パスワードを忘れた? アカウント作成

こちらは、ymasanさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。

277377 comment

ymasanのコメント: Re:タクシー業務としては新しいかもしれないけど (スコア 1) 65

> 2.無線による音声情報ではなく携帯電話画面上に文字情報を表示することで、乗車前に顧客のより詳しい情報の把握と聞き忘れ防止が可能。
>
> なんか理解不能です・・・・・・・・顧客が無線情報を詳しく把握できるってこと?

システムの内容から考えて、
・今まで→配車オペレータから音声情報(無線)で配車支持
・これから→携帯画面に文字情報で配車支持
・文字情報表示なので、【運転手が】配車先顧客の詳しい(且つ正確な)情報の把握可能
・音声だと【運転手が】支持内容を聞き忘れる可能性があるが、文字情報なら必要十分
 な情報を表示するので防止可能
ってことじゃないですかね。確かに主語が曖昧ですが(^^;

なぜだか「ここではきものをぬいでください」を思い出しました:-)
269023 comment

ymasanのコメント: Re:なるほど (スコア 1) 131

勉強になります。

新規参入者の困難性やeoのアドバンテージはよくわかったのですが、それ
でもやはりソフトバンクの提言(アクセスライン公社(仮称)の設立)は
ムチャクチャだと思うんですよねぇ。

参考資料ありがとうございます。アブストでこれだけ興味が沸いた論文は
久しぶりです。ぜひ本文も読んでみたいです。
#最近論文書いてないなあ、若い頃よりも今のほうがいい論文書けそうな
#気がするんだけど、会社の立場的にセカンドオーサより前に出る機会が
#ないっす(泣)
268764 comment

ymasanのコメント: Re:そうそう (スコア 1) 131

フォローすいません、言葉足りなかったですね。
2005年のデータで言いたかった事はそのとおりです。

当時、自前の設備でNTTとちゃんと競争できる会社が出てきたことが
とってもエキサイティングに思えたんです。

電力会社がバックにいるとはいえ資本金300億のeo光ができるんだから、
ソフトバンクなら、ADSLが好調な間にまじめに設備うっていれば正面
から戦えたんじゃないかな、と思うんですね。

だから、メタルはともかく光に関しては「競争できない」っていわれる
と「そもそも全力で競争したの?」と言い返したくなるし、
「光の道」構想をどれだけ熱く語られても、市場競争を俺様ルールの枠
に押し込めて再スタートさせるための詭弁にしか聞こえないんです。
268353 comment

ymasanのコメント: Re:だよねえ (スコア 1) 131

eo光とNTTがガチで殴り合ってて、県によってはNTT西がシェア50%切るのを見てるから
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20050802/165727/
「競争できない」とかいう意見も「何言ってんの?」って感じだし、
孫の戯言も、ただのワガママにしか聞こえない。
250591 comment

ymasanのコメント: Re:本当にそうなの? (スコア 1) 81

by ymasan (#1817032) ネタ元: 理系のほうが文系よりも年収が高い?
ですよねぇ・・・

街頭、電話、訪問とか色んな手段でサンプリングしないと、実態って
つかめない気がしますよね。

素人考えなのですが、記事の手段だと地域、男女比、年齢、職業等々に
偏りが出てしまうように感じます。
ひょっとして、統計学的手法で解決できるのかと思って、偉い人に
教えてもらおうと思ったのですが、同じ疑問を持つ人がいて安心しました。
249971 comment

ymasanのコメント: 本当にそうなの? (スコア 2, すばらしい洞察) 81

by ymasan (#1816104) ネタ元: 理系のほうが文系よりも年収が高い?
理系大卒、理系職の人間としてはちょっとうれしいのですが・・・
このサンプリングって有効なんですか?

・調査会社のサイトに登録している人
・インターネットで回答を集め
・20~60代の1632人

母集団からしてかなり偏っている気がするのですが、教えて統計学のエロ^h^h エラい人!

特定の周波数成分が増幅された元信号に、根拠不明のカットオフ周波数で
ローパスフィルタをかけた上に、えらく低いサンプリング周波数と粗い
量子化でサンプリングしているみたいで、ちゃんと元信号が復元されるか心配です。
245303 comment

ymasanのコメント: Re:小物入れ (スコア 1) 118

「筐体のさらに内側にあるこの小さな5.25インチベイは一体何に使うのか
 今までわからなかったが、このベイはこれを入れるためにあったのだ」

ってジョブズが言っていたので、iPod nano入れ(充電器付き)に一票。

ただし、nano発熱によりPC熱暴走の恐れアリ。
242948 comment

ymasanのコメント: Re:何かどちらも論点がずれてない? (スコア 1) 66

自己レスで申し訳ないけど、

> 顧客側から見れば「バグで止まったんだから人為故障だろ、復旧までの損害保障しる!」で、

は、良い例じゃないな。なんか航空事故が起こった後みたいだ・・・
「直前のバグ発見でサービス開始が遅れたんだから、その分の損害を保障しる!」
が近いかな?

誤解ないように言っておくけど、顧客の命を預かるからには万全の整備は大前提。
整備不良や、ボンミスなんてもってのほか。でもその上で、警告灯のランプが切れた
みたいな、MTBF的確率論でしか故障が露見しないものに関してまで保障ってのは確かに
厳しいなぁ、というのが個人的感覚。
SWは、ボンミスもどうしても避け得ない故障も同列に扱おうとしてるのかなあ?

SW航空がこの後も、顧客の信頼を得られるかは、
・万全の整備を継続すること
・保障対象外だからと無碍に突っぱねない
・金銭的保障をしない代わりに、問題対処(再発防止も含め)、顧客へのフォローを
 誠実に行う
ができるかにかかってる気がする。

うっ、自分で書いといて耳が痛い・・・
242941 comment

ymasanのコメント: 何かどちらも論点がずれてない? (スコア 1) 66

今回の決定は飛ぶ飛ばないの判断に影響しないよね?

トラブルがあったときに「飛ばない(あるいは離陸を遅らせる)」のは
変わっていなくて、「機体の不具合」を航空会社側の過失として2次的被害
まで保障するのか、天災と同じ不可抗力としてチケット代だけ返金するのか
が議論になっていると思うんだけど・・・
あえて、こっちの業界に置き換えるなら、
顧客側から見れば「バグで止まったんだから人為故障だろ、復旧までの損害
保障しる!」で、
ベンダ側から見れば「どれだけ試験してもバグはなくならねえよ!瑕疵対応
で直すからそれで勘弁しろ」ってところか?

やばい、これだけ読むとSW航空応援したくなってきた(笑)
まあ、実際顧客の立場になると、どこかに怒りをぶつけたい気持ちもわからないでもない。
typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...