パスワードを忘れた? アカウント作成
12858761 story
ゲーム

「アーリーアクセス版」を提供したゲームで1年半以内に正式版がリリースされたのは25%だけ 23

ストーリー by hylom
有料ベータ 部門より

2015年にSteamで販売されたタイトルのうち約半分が、正式リリース前のバージョンのゲームをプレイできる「アーリーアクセス」を導入していたという。しかし、アーリーアクセスを利用したタイトルの75%が開発遅延を引き起こしているという話もあるようだ(4Gamer)。

アーリーアクセスは正式リリース前に資金を集められるほか、プレイヤーからのフィードバックを受けてゲーム内容を改善できるというメリットがある。いっぽうプレーヤー側にはいち早くゲームを体験できるほか、(それが反映されるかどうかは別として)自分の意見を開発側に伝えやすいというメリットがある。アーリーアクセスの成功例としては「Minecraft」が挙げられており、これを受けてアーリーアクセスを導入するゲームデベロッパーも増えたようだ。

だが、2013年初めから2015年末にリリースされたアーリーアクセス版ゲーム573本のうち、18ヶ月以内に製品版がリリースされたのは、たった25%だったという。プレイヤーからの評価が芳しくないために開発が中止された、という例のほか、逆にアーリーアクセス版をリリースしても話題にならなかったために開発中止、という例もあるようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by miyuri (33181) on 2016年07月29日 6時32分 (#3054811) 日記

    良ゲ率25%なのか、糞ゲ率75%なのか、細かい事はどうでもいいとして、お互い早い段階で分かって良かったとしておくのが良いかもしらない。

    • by Anonymous Coward on 2016年07月29日 6時36分 (#3054813)

      あらゆるものの90%はクズであることから考えるにむしろ驚異的な成功率だ

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        あれ、2:8の法則じゃなかったっけ。

    • by Anonymous Coward

      先日までARKをやっていましたが、
      開発の技術不足が主な原因である、グラフィックやシステムの割に過剰なスペックを要求することと
      それでもなおグラフィックカードのメーカーやドライバに左右されるfpsの落ち込みやクラッシュの問題が続き
      動作環境ギリギリな自分はついにプレイを断念しました

      ゲームとしての面白さは別として、大手メーカー/ベンダーが扱うゲームには
      安定度の高さやバグフィックスの早さという安心感があり
      とりあえず話題のゲームをサラッとプレイしたい、という場合には最適です

      アーリーアクセスという開発・販売形態のメリットも理解は出来ますが、
      まず無料のオープンベータでプレイヤーの反応を確かめ、
      それを見て大手が開発を技術的・金銭的にサポートした方が、プレイヤー的には満足いく結果が得られそう

      有料βはK○EIだけで十分なのです

      • by Anonymous Coward

        有料βはK○EIだけで十分なのです

        アーカムナイトは?

  • by Anonymous Coward on 2016年07月29日 6時39分 (#3054814)

    誰がどうやって誤差を評価したんだろう

    • by Anonymous Coward

      電卓たたけばでるだろ

      • by Anonymous Coward

        電卓に入れる数字はどうやって求めたの?

        • by Anonymous Coward

          アーリーアクセスリリースされた数と実際に正式版になった数はSteamが知ってるだろ。
          ここでいう誤差ってのは「アーリーアクセスが正式リリースされる割合は25%である」という命題の期待値だから
          それを電卓に入れて答えを出す。
          #とりあえず宿題ちゃんとやれ。で、終わったら図書館へ行って統計の本でも読め

    • by Anonymous Coward

      実例を調査したのに誤差を出せなかったら、かなりの低能かと。
      まさしく、1年生の実験レポートやり直せと。

      • by Anonymous Coward

        ゲームの販売本数の実数がわからなくても?

  • by Anonymous Coward on 2016年07月29日 8時31分 (#3054850)

    あまりお金のない小規模零細の開発会社が非常に多いので、元々開発速度は非常に遅いですよ。
    ユーザーの評価が良く継続して売れてるなら、製品版になるというの製品版価格になるって程度の違いしかないわけで・・・

    • by Anonymous Coward

      小規模だからこそ、アーリーアクセス版発表してから1年半も開発にかけてたら、資金保たないのでは。
      別のもの作りながら片手間に作ってるパターンなら解りますが。

      遅れてるののうち、最終的に製品が出たのが何割になるのかが気になります。

      • by Novikov (33090) on 2016年07月29日 17時47分 (#3055109)

        Ground Branch [groundbranch.com] (BlackFoot Studios [blackfootstudios.com])っていうインディーズタイトルがあるんだけど、
        2007年ぐらいに出てきたと思うから、もう10年ぐらい開発してるんだよね。最近ようやくTech-Previewが出てきたけどまだまだ先は長そう。
        2012年にKickstarterで資金調達に失敗してるし、それでも生きていられるのは他のところから仕事を請けられてるからなのだろう。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        アーリーアクセスでも評価が良く継続して売れているなら運転資金は問題ないです
        むしろ、アーリーアクセスで売れる層に行きわたったら製品版になって開発終了で保守モードになるんじゃないかなと思うこの頃

  • by Anonymous Coward on 2016年07月29日 9時30分 (#3054868)

    システムが目新しいだけなら、ちょっとやっただけで満足しちゃう事が多い

  • by Anonymous Coward on 2016年07月29日 10時14分 (#3054891)

    > 2013年初めから2015年末にリリースされたアーリーアクセス版ゲーム573本のうち
    > 18ヶ月以内に製品版がリリースされたのは、たった25%だったという。

    2015年末にリリースされたものはまだ18ヶ月経ってないからもう少し正式リリース数上がるんじゃないかしら.

  • by Anonymous Coward on 2016年07月29日 14時21分 (#3055004)

    この話を思い出した。

    「アニメ「迷家-マヨイガ-」最終回先行上映の案内が遅れ謝罪 実施はWOWOW放送の1時間半前」
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160616-00010004-bfj-ent [yahoo.co.jp]
    http://yaraon-blog.com/archives/86360 [yaraon-blog.com]

    クラウドファンディングで、出資者への特典が「最終話先行上映視聴権」だったらしいんだが、それが上記の通りで、ほとんど詐欺。
    しかも出てきたのが相当な駄作ということで、泣きっ面に蜂。

    • 【6】最終話上映WEBイベント視聴権
      最終話を先行上映する村民限定WEBイベントを開催!
      メインキャストが参加(予定)して最終話放送の直前に作品への想いを語ります!このWEBイベントを視聴できる【ID&PASS】をメールにてお届けします。
      「迷家-マヨイガ-」後援会/project迷家「TVアニメ『迷家ーマヨイガー』の後援会設立!アニメの新しい応援方法を体感しよう! [makuake.com]」

      (強調筆者)

      特典の核心は出演者によるWEBイベントの視聴であって、また、実施は当初から「直前」となっているようですよ。
      これを、先行上映が放送の直前になった、と非難するのは筋が通らないと思います。
      なお、出演者によるWEBイベントが円滑に実施されたかは、別の話。

      (開始直後にこれを引用した第三者ページも同様の記述になっているので、後付けで書き換えたものではないようだ)

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        そりゃ詭弁ってもんじゃ。
        ここでいう「直前」を、まさか「1時間前」と解釈した人はいないと思うけど。
        一分前でも一秒前でも「直前」だけど、それを「先行上映」とは言わんわな。

        せめて1日前にしろと。

  • by Anonymous Coward on 2016年07月29日 18時03分 (#3055118)

    「25%も」じゃないの?
    なんでそんなネガティブ思考なんだ。

  • by Anonymous Coward on 2016年07月30日 1時03分 (#3055283)

    EAステータスでもないのにこれEAゲーか?ってくらい完成度の低いゴミが溢れていてせっかくの良作も埋もれている始末
    そしてもちろんEA中のVRゲーに安定して更新の来るものはほとんどないです
    Steamには返金システムがあるのでいくらかユーザーは保護されますが度を過ぎると受け付けてもらえないので困りもの
    EAゲーはだいたい安いとはいえVR対応というだけでご祝儀価格のついているゲームも多いですしほんとむかついてます
    ちなみにSteamで一番評価の高いVRゲーはValve謹製のtheLABですがこれは無料ソフトにもかかわらず今年度のVRGOTYに相応しい完成度
    お手本としてインディーデベロッパーにも見習って欲しいものです

typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...