パスワードを忘れた? アカウント作成
15293 story

フランス大統領侯補らのフリーソフトウェアに対する姿勢 40

ストーリー by mhatta
極右に奨励されてもねえ 部門より

Anonymous Coward 曰く、

既に第1回投票が終了し、サルコジ氏とロワイヤル氏の決戦投票となったフランス大統領選挙であるが、 APRILという団体が第1回投票時の12人の候補者を対象に、 フリーソフトウェア、著作権、特許、デジタル著作権管理に関わる問題に対する姿勢をアンケート した( Open Tech Pressの記事)。 ちなみにこのアンケートは Candidats.frから取得できる。

アンケートには8人の候補者が回答したとのことで、 その中には決戦投票に進んだサルコジ氏とロワイヤル氏の他、第1回投票で3位となり 支持者の動向次第で決戦投票結果が左右されると見られている中道右派のバイル氏、 前回の選挙で旋風を起こした極右、国民戦線のルペン氏もちゃんと含まれている。 バイル氏は、「フリーソフトウェアの開発」に寄与する法律を支持するとの立場を明らかにし、 ロワイヤル氏は「特許化できるものとそうでないものの区別の明確化」を主張しているなど、 ほとんどの侯補がフリーソフトウェアに関わる問題を理解しているように見える。 従来のド・ゴール主義とは異なり、英米型の新自由主義を推進するサルコジ氏だけがどうも 微妙な回答だったようだ。ともかく、一国を代表する政治家が、フリーソフトウェアや 特許といった問題に何らかの理解を示しているということだけでも、フランスという国は 良い国だなと思える。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by realloc (27431) on 2007年04月28日 9時15分 (#1149645)
    日本なら「IT」の一言で終わってしまう。
  • 諸国の反対する中
    核実験強行したクソみたいな国。
    それがフランス。
    不買だの旅行に行かないだのはしてないけど
  • by Anonymous Coward on 2007年04月28日 9時09分 (#1149642)
    このような世論調査 [cnn.co.jp]もあるようです.
    • ことフリーソフトウェアに関しては、ということですよね。
      「IT」で一括りにされている日本よりは、開発者には良い環境に思えるでしょう。

      とくにソフトウェア産業...というかソフトウェア開発者は不遇すぎますよ日本は。
      正直、土方なみの待遇ですからね。
    • フランス人の自国嫌いは明らかな傾向だけど、コメント主は何故それを根拠に「フランスは良い国」に疑問を持ったのだろう?
      # 「国民が自国嫌い=>良くない国」が成り立つのか?
    • by Anonymous Coward
      女の子の奪い合い=男の理由
      色目使って寝取られた=女の理由

      だったりして・・・・・・

      #略奪愛とかW不倫が日常のイメージ
  • by Anonymous Coward on 2007年04月28日 9時13分 (#1149644)
    オープンスタンダードとフリーソフトウェアに関する政府からの支援がアンケートにありますが、オープンスタンダード関係にある程度投資するのはよいと思いますが、フリーソフトウェアに血税が投入されるのは反対です。

    おそらく、公費を投入すると現在の道路・建物などのような公共事業の情報産業版に成り下がるでしょう。

    IPAの未踏ソフトウェア創造事業のようなもので、うまく効果を上げられるようするのがよいと思います。
    • by pharmer (32222) on 2007年04月28日 10時08分 (#1149662)
      オープンスタンダードとフリーソフトウェアに関する政府からの支援がアンケートにありますが、オープンスタンダード関係にある程度投資するのはよいと思いますが、フリーソフトウェアに血税が投入されるのは反対です。

      おそらく、公費を投入すると現在の道路・建物などのような公共事業の情報産業版に成り下がるでしょう。

      税金を投入するのであれば、全RFCの日本語訳を作成とかがいいなぁ。
      どんなに頑張っても、ネイティブ並みの速度で読むのは無理だし。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年04月28日 10時35分 (#1149670)
      同意。

      オープンスタンダードへの投資は囲い込みされない標準化が
      推進されるということで国民に利益が還元されますが、
      フリーソフトウェアに限った投資では国民に利益が還るか分からない。

      また、投資するからには、投資された方がきちんと会計報告しないと
      国民が納得しないでしょう。法人経由での推進であれば報告が望めますが、
      フリーソフトウェアで活動していて会計報告できる団体なんてごく一部。
      投資してもらいたいなら、それなりの下地を作ることも重要ですね。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      >IPAの未踏ソフトウェア創造事業のようなもので、うまく効果を上げられるようするのがよいと思います。

      ~所長、~教授だけ・・・ [ipa.go.jp]

      効率悪そうorz
    • by Anonymous Coward
      >フリーソフトウェアに血税が投入されるのは反対です。

      プロプラエタリならいいの?
      ソフトウェア一般に投入することに反対してるなら同意だけどさ。
      • by Anonymous Coward
        プロプラには最初から“投入”はしてませんし、“買う”必要があった時に使われるくらいです。

        “フリー”が最大にして唯一の売りなのに税金を投入するなんて馬鹿げてる。
        • by Anonymous Coward
          free beerとはちゃうねん。
          • by Anonymous Coward
            >free beerとはちゃうねん。

            それを理解してないし理解しようともしないで共産主義とか喚く
            ガキのふりしたM$工作員がモデ権持ってるのが最近のスラドクオリティ。
    • by Anonymous Coward
      >おそらく、公費を投入すると現在の道路・建物などのような公共事業の情報産業版に成り下がるでしょう。

      道路や建物は利用できるだけましです。
      例えば、シグ(ry
  • by Anonymous Coward on 2007年04月28日 10時46分 (#1149679)
    大統領候補自らがフリーソフトウェアのような、経済的に見れば些細な問題を自ら把握する必要はないと思う。 情報技術担当の側近が把握していれば済む話。 アンケートだって候補自ら回答する必要なんか無いじゃん。 日本の政治家は周りに馬鹿ばかり集めてるんだろうなぁ。
    • by Anonymous Coward on 2007年04月28日 12時32分 (#1149745)
      日本の政治家は周りに馬鹿ばかり集めてるんだろうなぁ。

      むこうの事情はどうなってるのか存じ上げないのですが、 国内だと馬鹿ばかり集めてるのではなく、むしろ逆で 政治に関心の高い人が政党に積極的に参加しないってのがあります。 食うに困らないとか参加しない理由は色々あるのでしょうが。 そういう人達が参加しないとポジティブスパイラルが発生しにくいですね。 個人献金なんかも全然集まりませんしね(共産党除く)。

      関心の高い人の参加が増えると、党内も変わっていく可能性は 高くなります。変化させるのに個人個人がいちいち参加しないといけないのは、 まどろっこしくて面倒臭いですが、よくも悪くも民主制度は そういう制度です。誰か(独裁的な人)がずばっと決めてくれると楽ですけどね。

      某党の中の人より(注、偉い人では無く、一般党員です)。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年04月28日 16時28分 (#1149881)
      こういう意見もあるようですが。
      サルコぢはガイジン嫌いのイヂメっ子なのか? [exblog.jp]
      生い立ちからの分析など中々興味深いです。
      あと、前の移民・暴動関連のエントリなんかも。

      自分に気に入らない人間をステロタイプに押し込めてラベル貼るだけの批評家よりも
      信頼できそうですな。
      親コメント
    • >フランスにも、日本の、盲目的に自民党に票を捧げつづける年寄り、みたいな連中が結構いるので、どうしようもないような気もします。

      ちょっと前にあった東京都知事選でもそうですけど
      支持者がこういったこと公言しているようでは勝てんですよ
      まあこの人にそれほど影響力があるわけじゃないんだろうけど
      でもこういう台詞ってちょっと前にたくさん見かけませんでした?
      • まったくだよね

        たとえ
        > 盲目的に自民党に票を捧げつづける年寄り
        が本当にいるんだとしても、彼らは敵じゃないのにね。

        ほんと、頭がどうかしてるんじゃないかと思っちゃう。
  • この点が、そもそもの大問題であって、これを解決出来るのがITと思います。

    技術仕様が、すなわち法案や政策に近い意味を持つ」という世の中になると思います。
    例えば、「インターネットカジノは財政を救うだろう」というテーマを議論をするためにはそういう意識が必要です。

    政治家が、情報技術や著作権について、意見を表明して、ビジョンを示すのは当然です。といっても側近や専門家の言を代弁しているような政治家には期待できませんね。

    こういう議論をするとき、現時点で、コンピューター学者の意見を、無闇に信仰し過ぎるのは一寸問題かもしれません。人間のように思考できるコンピューターが実現出来るまで、日本国民はコンピューター学者を、宗教のように無闇に信仰すべきではありません

    あー、でもコンピューターに関わる研究職や職業に就いている人は、現実問題として、権力の強いコンピューター学者を尊敬しておくと、自分にとって有利、ということは往々にしてありますわな...。

    --

    ---
    TaddyHatty - always @( posedge ↑ or negedge ↓ )
  • by Anonymous Coward on 2007年04月28日 21時52分 (#1150031)
    > フランスという国は良い国だなと思える

    週35時間労働が徹底していて、零細な個人商店なんかでは事業拡大が難しいくらいになってるそうだ。
    デスマとは無縁の天国かもねー

    • 既に所得倍増計画は完成しているし、日本人はもっと賢い(エレガントな)市場競争スキームと働き方を考案出来る筈、と思うけどね。

      宇宙人から見たら、SNSのWEBプログラミング、保守運用、ユーザーの利用、このような社会活動は、人間が電子回路の前でじっと座って指先を動かしているだけ(人間も500年前と違って随分と働かなくなったなぁ)、な~んて、映るかもしれない。
      --

      ---
      TaddyHatty - always @( posedge ↑ or negedge ↓ )
      親コメント
    • フランスの週休二日は、日曜日のほかに水曜日が休み、と(かなり前に)きいたのを思い出したので、今かるく検索してみました。公立の幼稚園と小学校だけ、なの?
typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...