パスワードを忘れた? アカウント作成
1374271 story
ハードウェアハック

Facebookが「ハッカーW杯」を主催、ハッカーについた負のイメージ払拭へ 22

ストーリー by hylom
ハッカーを取り戻せ 部門より
eggy 曰く、

本家/.にて、Facebookが主催する「Hacker Cup」が取り上げられている。ハッカーの本来の定義にのっとり創造的な能力を競わせるというもので、本家/.では「ハッカーは名誉ある称号であるとするプラスイメージを取り戻すのに貢献している」として同イベントを主催するFacebookを讃えている(COMPUTER WORLD記事)。

「ハッカー」といえば最近は、悪意をもった匿名グループがシステムの脆弱性をついて攻撃するといったマイナスイメージがつきまとっているが、本来の「ハッカー」の定義は「プログラミング化できるシステムを隅々まで探究し、システムの可能性をさらに広げることに喜びを見いだす人」である。最近ではAnonymousのように悪意のあるハッカーがメディアで多く取り上げられているが、Facebookはこの本来の意味で「ハッカー」という言葉を使っていると評されている。

299028 submission
スポーツ

ラリースウェーデンでスペシャルステージをコドライバーが運転する自体に(タレコミ) 24

タレコミ by jasnabe
jasnabe 曰く、

2011年WRC開幕戦ラリースウェーデンでコドライバーが競技区間であるスペシャルステージを運転する前代未聞の事態が起こったようです。RallyfunJapanの記事、RALLYPLUS.NETの記事より。

本来、トップとのタイム差で順位が決定するスペシャルステージでは、ドライバーが運転することが普通ですが、ラリースウェーデン1日目の公道の移動中にドライバーのペター・ソルベルグがスピード違反で検挙され、免停までの猶予期間の48時間が超過したため運転することができなくなったため、コドライバーのクリス・パンターソンがラリースウェーデンの最終スペシャルステージを運転するハメになったそうです。

なお、ドライバーのペター・ソルベルグは2003年のワールドチャンピオンでスバルのWRC撤退後は自分のチームで参戦しています。

298962 submission
ビジネス

はてなが「エンジニア重視」から方向転換? 87

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
はてな社長の近藤淳也(jkondo)氏が、「エンジニアにとって生産性の高い環境を追い求めているだけでは事業は成長しない」というタイトルの日記を記している。はてなの社内のコミュニケーション方式を変えたところ、会社の歯車がかみ合い始めた、という話だ。

例として挙げられているのは、「エンジニアにとって最も生産性が高い環境を追求する」という方針の転換。かつては会議はできるだけ減らし、連絡事項はオンラインで伝える、作業中はなるべく作業を中断させない、という方針だったそうだが、それを止め、口頭でのコミュニケーションや報告・連絡・相談の重視、という方針にしたそうだ。

いっぽう、このような方針に対して「経営者にとって都合の良い言い訳を考えてるうちは,事業の成長は望めそうにない」などのツッコミも上がっている。

はてなといえば技術者の会社、というイメージだったが、これも変わっていくのだろうか? IT企業が成長するには、どういう方針で会社を運営していけば良いのだろうか?
298935 submission
ネットワーク

IPv4プールがもっとも早く枯渇するのは日本?

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
マイコミジャーナルの記事によると、2月15日現在、世界でもっとも早くIPv4プールが枯渇すると見られる地域インターネットレジストリ(RIR)はAPNICであると推測されているそうだ。JPNICはIPv4アドレスをプールしていないため、APNICのIPv4プールが枯渇したときが日本のIPv4アドレス枯渇時となる。枯渇予測日は8月15日。
298906 journal

Driverの日記: やはりスパイウェアだった 8

日記 by Driver

以前はNortonAntiVirusを使用していましたが、スキャン中はクソ重くて話にならなかったので、2004年くらいから、ウィルスバスターを使用しています。

以前、こんな記事は読んだことがあったので「へぇ~」程度には思っていたのですが。

最近、動作検証用に立てたWebサーバでのこと

Apacheのアクセスログを見ると、自分がアクセスしたページに、なんとなく同じ順序でアクセスを試みたログが多数あることに気がつきました。
CMSの管理用ページで、認証しないとアクセスできない、どのCMSを使っているか解らない限り、知りえないURLへのアクセスです。

その瞬間「ヤバイ」と感じました。
絶対スパイウェアにヤラレてると思いました。

298874 journal

TarZの日記: テンペル第1彗星に接近中のNASAスターダスト、2005年にディープインパクトが作った衝突跡らしき模様を確認 2

日記 by TarZ

 ちょうど今、延長ミッション(Stardust-NExT)で運用中のNASAスターダスト探査機がテンペル第1彗星へ接近しているところなのだが(バレンタインデーネタを絡めて書こうと思っていたのに忘れてた)、彗星の表面を撮影したところ、2005年にディープインパクトが作った衝突跡らしき模様を確認できたようだ。

NASA Releases Images of Human-Made Crater on Comet

 おお、これはすごいな。しかし、NASAのほうのサイトで直リンクできるようなコンテンツがない。画像集の中には含まれているけど、いちいち操作しないと出てこない。

JPL stardustnext

269104 submission
Linux

過労死Linux 121

タレコミ by sillywalk
sillywalk 曰く、

イギリスから学校向けの新しいLinuxディストリビューションが登場しました。その名も Karoshi Linux
以下、サイトから説明抜粋。

Karoshi is a server operating system designed for schools, providing a simple graphical interface for easy installation and maintenance of your network.

学校で過労死…新境地かも知れない。

269017 submission
ロボット

HONDAのASIMOが10歳になる 36

タレコミ by tarbz2
tarbz2 曰く、
Telegraph.co.ukの記事によれば、 HONDAのヒト型ロボットであるASIMOが、10月31日で10歳となったそうだ。 英語コンテンツしかないのかと一瞬思ったが、 ちゃんと日本語の10周年特設ページもあるようだ。記念のムービーも公開されている。

初期のASIMOの二足歩行する姿だけでも衝撃的だったが、走り出した時もさらに衝撃を受けたことを覚えている。 未だに一家に一台の時代は見えてこないが、今は10歳の誕生日を祝ってあげよう。

231997 submission
OS

iOSとMac OS Xは今後融合していくのだろうか 39

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Mac OS XとAppleの開発プラットフォームのこれからについて、Ars TechnicaがAppleプラットフォームのアプリケーション開発者らに意見を聞いたところ、iOSとMac OS Xは今後融合していくと予想する声が挙がったそうだ(本家/.)。
例えばPanic社のCabel Sasser氏は「Mac OS X 10.7は現在のデスクトップとモバイルOSのハイブリッドといった形になるのではないか」と予想しているという。氏曰く「カレンダーや連絡先など全てを2つずつ開発するのは非合理的であり、徐々にiOSとMac OS Xという2つのスタイルは融合していくのではないか」とのこと。
今すぐにという話ではないが、開発者らはiOSがMac OS Xに影響を与えているのを肌で感じているとのことだ。
198720 submission
アップル

iTunes被害、消費者庁の質問に「顧客満足度は業界最高水準」と回答拒否 107

タレコミ by Anonymous Toward
Anonymous Toward 曰く、
先月のストーリー「iTunes Storeでの不正請求問題、消費者庁が公開質問状を出す」の件に進展があった。朝日新聞の記事によると、前回、消費者庁が、被害の件数や金額などの実態について回答を求めたのに対し、アイチューンズ社は、「プライバシーの問題がありコメントを差し控える」として回答を拒否。その他、「個人情報保護の技術は世界的に見て業界最高水準だ」、「顧客満足度は業界最高水準だ」などと答えたとのこと。これに対し、消費者庁は再度の質問状(PDF)を送ったとしている。
197017 submission
日記

/.に聞け: あてにならない資格/規格とは? 234

タレコミ by hokunan
hokunan 曰く、

hokunan曰く:
世の中にはさまざまな資格や規格がある。それらの中には実力を客観的に見るために有用なものも数多くあり、人事採用や取引条件で優遇されるものもある。

しかしその取得水準に想定されているはずの実力と現実にはずいぶんと残念な差があるものもあり、タレこみ人も「特段の追加用件などもないのに、精査されていないものや必要水準に達しない自称成果品提出を繰り返し3ヶ月納期のものを半年遅れで完成させたISO9000sコンサル」「手順書上でも事前確認を行う旨明記・打ち合わせ時念押しもしていたのに勝手に電力会社へ誤った申請書類を出すISO9000s工事会社」「昭和・平成しか考慮しなくてもいい和暦・西暦計算やデータベース上の年月計算・検索の設計・実装を誤りテスト要件も考慮できない 上級システムアドミニストレータ」など、色々ひどい目にあっているところである。

そこで/.Jの皆さんに「この資格/規格は信用ならねー、むしろブラックな奴らが取りがち」「私この資格持ってるけど、正直そんな実力ないです勘弁してください」など、思いつくあてにならない資格/規格の話があれば教えていただきたい。また、「ぶっちゃけISO9000s/14000sとかは通報/調査で資格取り消し権限のある第三者機関があるべき」等の改善策などもあればあわせてお願いしたい。

え? タレこみ人? 英検はまじで勘弁してください。TOEIC/TOEFL持ちの人の方が使えますから。

174681 journal

Tellur52の日記: MS Office 2003 のバグで文書が開けなくなる怪 1

日記 by Tellur52

いまだにユーザが多いMicrosoft Office 2003ですが、「アクセスを制限する」を愛用しているユーザに先週末から災いが降りかかっています。(本家記事"Office 2003 Bug Locks Owners Out")

「アクセス制限」機能でサーバ側に問い合わせるための証明書が12月10日に期限切れして、制限を掛けたファイルが掛けた人の権限でも開けなくなるというもの。修正パッチの情報が以下の通り公開されています。

typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...