特殊部隊用の「ステルス」ハイブリッド二輪車 30
ストーリー by hylom
あとはモヒカンと肩パッドがあれば 部門より
あとはモヒカンと肩パッドがあれば 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
米国防総省高等研究計画局(DARPA)は、特殊部隊向けに音を立てずに行動できるステルスバイクの開発・導入を計画しているそうだ。開発を担当するLogos社によれば、軽量で頑丈な全輪駆動の二輪車に、長距離を静音で走れる機能があれば、特殊部隊が厳しい地形条件の紛争地帯で行う任務を支援することができるとのこと(WIRED)。
まだ研究段階だが、2種類以上の燃料を使えるハイブリッド電動システムを搭載する予定。ハイブリッドにした理由は走行可能時間を考慮した結果であるらしい。ベースとなるモトクロス・レース用バイク「RedShift MX」のフル充電時の走行可能時間は2時間だが、ガソリンタンクを搭載すれば走行可能時間が長くできるためだとしている。一方、ロシアでは軽量の持ち運べるバイクを開発している(旅ラボ)。
一方 (スコア:0)
ドロンボーは自転車を使った。
Re:一方 (スコア:1)
https://www.youtube.com/watch?v=LzMEc_fYKLY [youtube.com]
Re: (スコア:0)
固定ギア [wikipedia.org]でおk
Re: (スコア:0)
まんまブラックエンジェルズの雪藤ですね。
#スポーク抜いて凶器にすると、たとえ戻しても後の調整が大変そう。
Re: (スコア:0)
Re:一方 (スコア:1)
整備不良で派手な音がして、戦車隊が攻めてきたと思った敵軍が恐慌に陥ったとかいう伝説がありますので、音がした方が有利な場合もあるようです。
------------
惑星ケイロンまであと何マイル?
たしかスイス国防軍 (スコア:0)
パラシュート部隊に自転車を組み合わせ
落下中も使いやすいよう配慮された折りたたみ式突撃銃を…
というのがあるとか。
日本でも有用だと思う。
地上最強の二輪車 (スコア:0)
そんなものよりもスーパーカブ90か110、あるいはハンターカブ系を12V電装にしたものを機能評価すべきではないのか。
きっとその方が導入コスト安くて納税者が喜ぶよ。
ああそうか今スーパーカブはアメリカでは販売していないから多分DARPAの担当者が存在を知らないんだな…
Re:地上最強の二輪車 (スコア:2)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
素直に四気筒250ccエンジンを密閉パッケージングして、頑丈で大容量なサイレンサーを装備、必要に応じて電動前輪駆動装置を追加すれば?
米軍ならベルトCVTオートマか。
Re: (スコア:0)
ホンダ純正ではないけれども降雪地郵便配達向けのサードパーティ改装事例がそれなりに有る
Re: (スコア:0)
風忍さんに「地上最強の二輪車 カブ」という漫画を描いてもらおう。
Re: (スコア:0)
タレコミには、 > 厳しい地形条件
で使うとある。リンク先を見れば、開発のベースは、モトクロス・レース用バイクだそうな。
スーパーカブは、なかなか良い製品だと思うけれど、一寸無理があると思う。
----
外見はスーパーカブで、車輪の代わりに反重力装置が付いていたら、スターウォーズの世界で使ってもらえそうだ。
Re:地上最強の二輪車 (スコア:2)
# 健全バイク 郵政カブ
## 日本が武器輸出三原則縛りがなかったら陸自用のナニをそのまま輸出できたんでしょうけどねー。
Re: (スコア:0)
今のカブはテレスコだぞ。
ついでに言うと中国製だ。
Re:地上最強の二輪車 (スコア:2)
こんなんなっちゃったのって、やっぱ海外マーケットからの要請なのかねえ。
Re: (スコア:0)
実際にモトクロスレース用オフロードバイクを必要とするほど、跳んだり跳ねたりがどれだけあるのよ、って話ですよ
プロジェクト担当者がライダーではないときにありがちな先入観、
バイク!軍用!じゃあ跳んだり跳ねたり!という概念ありきのプロジェクトのように思えてならない、
と一市民のライダーが疑問を呈しているところ。
まあ俺の税金が使われるわけではないからどうでもいいか…
陸上自衛隊の二輪車偵察員の場合には「手放し運転で小銃撃つなんて演武用のただの曲芸ですよ」と言ってる
Re: (スコア:0)
オン用だと不整地のちょっとした凹凸ですぐ走れなくなるので、径のでかい前輪と、最低地上高の高さは必須。
国外行かなくてもその辺の荒地走るだけでもうそれは必要。
専用コースか河原に乗り込んで趣味でオフロード走るような日本とは事情が違う。
日本ならなかなかそのレベルに広大な荒れ地って無いんだけどね。オフロードっつっても獣道ぐらいだし。
畑とあぜ道が連続してるところを突っ切らないといけない、て緊急時ぐらいだ。
まあそれでもその程度ならハンターカブでもなんとかなるけど「水深1m」が要件だとしたら吸排気を煙突にしなきゃいけないエンジンはちょっと大変だと思う。
Re: (スコア:0)
前輪駆動だとバネ下重量が増えて、サスの路面追従性が落ちると思うのですが、
それを越えるメリットがあるんでしょうか?
Re: (スコア:0)
プロジェクト担当者が改造人間なんてそうある事じゃないだろう。
Re: (スコア:0)
本気の山道はカブどころか2スト250ccでも半分人間がバイクを押してる状態になるから、電動バイクは全然歯が立たないと思う。
となると平地の国境越えとかを想定してるんじゃないかな。
ジャングルのように2トップ3トップの樹冠は望めないから、上空から探知されないよう熱源を抑えたい→電気ってところなんだろうね。
Re: (スコア:0)
なんかもう素直に馬でいいんじゃないかって気がするなw
関連ストーリー (スコア:0)
「米軍用車両ハンヴィーの後継機にスバルの水平対向ボクサーをベースとしたハイブリッドエンジンが搭載予定」
http://srad.jp/story/14/01/14/0351229/ [srad.jp]
「ハイブリッドエンジンを採用することにより、ドライブシャフトが不要になるほか
約33km前後の距離なら無音で移動できるなどのメリットがあるらしい。」
日本は70年前に導入済み (スコア:0)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8A%80%E8%BC%AA%E9%83%A8%E9%9A%8A [wikipedia.org]
Re:日本は70年前に導入済み (スコア:1)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8A%80%E8%BC%AA%E9%83%A8%E9%9A%8A [wikipedia.org]
スレタイから連想するのはどう考えてもこれ
泣いちまえ!泣いちまえ!泣きながらゆけ!
# mishimaは本田透先生を熱烈に応援しています
Re: (スコア:0)
何を言う。
これはこれで、最悪走れない所でも担げるとか、小型ボートにも乗せられるとか、利点が沢山。
ただまぁ、有効活用に必要なタイヤやチューブの補給が蔑だったのはなんともかんとも。まあ、これだけの話ではないけど。
100年以上前から競技化されています (スコア:1)
日本ではあまり有名ではありませんが, ヨーロッパではシクロクロス [cyclocrosstokyo.com]という競技が盛んです.
この競技はシクロ(自転車)+クロスカントリーという名前のとおり, およそ人が通れる場所全てを自転車と共に走ります. 道路以外を自転車で走る競技は他にもオフロードやダウンヒルがありますが, シクロクロスでは山や土手, 階段を登ったり塀や垣根を越える, 川や沼地を越えるなどの設定があるため, 多くの自転車競技で唯一, 選手が自転車を担いで走ります. 速く移動できるなら自転車に乗らなくてもOKだとか(大会当日が大雪になって, みんな押して走ったことがあるとか).
シクロクロス用自転車はロードレーサーに近い軽快性と, 競技の性格からくる全天候性, 路面の荒れ・段差への強さ, 歩道橋や階段などを担いで通れることなどから, 都市部の通勤用としても多く使われているようです.
結構うるさいだろ (スコア:0)
あれでステルスとかマジで言ってんのか?
エンジンより静かってレベルだろ?
日本のベルト駆動自転車なんてガチで音しないぞ。
明け方住宅地を走ってもまず気づかれない。
ブリジストンのアルベルトなんてフレーム強度が国内最強なので塗装変えたらそのまま使えるんじゃないか?
Re: (スコア:0)
ここ数年見ていませんし、音も聞いていいませんよ