![ゲーム ゲーム](https://srad.jp/static/topics/games_64.png)
携帯型ネオジオ「NEO GEO X」にはテレビ接続機能付き充電台やジョイスティックが付いてくる 12
ストーリー by hylom
携帯型でなくて良いので廉価な互換機がほしいです 部門より
携帯型でなくて良いので廉価な互換機がほしいです 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
先日、NEO GEOのソフトがプレイできる携帯型ゲーム機「NEO GEO X」の発売が報じられたが、その続報が入ってきた。正式名称は「NEOGEO X GOLD ENTERTAINMENT SYSTEM」となり、発売日は12月6日、価格は199.99ドル。この価格で、携帯型の「NEOGEO X」と、NEOGEO Xと接続することで充電やテレビへの出力を行えるNEOGEO型筐体の「NEOGEO X Station」、そしてジョイスティック「NEOGEO X Joystick」が付属、テレビ+ジョイスティックでのプレイが可能になるという仕様だそうだ(発表資料)。
NEOGEO X Stationにはジョイスティックを接続できそうな端子が2つ付いているので、もしかしたら2つのジョイスティックでの対戦も可能かもしれない。同梱の20タイトルには餓狼伝説シリーズやKOF '94、メタルスラッグ、サムライスピリッツ、竜虎の拳などが含まれている。90年代初期~中頃にゲーセン通いしていた人たちには魅惑のラインナップではないだろうか。
ただし、日本での発売は不明。
ちょっと高い (スコア:1)
プリインストールのアプリだけではちょっと高い印象ですね。
一応ソフトの追加はできるようになってるようですが、こういうプロジェクトで継続的にソフトが追加された事ってあまりないのであてにならないというか…
まぁニッチな需要向けの製品なんでしょうけど、単に遊びたいというだけならPSP買ってネオジオアーカイブ買った方が幸せになれそうです。
>同梱の20タイトルには餓狼伝説シリーズやKOF '94、メタルスラッグ、サムライスピリッツ、竜虎の拳などが含まれている。
含まれているのは正確にはKOF'95、真サムライスピリッツ、龍虎の拳2ですね。
Re:ちょっと高い (スコア:2)
なんだろう。理屈抜きで、俺はPSPは要らないけどこのハードは欲しいと思った。充電台とスティックも揃えたいと思った。
#まぁ実際は買わないけどね
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
> PSP買ってネオジオアーカイブ買った方が幸せになれそうです。
ああそういうのがあるのか。まあ20年前のハード再現するのに専用ハードなんかまずいらないよね。
Re: (スコア:0)
はやりネオジオのジョイスティックで遊べるってとこがポイントかと。
#ネオジオパッドもあれば完璧だった?
NEO GEOのソフトがプレイ出来る携帯機 (スコア:1)
ゲーム機よりソフトの方がデカイ携帯機が登場かっ! とか思いました。
Re: (スコア:0)
ゲーム界隈では一般的に「ソフト」とはソフトウェアではなく供給媒体として用いられるハードウェアを指す言葉ですからね
日本でも発売予定になった (スコア:1)
「NEOGEO X GOLD ENTERTAINMENT SYSTEM」携帯ゲーム機+TV出力用ユニットとジョイスティックで「NEOGEO」を再現 - GAME Watch
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20120911_558737.html [impress.co.jp]
SNKプレイモア公式ライセンスのゲームシステム「NEOGEO X GOLD ENTERTAINMENT SYSTEM」が12月6日に主要ゲーム取扱店にて発売される。日本での発売元は現在調整中。価格は19,900円。初回特典には「NINJA MASTER’S」のゲームカードが付属する。
# SlashDot Light [takeash.net] やってます。
20年以上昔のゲーム機 (スコア:0)
懐かしい人には懐かしい、20年以上昔のゲーム機ですね
ハードウェアの機能は可愛いもので、RAM部分を除けば今なら一万円前後のFPGA評価ボードに実装できるくらいです
まあ、たかがゲーム、されどゲーム、プレイの面白さはハードの性能とは関係ないということでしょうか
Re: (スコア:0)
ネオジオは縮小表示に対応したスプライトを展開するラインバッファがキモだし、「一万円前後のFPGA評価ボードに実装」なんて無理でしょ。
レトロマシン on FPGA (スコア:0)
ネオジオ on FPGAができるなら、X68000 on FPGAも可能なはず
だけど、成功報告をいまだに確認してないよ。
あってもおかしくなさそうな所だけど。
1chipMSX以降はどうなってるんだろう。
#他力本願
クロスソード待ち (スコア:0)
コインカウント機能付きを期待して(走召糸色木亥火暴)
"castigat ridendo mores" "Saxum volutum non obducitur musco"