パスワードを忘れた? アカウント作成
15394876 story
アニメ・マンガ

訃報:俳優の二瓶正也氏。イデ隊員役など 17

ストーリー by nagazou
お悔やみ申し上げます 部門より
ウルトラマンのイデ隊員役で知られる、俳優の二瓶正也(本名:二瓶正典)氏が21日に亡くなっていたことが分かった。80歳だった。誤嚥性肺炎が原因だったとのこと。同氏は加山雄三主演のハワイの若大将で運動部のマネジャー江口役を演じたほか、近年も、96年の映画「ウルトラマンゼアス」に出演、ウルトラマン関連のイベントなどにも登壇していたという(朝日新聞NHK日刊スポーツ)。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by manmos (29892) on 2021年08月26日 14時54分 (#4099338) 日記

    地球に恨みしか残っていないジャミラに訴えかけるイデ隊員。

    子供の心にも刺さった。

    • by saratoga (23467) on 2021年08月26日 22時57分 (#4099754) 日記

      今回の訃報ではじめてドイツの血を引いておられるということを知りました。
      #だからイデ隊員だったのかな?
      ジャミラに対するかの名セリフは、過日某fjで某necom830の主を揶揄するポストにも引用され、一部の研究室で大ウケでしたね。
      R.I.P.

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >今回の訃報ではじめてドイツの血を引いておられるということを知りました。
        >#だからイデ隊員だったのかな?
        イデのネーミングがドイツ語起源、という意味なら違うはず。
        当初イデ隊員役には石川進がキャスティングされていたのが、撮影開始直後に降板して
        急遽二瓶が代役を務めたから。

  • by Anonymous Coward on 2021年08月26日 15時05分 (#4099351)

    イデ隊員は24歳(演じた二瓶さんは26歳)、ハヤタが25歳でアラシ隊員が26歳、ムラマツキャップが36歳。フジ隊員に至っては21歳。
    科学特捜隊 [wikipedia.org]って若い組織だったんだ。

    • by Anonymous Coward

      逆に当時はわからなかったが、ウルトラマン2万歳は後に登場したゼロが5900歳で高校生くらいなので、かなりベテランというか、オジサンだったのだなあ。

      • by Anonymous Coward

        この手の長寿設定ものは、逆に考えると精神年齢の成長速度が無茶苦茶遅いってことだよね
        5000年生きてその程度かよという
        経験から学ぶ能力が著しく低いのか、ほとんど寝て過ごしてるのか

        • by Anonymous Coward

          「年」が地球年とは限らないぞ
          今のウルトラの星は太陽爆発→人工太陽プラズマスパークだけど
          かつての公転周期がめっちゃ短かったのかもしれん

    • by Anonymous Coward

      日本の社会自体が全体的に若者で構成されていた時代だからね。
      テレビに出る人も若かった。
      いまはみんなそのまま年寄りになってしまった。

      • by Anonymous Coward

        しかし昔の20代30代はなぜあんなにも大人な外見をしていたのだろう
        苦労が多かったのだろうか

        • そりゃ、ハヤタ役の黒部進さんが1939年、二瓶さんも1940年生まれで、幼児期はモロに戦中だ。
          ムラマツ役の小林昭二さんに至っては1930年生まれで、少年時代は出兵していく軍人を見送った世代だし。
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          食事の栄養価、服装、髪型…いろいろあると思いますが、根本的には現代の方が「若づくりしやすくなった」ってことじゃないかなぁと思います。
          自分の親父が自分の今の年齢だったころは、今の私よりずっとオッサンくさく見えてましたが、思い返すと、髪型は七三分け、服装は平凡なワイシャツにチノパンでシャツインしてる…と、確かに外見がザ・オッサンという感じだった。

  • by Anonymous Coward on 2021年08月26日 15時08分 (#4099352)

    かな。ご冥福をお祈りいたします。

  • 「ザ★ウルトラマン」のトベ隊員。人の名前を覚えないニシキ教授に「運転手くん」呼ばわりされて
    怒る表題のパターンギャグがなぜか耳に残っています。
    (パターンという程使ってないかもしれないけど)
    後からトベ隊員の声を演じていたのがイデ隊員だと聞いてああ、そういえば同じ声だと思いました。

  • by Anonymous Coward on 2021年08月26日 18時57分 (#4099586)

    シン・ウルトラマンの公開前に復習しておこうと思って
    情報収集してた。

    そして円谷イマジネーションでウルトラマンを全部みてみた。

    で、イデ隊員で重要な役だったんだなっってことに
    気付いた。

    子供の時にはわからなかった。。。

    あとタロウが宇宙警備隊筆頭教官になってることにビックリ

    • by Anonymous Coward

      ルーキーだったメビウスすらもうゼットを鍛える立場だったしね。
      といっても地球にいた頃より100年単位の時間がたってそうだけど。(ゼロの登場すらウルトラギャラクシー大怪獣バトル劇場版だし)

      • by Anonymous Coward

        > がたってそうだけど

        はい、その大怪獣バトル系作品の前提として「ギャラクシークライシス」っていうのがメビウス後数百年経過してから発生したって設定されてるんですよ
        それがその時期以降のTVシリーズにも継承されてる

        児童向けの書籍、雑誌の類をフォローしてないと知らんままになりそうで(知らんでも構わないという説はある)正直好きじゃないやり方なのでAC

        • by Anonymous Coward

          地球人の宇宙進出具合だけからでも推測着く程度の話だけど

typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...