ModerationCowardの日記: 帰ってきた「ちびくろ・さんぼ」 7
日記 by
ModerationCoward
帰ってきた「ちびくろ・さんぼ」を見ていると、どうもモデレータが臆病になっているように思える。
#703212、#703261、#703237、#703204、#703242あたりには、すぐにプラスモデをあげたい衝動にかられるんだが。
少なくとも#703195なんぞにプラスモデするよりは先に。
ちなみに私は別のアカウントを持っているので、モデレーションはそちらのアカウントで行い、本アカウントではモデレーションの意志を無しにしています。
モデレーションに対する意見/コメントを元々持っているアカウントと切り離したところで行いたいと思い、このアカウントをとりました。
(追記)
おっと、#703237は逆にマイナスモデされている。私は「こういう意見もあるのか」と興味深く思ったのだが。これをマイナスモデするというのは、他人の思想を一切受け入れないようなモデレーションではないだろうか。
(追記2)
当初この日記は私の設定ミスによりコメント無効となっていましたが、コメント有効にしました。私の意見に対し批判をする機会があることを私自身が望むので、今後も基本的にコメントは有効にします。
同じく (スコア:1)
ModerationCowardさんのジャーナル・エントリーを見てから#703237のコメントを見たのですけど、同じ様に興味深く思いました。
差別(人種によるものだけでは無く)は色々あると思いますしなかなか無くならないものでもあると思います。
あたしもある意味当事者(差別を受けていると言う意味)でもあったりしますので、#703237のコメントが何を言わんとしたいかは解るつもりです。
一方、「批判回避の為にキャラクターを人から犬に変えた」と言う行為も悪意があったとも思えないですし、良い物語だから世に出したいとした結果こうなっちゃったってことなのだとも思います。
そう言った方にこの#703237を読んでいただいて、こう言う感じ方もあるのだと言うのを知ってもらいたいと言うのがあたしの感想です。
// こんな所に書かずに表に書けと言われそう
----
:oすずめのおやどはどこじゃろぉ
('>ぴよぴよ
Re:同じく (スコア:1)
#703237 のコメントに関しましては、キャラクターを変更したことに対し「黒人は犬畜生」という発想は飛躍があるのではないか、という意見もありえるとは思います。(私自身は若干誇張されている気はするもののそこまで飛躍があるとは思いませんが。)ただ、それはモデレーションですることではなく、コメントするべきことだと思います。
実際にそれまでの議論の中では出てこなかった見方、感じ方だったと思いますし、私自身も「こういう考え方もあるのか」と、新たな視点を得ました。そういった点から、「フレームのもと」に当たるようなコメントではないと思いました。
モデレーションシステム (スコア:1)
確かにその通りだと思います。
今見てみると#703237のコメントは「フレームのもと = 1, 興味深い = 1, 過小評価 = 1」の合計3となっていました(過小評価の意味がちょっと解りませんけど)。
「フレームのもと」とモデレートした方も、「キャラクターを変更したことに対し「黒人は犬畜生」という発想は飛躍があるのではないか、という意見」だったのかも知れませんね。
また、#703237のコメントは確かにちょっと感情的な意見でもある(と思う)ので、「下手にコメントを付けるとフレームに発展する可能性があると考えた」なんて見方もできそう。
----
:oすずめのおやどはどこじゃろぉ
('>ぴよぴよ
Re:モデレーションシステム (スコア:1)
#カッパツナギロンのことをフレームだと思ってる人とか
それはそれとして、このコメントへの「フレームのもと」モデレートは、
わたしは「変だとは思わない」かな。
あ、ちなみに、
過小評価(プラスモデ)/買いかぶり(マイナスモデ)は、
「変なモデ(によるスコア増減)を相殺するためのモデ」だと思ってます。
#(スコア:2, 興味深い)の部分に「文字」が出ない
#過小評価/買いかぶりはメタモデ対象にならないとのウワサも
今回は「フレームは無いだろぅ(ぽちっ」的な使われ方かと。
過小評価に関して (スコア:1)
なるほどぉ。納得…。
ありがとうございました。
// 久しぶりに10年くらい前の楽曲を聴いてはまっている人
----
:oすずめのおやどはどこじゃろぉ
('>ぴよぴよ
はじめましてこんにちわ (スコア:1)
うーん臆病ねぇどうでしょ。
この手の問題はびみょーなんで手を出したくないだけでは?
#それが「臆病」なんだってば
Re:はじめましてこんにちわ (スコア:1)
大半はその後プラス方向にモデレーションされていましたね。私の日記の影響があったか分かりませんが、当初思っていたよりはちゃんとモデレータさんも見ているんだなぁ、と思いました。
といっても、日記に書いたのは結局私の視点でのモデレーションでしかないわけで、そのとおりにモデレーションされることが必ずしも正しいとは限らない、とは思うのですが。