パスワードを忘れた? アカウント作成
16522609 story
アナウンス

10日上映開始の映画「Winny」、感想戦を3月14日に開催 54

ストーリー by nagazou
月日が経つのは早い 部門より
P2PソフトウェアであるWinnyを題材にした映画「Winny」が3月10日に公開される。スラドでもWinnyに関しては何度も話題になったことがあるが、本作は開発者である金子勇氏が逮捕から無罪を勝ち取るまでの7年の道のりを描いた内容となっている(映画.com)。

この映画を機に、Winnyに関して語り直そうという企画が上がっていたようだ。IT勉強会支援プラットフォーム「connpass」でおこなわれた「Winnyとは何だったのか v2.0b7.1がそれで、3月7日に開催されたようだ。映画公開に先立ち、Winnyが流行していた2002-2009年にかけて諸々の思い出話をするといった趣旨となっている。また映画「Winny」視聴後の感想会も14日に企画されている模様(映画「Winny」感想戦Togetter)。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2023年03月09日 13時31分 (#4423896)

    Winny作成は犯罪か否かを(判決を見なかったことにして)再び論ずるの?
    それとも、当時、仕事に使うPCにインストールして機密情報を漏らした馬鹿どもを罵るの?

    • by Anonymous Coward

      なんでもいいんじゃないか

      以下感想戦のページ抜粋

      参加全員で映画「Winny」を見た感想を話す会です。 Microsoft teams のブレイクアウトルーム機能を使って、グループを分けて会話ができるようにします。 映画について話したい人が話すイベントですので、自由に参加できます。 マナーの悪い人が出ましたら管理者まで通報してください。

      • by Anonymous Coward

        > マナーの悪い人が出ましたら管理者まで通報してください。

        通報合戦捗りそう

        • by Anonymous Coward

          皮なしなので歯ごたえがイマイチ
          みたいなネタ合戦にはならないんだろうな。

      • by Anonymous Coward

        いや、感想戦というのは、
        「ここは、出切った方がいいのか?」
        十数手ほど、二人でさらさら並べる
        「白、潰れか」
        さきほどのところまで、さらさらと戻す。
        「その前で、もう無理手だったのか」
        「いや、ここは黒の無理を咎めずに、いなせば」
        みたいな感じじゃあないのか?

    • by Anonymous Coward

      このストーリーの中やコミュニティで盛り上がるのは全然構わないけど、出張してこ元気に語る、隙あらば絡みつく人がめんどい。

      • by Anonymous Coward

        ほんとそれ。後からこっち界隈にきた、よくわかってないのに意識高い系のみなさんは巣から出てこないでほしい。

        • by Anonymous Coward

          当時の2ch文化を懐かしがったりするのキモいです。こういうイベント開催するのは構わないけど、
          大々的に告知したりする必要ないでしょ。ひっそりと壺の中から出てこないでほしい。

    • by Anonymous Coward

      自分らの不手際でお漏らしした警察が、逆切れして当たり散らした事件。

  • by Anonymous Coward on 2023年03月09日 14時01分 (#4423911)

    ってことで合ってそう?

    あの無から巨額資産になったビットコインを保有するサトシ・ナカモトが動かないのは、死んでるからだと思うんだよね。

    • by Anonymous Coward

      サトシ・ナカモト自身が 暗号通貨は詐欺みたいなもんだ って分かってるからだと思いますよ。

    • by Anonymous Coward

      サトシ・ナカモトの属性とビットコイン関連の時間軸を学び直してから来てください。アホか。

      • by Anonymous Coward

        追記すると、金子氏が開発者云々なんていう妄言は界隈では一切出ていません。
        まずサトシ・ナカモトは英語ネイティブ圏の人。
        そしてすでに亡くなっている有名な関係者で有力な人が一応1人います。もともとがチーム説もあります。
        ちなみにクレイグでは100%ありません。

  • by Anonymous Coward on 2023年03月09日 14時51分 (#4423947)

    潰えた47氏の*****RMAとか!タイトルに!

    • by Anonymous Coward

      潰えた47氏の*****RMAとか!タイトルに!

      返品可能なら観てもいいかな(違

  • by Anonymous Coward on 2023年03月09日 15時40分 (#4423981)

    『ビットコインやNFTなどで使用されるブロックチェーン技術の先駆けと言われるWinny』
    って言われてるけど、実際そうなの?類似点のほうがすくないのでは・・・?

    • by Anonymous Coward

      『ビットコインやNFTなどで使用されるブロックチェーン技術の先駆けと言われるWinny』
      って言われてるけど、実際そうなの?

      分散ハッシュテーブル的には
      Winnyが突き
      Shareが捏ね
      PerfectDarkが喰い
      お上が腹壊した
      感じですかね

      # 和製で廃れたものは海外で花開く

    • by Anonymous Coward

      類似点の数よりピュアP2Pって発想が当時としては斬新だったし、ブロックチェーン着想のきっかけになる要素は十分。

      時を経てP2Pの世界を見たサトシ・ナカモトが何かひらめいて「政府に干渉されない両替の仕組みを作ってみるわ。少し待ちなー」って行動に出たのかもしれない。

      • by Anonymous Coward

        ピュアP2PはGnutellaの後追いだから、革新性で言うと結局は探索方法の話になるんじゃないの?

  • by Anonymous Coward on 2023年03月09日 16時18分 (#4424012)

    会場ではWarezよろしく当時の武勇伝を自白する輩がいたであろうに

    # 下見は黙して視聴後の感想会14日に一斉検挙だったりして

    • by Anonymous Coward

      公訴時効じゃ・・・と思ったけど、親告罪だからそうとも限らないのか。

    • by Anonymous Coward

      当時の犯罪なら既に時効

      • by Anonymous Coward

        当時の犯罪なら既に時効

        またまたぁ別件でっち上げるだけでノルマ稼げる美味しいタイミングですぜダンナ

  • by Anonymous Coward on 2023年03月09日 17時15分 (#4424054)

    bit torrentと違ってWinnyは最初から違法行為を行うことを前提として設計されている。
    そんなことはない、あれは自作のポエムなどを共有するツールだ、
    などと本気で主張するやつがいるとしたら頭が悪すぎることを自覚して今後一切しゃべらないでいただきたい。
    Winnyは意図的にファイル放流者の追跡を困難にする機能がいくつも実装されている。

    Q.刃物を持ったら犯罪なのか?包丁は?
    A.包丁は料理をするためのもので犯罪ではない、だが人を殺すために特化した刃物を持つのは犯罪であろう。

    Q.ソフトを作っただけなら無罪だろ、それを悪用するやつが悪い
    A.では拳銃を作るだけ、所持するだけでも犯罪になるのはなぜか?

    法が追いついていないから無罪になったという主張は理解可能だ。
    だがそれならば犯罪に特化して使用されるソフトウェアの製造、所持も禁止の方向に立法府が動くべきだろう。

    金子氏は優れたプログラマーだった、それは間違いがない。
    だが同時に著作権法違反幇助に大いに尽力した人物である。
    彼はWinny作成が違法行為に加担する行為であったことは十分理解していた。

    一度金子氏が使用していると思われる特別版Winnyが誤ってリリースされたことがある、
    その特別版は一切アップロードが行われれず、ダウンロードは無制限に可能という特徴があった。
    通常のWinnyはその時点のアップロード状況によってダウンロード可能数が決定する。
    アップロードを積極的に行っているユーザーは大量にダウンロードが可能になるということだ。
    彼はその誤アップロードをしたあと、プロトコルを更新しそれ以前のWinnyとの接続を拒否することで
    特別版が使用できないように変更した。彼自身アップロードが違法行為になることを理解していたからだ。

    過度な英雄視をするのも司法による被害者という描き方も大変本質を歪曲した行為であることは理解する必要がある。

    • Q.刃物を持ったら犯罪なのか?包丁は?
      A.包丁は料理をするためのもので犯罪ではない、だが人を殺すために特化した刃物を持つのは犯罪であろう。

      もしWinny で幇助犯が成立するなら、日本刀を所持していれば殺人の幇助を問えてしまう。

      わざわざ銃刀法というものが存在することに鑑みると、Winny も立法した上で処罰するのが筋。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      エディタを使って殺人の実行計画を立て、犯行メモの詳細がテキストファイルの形で残っていたとする。
      そして犯行メモのとおりに実際に殺人が実行されたとする。
      この場合に、エディタの作者は殺人行為を容易にしたとして幇助犯として処罰されるかというと
      おそらくこれを肯定する人は少ないだろう。

      他方、Winnyを使って著作権法に触れるデータを送信したとして送信者が処罰される場合に
      Winnyの作者までが処罰されないとおかしいと考える元コメのような人はある程度の数いると思う。

      その差はどこから来るかというと、エディタは通常の使用法だろうが犯罪に関わる目的で使用されようが
      その使用行為が直接犯罪行為に該当するわけではない(上の例で言うと「人を殺すという行為」)のに対して、
      Winnyの場合は通常の用途であってもデータ送信に使われるわけで、使用行為自体が一定の犯罪行為類型(著作物の無許可頒布)に
      該当するという点にあると思う。

      • by Anonymous Coward

        その論法だと、包丁がダメになるな。

        • by Anonymous Coward

          現行法とその解釈だと、料理しないときに包丁を所持するのは違法で、ただ警察が取り締まっていないだけ。
          どんな包丁も違法なんだからWinnyが違法じゃないなんてことはありえない、という主張のほうがまだまし。

        • by Anonymous Coward

          幇助になるか否かでいえば、包丁も幇助になりうる。

          例えば、客が犯行目的で購入を希望していると店側が知っていて販売した場合などだ。
          もっとも、そのようなケースでも「知っていた」を立証することは難しく、
          包丁は料理に使うのが常だから、包丁を売った人が幇助として検挙されない
          (やり取りが記録に残っていればその限りでないが)

          作成当初はコミュニケーションツールを意図してた(だから幇助の意図はなかった)という主張は理解できる。
          しかし、Winnyがコンテンツを違法にやり取りするツールとして使われていることはニュースにもなっていたし、
          そういった報道がされて以降も開発を続けていたのだから幇助の意図があったと疑われるのではないか?

        • by Anonymous Coward

          包丁って一般的な使用行為として想定されているのは「食材」の切断であって
          「生きている人体」(殺人罪・傷害罪)や「死んだ人体」(死体損壊罪)の切断等ではないよね?
          なので、「使用行為自体が一定の犯罪行為類型に該当する」ということにはならないと思う。
          Winnyは違法と評価されようがされまいがデータ送受信に用途が限定されていて
          そのデータ送受信に著作権者の許諾があるかどうか(あるいはそもそも許諾が不要なものもあるが)で違法・合法が決まる。
          食材も人体も有機物であって、ヒトかそれ以外の生物かの差でしかないという主張もあるだろうが
          その差異(法律はヒトが作るものだからヒトは他の生物に比して絶対的・超越的な存在)と、
          外形上は何の差異もない(そもそも有体物ですらないので当然だが)データという括りの中での差異とを
          比較したら、上記論法をそのまま当てはめて包丁がダメという結論を導くのは困難だと思う。

    • by Anonymous Coward

      彼はその誤アップロードをしたあと、プロトコルを更新しそれ以前のWinnyとの接続を拒否することで
      特別版が使用できないように変更した。彼自身アップロードが違法行為になることを理解していたからだ。

      その主張じゃ論理飛躍というか結論ありきかなぁ

      その特別版は一切アップロードが行われれず、ダウンロードは無制限に可能という特徴があった。

      この特徴を許容するとアップローダーがいなくなって存在意義がなくなり過去にアップロードされたものしか残らない
      全くなくなることはないだろうけど先がないよね
      データが合法かどうか以前にツールとしての用を成さなくなるから排除した以上の理由は論理飛躍だよ

    • by Anonymous Coward

      罪刑法定主義

    • by Anonymous Coward

      それで済むなら法はもっとシンプルなものだけになっている
      目先の問題だけで○○しろ!と主張するのではなく、それによる弊害まで考えないと駄目よ?

    • by Anonymous Coward

      そんなことはない、あれは自作のポエムなどを共有するツールだ、
      などと本気で主張するやつがいるとしたら頭が悪すぎることを自覚して今後一切しゃべらないでいただきたい。
      Winnyは意図的にファイル放流者の追跡を困難にする機能がいくつも実装されている。

      この時点で、当時の検察が目指していた立証方法の焼き直しになっていて、
      それ結果は最高裁に 「製作者がWinnyが犯罪行為に多く利用されていると認識・認容したとする証拠がない」 [courts.go.jp]と否定される結果にしかならない

    • by Anonymous Coward

      > Q.刃物を持ったら犯罪なのか?包丁は?
      > A.包丁は料理をするためのもので犯罪ではない、だが人を殺すために特化した刃物を持つのは犯罪であろう。

      Winnyは著作権法違反に特化したソフトウェアだと本気で主張するやつがいるとしたら頭が悪すぎることを自覚して今後一切しゃべらないでいただきたい。

      • by Anonymous Coward

        Winnyは著作権法違反に特化したソフトウェアだよ。児童ポルノ共有や猥褻動画共有にも特化していたかもね。

        • by Anonymous Coward

          それは裁判所も認めていないことですね。
          裁判記録を読んでみては?

    • by Anonymous Coward

      映画に寄せられてる元掲示板管理人などのコメントを見ても、出る杭が打たれた系の単なる歴史美化がやたら先行してるように感じられて、本当に気持ち悪いと思う。

      • by Anonymous Coward

        金子氏は杜撰な著作権法を正さんとする誠の志士であった!みたいな感じなんやろね
        アホなんですわ

    • by Anonymous Coward

      この話になると「包丁を持っただけで犯罪とするか」という擁護論が出てくるのですけど、マジレスすれば「人を害しようと包丁を持っていたら犯罪(未遂)」としか。

      Winnyの登場の経緯から考えて、良心から生まれたツールではあり得ないわけなので、47氏を英雄視するのはどうかと思います。
      ただ、良さげなアイディアだとは思いますけども。

      ファイル共有ソフトのWinMXを使って違法ファイルのやり取りをして逮捕された人がいて、WinMXはオワコン。
      その代わりを求める声に47氏が答えて作ったのがWinny。

      そこに善意や良心はない。

      • by Anonymous Coward

        だから、犯意があったとしても具体的に犯罪だったかどうかはまた別の話なんだよ。人を殺すために刺身包丁を作ったとしても、やっぱりそれは犯罪じゃない。準備罪があるような犯罪ですら包丁の作成では罪に問えない。悪いことをしたら裁かれるわけじゃなくて、悪いことをしたのが法に触れていて、初めて犯罪なわけだから。

  • by Anonymous Coward on 2023年03月10日 10時58分 (#4424427)

    当時の情報だと逮捕された人もウイニーで違法ファイルのDLとかUPとかしてたんだろ?
    てか、こいつか逮捕されたらさ、ウイニーを監視してるとかいう会社あったよな
    この会社も逮捕されるべきでは?
    監視するにはDLだのUPだのしないといけないわけだし
    違法性のあるファイルかどうかはDLして中身を確認しないとわからないわけだし

    そのあたりも映画で触れるのだろうか?

    • >当時の情報だと逮捕された人もウイニーで違法ファイルのDLとかUPとかしてたんだろ?

      最初、警察もそう思って家宅捜索したようなんだけど、警察が押収しようとした金子氏のPCに入ってたのはテスト用にアップロードできなくしていたクライアントのみ。なので、違法アップロードは確認できなかった。

      少なくとも、当時の法律では違法ではなかったので、いったん釈放した後、今度は違法アップロードした別の正犯の幇助であるとして逮捕に踏み切った。

      で、幇助でしょっ引くというのがどうにも無理筋すぎて結局無罪になった、というのが当時のざっくりの顛末。

      なんで警察がそんな無理を通そうとしたのかについては、まあ諸説あるんだけど、警察内でAntinnyにひっかかって内部資料流出させちゃったりした腹いせなんじゃねーの、というのが当時から言われていた最有力候補。

      --
      しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      > てか、こいつか逮捕されたらさ、ウイニーを監視してるとかいう会社あったよな
      > この会社も逮捕されるべきでは?

      実際されたよ

      ディアイティ社員が「ウイルス保管」で逮捕 Winny、Librahack事件の再来か? |ビジネス+IT [sbbit.jp]

    • by Anonymous Coward

      同時代的に見ていた人によるTitleに関する返答だが、「京都府警の中の人がWinny使ったらウィルス感染してお〇らししたので、京都府警がWinny作者を逮捕」というのが一番納得のいく逮捕事由だた

  • by Anonymous Coward on 2023年03月10日 12時21分 (#4424477)

    この人を持ち上げる風潮があるのはどうなのかという気がする。

    Winny開発当時から金子さん自身が「freenetをファイル共有に特化したものを作る」と明言してるのよ。
    p2pと匿名性の組み合わせ自体freenetで世に広まっているし、Winnyには何ら新しいところはない。
    ファイル共有がしやすいUIだった、ぐらいで、匿名性に関しちゃ結局freenetの足元にも及んでないわけだし。

    実装力のあるプログラマーではあったのだろうけども、何か画期的なものを思いついた人ではないし、
    正直なところ、この人が健在であったとしても別に日本のIT業界には何の影響もなかった。

    • by Anonymous Coward

      それはあまりにも現状追認によりすぎているかも。
      健在であれば、そこから直接的・間接的に何か生まれた可能性は十分ある。
      類似例と言っては失礼かもしれないが、登大遊氏だってSoftetherからシン・テレワークシステムを生んだので、そのレベルでは期待していい。

    • by Anonymous Coward

      >Winnyには何ら新しいところはない
      >ファイル共有がしやすいUIだった

        矛盾してますよ?

typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...