パスワードを忘れた? アカウント作成
1428865 journal
日記

TCHIGUILAの日記: カトリックな保育… 6

日記 by TCHIGUILA

都内にはカトリックの保育園が1つある。
ドンボスコ保育園がそれで、荒川区の認可保育園ながら1日の生活スケジュールの中にちゃんと「おいのり」の時間が組みこまれている。カトリック信者としてはぜひ子どもを通わせたい…と思うのだが、なにせ1つしかない。世の中の保育園不足の状況で、この1つだけに的を絞るのは、子どもの教育を宝くじに掛けるようなものだ…と思う。

ざっと調べた限りでは、信仰教育を備えた保育園というのは他には見つけられなかった。

さて都内には、カトリックの幼稚園はそこそこある。ところがどの幼稚園もほとんどがごくごく普通の「幼稚園」であって、延長保育はあっても16時ごろまで。日勤労働者が送り迎えできるような時間ではない。

もともと日本の人口に占めるカトリック信者の割合は0.3%、たったの44万人しかいないので、保育園に預けるにあたって信仰教育まで出来るというのは欲張った考えで、叶わなくとも仕方がないかなとも思う。両親でどうにかすべきものだ。ただ、幼稚園はこれからどうなっていくのだろう…、世の中のニーズが、古風な幼稚園教育では物足りなくなっているのではないかと思うのだが、カトリック幼稚園はついていけるのだろうか?今まで積み重ねてきた幼児教育の実績、子ども向けの聖歌だったりお祈りだったりするものは、引き継がれていってほしいものなのだが…。

この議論は、TCHIGUILA (7899)によって ログインユーザだけとして作成されたが、今となっては 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...