく上昇しているという。

11195508 comment

tei519のコメント: Re:下がっているのは事業者間の取引価格だけ。 (スコア 1) 225

逆潮流はとっくに許可されています。
逆潮流の結果、場所によっては特高の送電線容量さえ足りなくなっているみたいで、
現状でも地産地消というわけではありません。

11195468 comment

tei519のコメント: Re:ドイツの家庭用電気料金は10年で3倍に。 (スコア 1) 225

本当に大幅に高かったのでしょうか?

私も導入量はまだしも、認定量からすると現状の日本の価格は高いとは思いますが、
経産省の資料だとドイツで大量導入が始まる2009年頃と日本のFIT開始時の2012年の価格はさほど変わらないです。
為替の影響がでかすぎて、価格だけでの単純な比較は難しいのでは

http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/shoene_shinene/shin_ene/pdf/001_03_00.pdf

11163630 story
原子力

原発の発電コストは火力を上回る試算が発表 147

ストーリー by hylom
とはいえ燃料費が増加する可能性もあるわけで 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

NHKニュースによると、原子力発電のコストが火力発電のコストを上回るとする新たな試算がまとまったそうだ。

この試算は廃炉が決定している原発を除くすべての原発が来年に再稼働し、それらが国の定めた原則である運転開始から40年を過ぎたら廃止するという条件の下、少なくとも11兆円あまりに上る福島第一原発の事故対策の費用を加えた。その結果、原子力発電のコストは1kWh当たり11.4円となり、3年前に政府の委員会が試算した液化天然ガスや石炭の火力発電のコストである1kWh当たり10円前後を上回ったそうだ。

原子力発電の経済性は、事故が起きるかどうかで、大きく異なってくるということになるのではないだろうか。

11000464 comment

tei519のコメント: Re:原発を止めたままにするために (スコア 1) 233

残念ながら欧米だと1基当たり5~7000億円も建設費がかかるのでお安く無いんですよねー

2基の建設費が140億ドル超で計算すると、建設費は1ドル102円として65万円/kW超となる。

これをコスト検証委員会の発電コスト試算シートに当てはめると13.4円/kWhとLNG火力(12.4円/kWh)や石炭火力(10.7円/kWh)よりずっと高い発電単価となる
http://d.hatena.ne.jp/tei_wa1421/20140220/power

11000420 comment

tei519のコメント: 問題は (スコア 1) 76

以前報道のあった組合との合意で残業代にできる部分が特に問題なのでは、そちらは日経の記事には無いがどうなったのだろうか。

国が年間労働時間の基準を示した上で、すべての労働者を対象に本人と労使の合意で適用する人を決める「労働時間上限要件型」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014052402000133.html

9439501 comment

tei519のコメント: Re:減った原発と増えた火力発電の分だけ節電できれば (スコア 1) 203

by tei519 (#2419862) ネタ元: 今夏の東京電力、安定な電力供給が可能に

震災前の調査では持ってないか、使ってない人が多いみたいですね。
節電との因果関係が出ていればここぞとばかりに報道してくれるところがあるはずなのですが、見ませんね。

救急医学会の調査では、熱中症で重症化した高齢者のうち、5割はエアコンがなく、4割はエアコンを使っていなかった。エアコン使っていたのに重症になった人は1割にすぎない

http://d.hatena.ne.jp/tei_wa1421/20110630より

6194369 comment

tei519のコメント: Re:電力による兵糧攻め (スコア 1) 177

結局去年の節電で景気に悪影響が出たっていうのはないんですよね。
計算だけで悪影響が出るって言っているのは散々見ましたが、実績ベースであったというのはないですよね。
実績が出ているのだから空論ではなくデータで語るべきでしょう。

typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...