zaucerの日記: ドームすみません(145) 3
日記 by
zaucer
あれ? Adobe ってトピックアイコンないのか。
ある Web コミックな PDF がプレビュー.app では読めないみたいなのでしょうがない、Adobe Reader 8 をインストールしてしまう。
「書類」に Updater5 とか勝手にディレクトリを作られてしまうので、ヘルプ→一回アップデートの確認→「環境設定」できるので、ここで変更。~/Library/Application Support/Adobe の下へ
普通の(?)環境設定の方ではどこにこの設定があるのか?
ふと、Windows の方も 8 にしてみたら My Documents の下に同じように Updater5 が ;-)
あ、でも環境設定から Safari では使わないように設定出来るようになっているのは 7 よりましか(確か手動で /Library/Internet Plug-Ins/Adobe とかをいじったような)
あ、Contents/ が抜けた↓(コメント)
あと Reader も正確には /Applications/Adobe Reader 8/Adobe Reader.app だった(なんで一階層余分に作るんだろうな)。
Adobe Reader 8 for Mac OS X (スコア:1)
便乗して質問です。Safari.appのパッケージ内にいろいろつっこむ [srad.jp]のは止めたのでしょうか? これがいやで、「こんな挙動をする限りAdobe Readerを絶対インストールしない!」と誓ったのですが。
Re:Adobe Reader 8 for Mac OS X (スコア:1)
でもいくら変更できるとは言え「書類」に勝手にディレクトリを作るという動作も誓いに抵触すると思いました :-)
必要ない限り入れないのが吉かと。
Re:Adobe Reader 8 for Mac OS X (スコア:1)
Mac OS 9でも同じ挙動をしていたから、これはまあ許容範囲内です。ユーザー領域だし見てすぐ分かるしiTunesやiPhotoもやるし。確かに気分はよくないけれども。