BambooGrassの日記: 新聞の気になった記事 2
日記 by
BambooGrass
電波新聞
■半導体製造企業 オーケストラで協働
ハワイでITPC2010(ITPC国際トレード・パートナーズ会議)が
開催中である。
オーケストラと言うのは、
半導体製造装置メーカー
半導体材料メーカー
半導体製造メーカー
の協働により、新製造プロセスの高まる投資額に
対応するという話しである。
なおセッショントップを担当された
東芝 斎藤専務によるお言葉である
■11月11日は電池の日
縦に並んだ1が長筒の電池を意識しているのか、
どうかは不明だが。
今日は、電池の日である。
前年度の電池出荷数は
1次電池:26億本
充電池 :2000万本
となった
今年は
1次電池:25億本
充電池 :3000万本
との予測である。
自分もeneloopを愛用している。
日経産業新聞
■H2B打ち上げ 来年1月20日
JAXAと三菱重工が発表した。
国際宇宙ステーションに実験装置、食料を届ける
無人輸送機「HTV」を搭載する
■11月11日は電池の日 (スコア:1)
漢字で書くと「十 一 十 一」でプラス、マイナス、プラス、マイナスと見えるので、
電池の日ということらしいです。
Re:■11月11日は電池の日 (スコア:1)
なるほどです。
漢数字で書けば、その通りですね。
確かに電池の日に相応しいです。
補足説明をありがとうございました。