パスワードを忘れた? アカウント作成
3508087 journal
人工知能

cyber205の日記: SONYのサポートがどれほどのものか試してみた

日記 by cyber205

自分のコンデジはメインがLumixで、サブにCybershotなんですが、
家の人はメインがCybershotだったりするので、結構家にはCybershotがありまして、
長く使ってれば不具合も出てくるわけです。(タイマーが入ってると言われるだけはある)

先日とうとう完全に使えなくなる故障を発症した個体が出ましたので、
一念発起して家にある不調なSONYのデジカメを3台ほど
ソニーのカスタマーサービスへ送りつけてみました。

結論: やっぱり修理は高くつく。1台あたり1万1千円ぐらい取られる。
製造ラインは海外にあっても、補修するのは国内だし、人件費高いんだろうな。
(ちょっとだけ値引きしてくれたようだが、それでも中古探せばもう1台買える。)

 :壊れてて交換した部品は袋に入れて返送してくれる。
加えて、自分でも言い忘れてた不具合とかもちゃんとチェックして
完調にしてくれてました。1台ごとに名刺サイズの「検査票」ってのが
付属してまして、担当者の印鑑とチェックリストが記入してある。
また、伝票にはドコを交換したかがきちんと書いてありました。

ボディに傷が入ってるだけでパネルごと交換してくれてたのには恐れ入ったな。
酷使して結構ボロっちくなってるカメラを出したのに、思った以上に丁寧に
修理してくれて結構嬉しい。ですが、当然ながらお高いです。

不具合のあった部品(というかアッセンブリ)も何かに使えそうなんで、
ジャンク箱に保管するか、ヤフオクで売り飛ばしてしまおうかしらん。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...