パスワードを忘れた? アカウント作成
9835276 story
ゲーム

5000年前のボードゲームの駒セット、ほぼ完全に揃った状態で発見される 45

ストーリー by hylom
ボードゲームのルールを探すゲームが始まる 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

トルコで、5000年前のものと思われる「石製の駒」が発見されたそうだ。サイコロやコインのようなもの、木製の棒などとともに見つかっており、なんらかのボードゲームのようなものの駒だと思われるという(WIREDの記事)。

ルールが解明されている最古のボードゲーム(セネト)は紀元前3100年頃のものとされており、今回発見されたものはこれと並んで最古級。今回発掘されたボードゲームのルールは不明だが、歴史家は「4という数字をめぐるものではないか」と推測している。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 何でボードゲームだって分かるんだよ。カードゲームだったかもしれないだろ。
    • この時代なら、ボードは地面そのものを利用してそうな気がします。

      それよりも、D4がある。すげー。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        他のコマもだけど、加工技術が半端ないな。

        D4らしきものに印とかが見えないんだけど、ただのコマなのか、それともマジでダイスだったのか。
        炭かなんかで書いてたのが経年で消えたのかな?

      • by Anonymous Coward

        う、ウィルコム?

    • by Anonymous Coward

      ルール不明にも関わらず「チェスのようなゲームのセットがほぼ完全に揃っている」とは、
      翻訳ミスか、この研究者があまりゲームに明るくないのか…

      http://news.discovery.com/history/archaeology/oldest-gaming-tokens-fou... [discovery.com]

      翻訳ミスではなさそうだが…

      • by Anonymous Coward

        推測するしかないですが、「完全な形で保存された」とありますから、
        無造作に墓穴に放り込んでいたものが見つかったのではなくて、
        専用のケースか何かに入れた状態で見つかったのではないでしょうか。

        • by Anonymous Coward
          専用のケースて・・・・・・・・・・
          ずいぶん有史な時代の考え方じゃないですか。
          • by Anonymous Coward

            でも同時期のゲーム、発掘されたセネト [wikipedia.org]の写真 [wikipedia.org]を見ると、立派なケース入りですから

            #紀元前1300年代の人物の墓から出土したものだそうです

    • by Anonymous Coward

      カードゲームなら駒はいらねーだろ。

      • by Anonymous Coward

        マーカーだろ?

        • by Anonymous Coward
          ボードが出てないのだからボードゲームじゃない可能性があるという指摘は正しい。
          しかし、カードが出てないのにカードゲームかもしれないと類推するよりは、駒が出てきてボードゲームを類推するほうが自然だとは思う。
          • by Anonymous Coward on 2013年08月19日 17時48分 (#2443990)
            いやカードゲームは普通にコマ使うから。たとえば今年のドイツ年間ゲーム賞を獲得した「花火」ってカードゲームには11個のコマが入ってるし、日本の伝統的なカードゲームである花札だって得点計算用に碁石なり現金なり使うだろ。
            親コメント
            • by Anonymous Coward

              「石製の駒」
              「サイコロのようなもの」
              「コインのようなもの」
              「木製の棒」

              ……。

              よしわかった、麻雀だ。
              間違いない。

              中国四千年の歴史が、また一ページ。

              • by Anonymous Coward

                いや、これが人生ゲームの祖先なのだ。

              • by Anonymous Coward

                棒はあれか、人生の分岐点で道を選ぶときに使うのか。

    • by Anonymous Coward

      さあ、ゲームの時間だ

    • by Anonymous Coward

      ボードで殴りあいするに決まってるだろ
      5000年前だぞ

  • いっぱいコマあるけど、実はそれ自体が「景品」で、サイコロ状のもので当たりを出すだけのゲームだったりして。

  • by PEEK (27419) on 2013年08月19日 16時37分 (#2443940) 日記

    このころからロールプレイングゲームがあったんだな。

    --
    らじゃったのだ
    • by Anonymous Coward

      4面ダイスから察するにD&Dだな。球形の駒は使いすぎて角が摩耗した20面ダイスだと思って間違いない。

      • by Anonymous Coward
        100面という説を提唱する
        • by SteppingWind (2654) on 2013年08月19日 19時23分 (#2444052)

          3次元の正多面体って5種類 [wikipedia.org]しか無いんですけど, 正多面体でないサイコロ(例えばバッキーボールみたいな半正多面体 [wikipedia.org]とか)を使うゲームってあるんでしょうか?

          親コメント
          • by Mistbow (12027) on 2013年08月20日 2時21分 (#2444247)

             ある程度一般的なサイコロだと、サイコロ - Wikipedia [wikipedia.org]とかイエローサブマリンONLINEFLAGSHOP / ダイス・ゲームアクセサリ [yellowsubmarine.co.jp]で画像を見ることがきます。

             テーブルトークRPGやシミュレーションゲーム、ボードゲームの場合には、一つのサイコロにこだわらずに複数個や複数種類を使ったり、チャートを併用するという形のものも多いです。
             例えばD100の場合は、10面ダイス2個で10の位と1の位として組み合わせるケースが多いかと思います。また、少なくともD10000ダイスセット(各位の数字が入った10面ダイス4個セット)ぐらいまでは市販されているのを見たことがあります。

             正多面体でないサイコロを使ったゲームに関しては、何かあったような気がするのですが、とっさには記憶や検索に引っかからず。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            10面ダイスはよく使われますが、正多面体ではありませんよ。
            遊戯王にも出てきましたし。

            • by Anonymous Coward
              このダイス [wikipedia.org]は本当に確率均等に出るんだろうか…
              • by Anonymous Coward

                その形の10面体よりは、菱形?の方が均等っぽい。
                上下に奇数面と偶数面に別れその後1/5。(1/2の1/5)

              • by Anonymous Coward

                そんなのだったら鉛筆コロコロ的なモノのほうが良さそうな・・・

              • by Anonymous Coward

                算数セットに入ってましたね。
                妹が使わなくなったのをTRPGに持っていったら案の定確率怪しいって言われましたw

              • by Anonymous Coward

                ファー・ローズ・トゥ・ロードの箱に入ってたような。

              • by Anonymous Coward

                TRPGにおいては、どんなサイコロを使おうが出目はプレイヤーの集中力とダイス運次第。

          • by Anonymous Coward

            10面体、30面体、100面体ダイス売ってるし、あるんじゃねえの?
            D&Dとかクトゥルフとか?

        • by Anonymous Coward

          落としたら割れちゃうから! 割れちゃうから!

          // 大切なことというより事実なので二度言いました。

  • ルールを想像して、3Dプリンタで5000年前のゲームを復元しよう

  • by Anonymous Coward on 2013年08月19日 16時18分 (#2443930)

    ゲームボーイの化石か何かが出てきたのかとおもた

    ルールが解明されていないのはどれくらいあるのかな

    • by Anonymous Coward

      wikipediaによると、
      セネトってゲームも、エジプトなんでゲーム版ごと出土したのとパピルスの記述があったためルールが推測しやすかったというだけで、
      実際のルールがどうだったかは「まだ議論の的になっている」。
      解明されたとは言わんのでないかそれは。

      • by Anonymous Coward

        マニュアルなんて誰も読まないんだから適当でいいじゃんってのは
        何千年たってもおなじなんだね

        • by Anonymous Coward

          てか、囲碁のルールが書いてある囲碁セットって売ってないでしょ。でも、持ち主が運よくヒカルの碁を全巻そろえていたら、最低限のルールとウッテガエシくらいは伝わるかもしれない。

          • by Anonymous Coward
            >囲碁のルールが書いてある囲碁セットって売ってないでしょ。

            んなことない。
            玩具屋で売ってる安い奴なら、一般的な基本ルールがプリントされた紙切れが同梱されてます。
          • by Anonymous Coward

            シチョウぐらいは覚えろよな

            • by Anonymous Coward

              シチョウってルールか?

              • by Anonymous Coward

                マイク・ハガー「俺がルールだ!」

  • by Anonymous Coward on 2013年08月19日 20時06分 (#2444088)

    賭け事してたのか。
    人間ってどうしようもねぇな。

    • by Anonymous Coward

      せいしをかけるのは男の仕事

    • by Anonymous Coward

      賭け事って分かるのか、すげー

      ってのはさておき、駒の数が
      4x4, 3x3, 2x2, 1x1
      さいの目の数だけ駒を取って、何かを競うのか
      ではないのかと思ったけど、一部で8個あったり、2が1組しかないとか・・・

typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...