パスワードを忘れた? アカウント作成

ykfksmさんのトモダチの日記。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。

35125 journal

okdtの日記: 「sgiエンタープライズLinuxソリューションセンター」サービス終了

日記 by okdt

http://www.sgi.co.jp/developer/linux/index.html
SGIでは、OSDLの初代Japanディレクタなどで知られる高澤さんの活躍がありました。彼を中心とした強い牽引があった時代がありました。daisukeやayのみならず、少なからぬ人数のLinux関係の体制ができ、大勢のSGIの若者がLinuxWorldに現れたこともありましたね。時代は流れ、高澤さんは最近同社をご退職になられたとのこと。

今日現在、SGIのWEBサイトでは上記のとおりの掲載があります。

SGIの戦略も同社の事情もわかりませんが、いずれにせよ高澤さんの労をねぎらいたいものです。

slashdotの日記トピックに「SGI」という選択肢が消えるのも時間の問題でしょうか。

31638 journal

okdtの日記: Cuil.com

日記 by okdt

http://www.cuil.com/
元Googleな人たちが作ったらしい、新検索エンジン。Googleの3倍、MSNの10倍のDBがあるんだそうだ。

なによりサイトがかっこいーい。

日本語キーワードでの検索にはまだ対応していないようだけど、okdtで検索したらだいたいOKだった。

でもってこのサイト名、coolって読むんだそうだよ。

464423 journal

okdtの日記: Time Capsule導入

日記 by okdt

HDDクラッシュ時にもがぜん有効とのことなので、Macのフルバックアップをとうとう導入。

基本セッティングはとても簡単で、AirMac機能についてもAir Expressからの入れ替えも、HDDバックアップの設定もラクラク。

TimeMachineSchedulerなどなどを入れておいた。これで、自由にバックアップタイミングを決められる。(翌日談:なんか挙動がおかしいので削除した)

27749 journal

okdtの日記: Firefox 3rcを試しておくか

日記 by okdt

http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/rc/
FIrefox 3 RCはMac版もあるね。
17日正式リリースらしいけど、マイミクが何人か「いい」というからやってみよう。

(しばし)

うむ、悪くないぞ。Firefox3rc.appとリネームしてインストールしたが、24時間に耐えたらここは行ってこいで行っちゃうか。

(しばし)

TABMIX plusが追従してないから、ブックマークなどからのオープンが新しいタブで開かないというストレスがあったのだが、commandキーを押しながらクリックすると新しいタブで開くことを発見。

これでいいじゃんね。

27738 journal

okdtの日記: 遅すぎるGMailが速くなった

日記 by okdt

Firefoxプラグインの、BetterGMail 2のいくつかのファンクションをはずすと、めちゃくちゃ速くなった。Force httpsとか、はじめっからhttpsで開けば必要ないしね。

報告終わり。

471790 journal

okdtの日記: Windows MediaPlayer for Mac... 2

日記 by okdt

MacBookユーザとなると決めてしまうと馴染むのは早いものだ。

ソフトウェアツールの調達にしても、インターネットもMacユーザから見るとこうも違うものか、と驚くことが多い。しかし、きっと長くMacユーザだった人には当然のことでも、昨今いまさらになってMacユーザになった人間には、いささかとまどうこともある。

でもまあ、Windows MediaPlayerに依存したコンテンツ流通というものは結構あるもので、それが単なるフォーマットやCODECで対応できるものではなく、やはりなにがしかのDRMを使うものであることがある。

そこで、ちょっと探したら、あるじゃん!WMP9 for Mac。

http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/software/macintosh/osx/default.aspx

やったー。

とばかりにダウンロードし、installしようとした。そうすると、StaffIt Expanderが必要だと言う。なんだそれ、標準環境だけでインストールできないのかよ。

仕方ないので、StaffIt Expanderを入れた。これはMacの世界では常識なツールなの?まあいいや、きっとそうなんだろう。
https://www.act2.com/download/freeware/stuffit/

とりあえずinstallは完了。

普通にwmvファイルなどは再生できるようだ。

早速、大学院の授業ファイルを再生してみる。あれ?できない。DRMがどうも機能してないようだ。なんだそりゃー。

検索してみると、Classic環境でなければDRMが動かないというKBがMSから出ていた。
[WMP] Windows Media Player for Mac OS X で DRM コンテンツが再生できない
http://support.microsoft.com/kb/833585/ja

Windows Media Player for Mac OS X で DRM 化されたデジタル メディア コンテンツを再生すると、次のようなメッセージを表示する場合があります。

エラー メッセージ
ファイルを開けません。パスおよびファイル名が 正しいことを確認し、もう一度実行してください。
・・・
マイクロソフトでは、この問題を冒頭に示す製品の問題であることを認識しています。

がーん。

じゃあ、LeopardではどうすればClassic環境になるのかな。

http://geocities.yahoo.co.jp/gl/lcs_kawamura/view/20071019/1192780637

Mac OS X Leopard 10.5では、Classic環境がサポートされない。Classic環境を使用する必要のあるMacはLeopardに上げてはいけない。Classic環境は68k Mac用のアプリケーションも走る優れものだ。

今度はAppleがClassic環境をすでに捨てたという話だ。

うーむ。

じゃあ、MSがMediaPlayer10なり11なりをMacOS X10.5向けに開発してくれる可能性はないのかな。

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20094373,00.htm

 CNET News.comでは、MicrosoftがMac版Windows Media Playerの開発を打ち切る決定を下したとの情報を入手した。将来、同Mac版音楽再生ソフトの開発が再開される予定はないという。

 MicrosoftのPR担当マネージャAdam AndersonはCNET News.comの取材に応じ、「今後『Windows Media Player for Mac』のアップデート版を開発したり、製品をサポートしたりする予定はない。だが、現行バージョンのダウンロード提供は継続される。また、われわれは Telestreamと契約し、Mac OS XのQuickTimeを使って、Windows Mediaに対応したビデオおよびオーディオを再生するためのプラグイン『Flip4Mac』が引き続き提供されるようにした」と述べた。

なんだー。せっかく公開したのに開発終了っすか。

では、Flip4Macを探しにいくか。

お、あった。

http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/player/wmcomponents.mspx

Flip4Mac™ の Windows Media® Components for QuickTime を使用すると、QuickTime Player で Windows Media ファイル (.wma と .wmv) を直接再生することができます。また、Web ブラウザからインターネット上の Windows Media コンテンツを表示することも可能です。

ここには2008/3/8に公開されている版へのリンクがあった。

でも、、、、DRMに関することは?

注 この製品は、Windows Media デジタル著作権管理 (DRM) によって保護されているコンテンツを扱うことができません。

・・・

プロプライエタリめ。

476988 journal

okdtの日記: Welcome to POPFile v1.0.0

日記 by okdt

0.22.5からいきなり1.0.0へ。

リリース文届いたのでとりあえず抜粋コピー。

Welcome to POPFile v1.0.0

POPFile is an email classification tool with a Naive Bayes classifier,
POP3, SMTP, NNTP proxies and IMAP filter and a web interface. It runs
on most platforms and with most email clients.

This version is a bug fix and minor feature release. It's also the
first release to have the version number 1. This is because we've
finally decided to stop pretending that POPFile is 'beta' software :-)

WHAT'S CHANGED SINCE v0.22.5

1. Changes to the IMAP module / Support for Gmail IMAP

The IMAP module will now use only one connection to the IMAP server,
instead of one connection for each watched folder. This means that
when using IMAP mode, POPFile will be much lighter on the server and
will even work with IMAP servers that are restrictively configured or
if you have many buckets. As a consequence, you should now be able to
let POPFile sort your email on Google's Gmail.

Please refer to the setup instructions on the POPFile wiki:

http://getpopfile.org/wiki/experimentalmodules:imapinstructions

2. Nihongo improvements

Japanese (Nihongo) text does not use spaces between words so POPFile
uses a 'Nihongo Parser' to split the text into words to allow the text
to be analysed properly. Up until now POPFile has used the 'Kakasi'
parser when analysing Japanese text. The 1.0.0 release offers a choice
of three parsers (Kakasi, MeCab and internal). The new
'bayes_nihongo_parser' configuration parameter is used to specify the
parser to be used (the default parser is Kakasi).

The Windows installer lets the user select the Nihongo parser to be
installed. All of the files needed for the Kakasi and internal
parsers are included in the installer. The MeCab package size is about
13 MB (i.e. too big to include in the installer) so it will be
downloaded from the Internet if the MeCab parser is selected when
installing POPFile.

Other Nihongo changes: fixed a bug that the history table in the UI
was not being shown correctly when invalid characters were used in the
From, To and Cc headers in Nihongo mode; fixed a bug in the shortening
of Subjects in the history table.

3. Installer improvements

To make it easier to add SSL support after installing POPFile the
installer now creates an "Add/Remove Programs" entry which allows SSL
support to be added by downloading and installing the necessary
support files. This entry also allows the Nihongo parser to be changed
and will download the MeCab package if necessary.

The installer and uninstaller have been upgraded to work better when
used on Vista, especially when run from a standard user account. Many
of these improvements also apply to Windows XP. For example the
uninstaller is now less likely to leave Start Menu shortcuts behind.

4. UI improvements

Change the default skin choice to simplyblue. Add two new skins,
coolmint and ocean. Drop less popular skins: klingon, prjbluegrey,
and prjsteelbeach. Merge nearly duplicate tinydefault and lrclaptop
with smalldefault. Add a little bit of polish to many of the others.

Add a JavaScript Check All box for selecting messages to remove from
history.

5. Other improvements

Performance improvement in analyzing e-mails. Encoded attachment file
names are now decoded. Fixed a bug that missed some e-mail addresses.

WHERE TO DOWNLOAD

http://getpopfile.org/wiki/download/

typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...