TRONの日記: 広がりを見せるMono 19
日記 by
TRON
1月13日にバージョン2.2が公開された、オープンソースの.NET互換環境であるMonoですが、@ITのOSS実装「Mono」で広がる.NETの応用 iPhoneでC#アプリが審査に通るワケという記事によると、OSSであるMonoがプロジェクトとして公開しているWindows、MacOSX、Linux、Solaris向け以外にiPhone、Android、Xbox 360などにも広がりつつあるようです。
今年の9月にはSilverlight 2.0互換のMoonlight 2.0がリリースされる予定で、C#やDLRを基盤とする言語を利用したアプリケーションもブラウザ上で実行できる様になるようです。オープンで自由に利用できる環境である事から様々な広がりを見せ、今年はMonoに注目が集まり始める年かもしれません。今後のプロジェクトの動向に注目したいです。
オープンで自由に利用できる? (スコア:0, 参考になる)
Monoのライセンス条項 [mono-project.com]を読んだ上で言っているのか?
特に組み込み系に使うときは
とあるんだが。
Re:オープンで自由に利用できる? (スコア:4, 参考になる)
>(略)
>とあるんだが。
その上にしっかりと
We only require licensing for uses of Mono and Moonlight on embedded systems, or systems where you are unable to fulfill the obligations of the GNU LGPL.
LPGLでライセンス受けたくないときって書いてるでしょ。
#ま、そういうデュアルライセンスが自由じゃないというんなら別にいいが。
#(個人的には、選択肢が増えてる分だけ、LGPLだけとかのものより自由度あがってると思うけどなあ)
Re: (スコア:0)
つーか金は払いたくない、(L)GPLもいやだってどんだけ乞食なのかと。
Re:オープンで自由に利用できる? (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:オープンで自由に利用できる? (スコア:1)
だれがうまいことをいえと的な?
ヽ(・Д . )ノ
Re: (スコア:0)
> LPGLでライセンス受けたくないときって書いてるでしょ。
「組み込みシステム」と「LGPLの義務を果たせないシステム」を併記しているようなので、
組み込みシステムについてはノンコマーシャルと読んでしまっても違和感は無いのでは。
MonoランタイムライブラリはLGPLなんだが (スコア:1)
WikipediaのLGPLの説明 [wikipedia.org]を読んだ上で言っているのか?(別にWikipediaじゃなくたっていいけどさ)
LGPLには「リバースエンジニアリングを禁止してはならない」とか「静的リンクするならソースコードも開示しなければならない」とか言う強い制約があるんで、それを守れない場合はLGPLじゃなくて商用ライセンスを選択してねってことだろうに。
Re:MonoランタイムライブラリはLGPLなんだが (スコア:1, 興味深い)
LGPLが追加されたQtもそうだけど、このあたり、LGPLについて知らないまま採用して後で泣きを見る
(くらいならいいけど八つ当たりで文句を言う)方々も出てきそうですね。
特に代理店の営業あたりだと詳しく理解せずに、ライセンスはLGPLならただ、
困ったら有料サポートしますよ的にセールスしてたりして。
Monoの場合は日本のNovellが売り込んだりとか何もしなさそうな気はするけれど。
Re:オープンで自由に利用できる? (スコア:1, 興味深い)
@ITのこの書き方も誤解を招きそう
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0, フレームのもと)
Monoはオープンソースだけど、何がどう間違っていてどう直せばよいの?
ライセンスについて話をする時は自分で原文読んで解釈してからの方がいいと思うよw
FlashのLinux_x64bit版へのプレッシャーに (スコア:0)
#まぁ無理だろうなぁ・・・・
Re:タイトルだけ見て (スコア:1, おもしろおかしい)
Re: (スコア:0)
MONOしらずなのですよ、きっと。
Re: (スコア:0)
というより、それ以外のモノを知らない人も多いかも。
たとえIT技術者でさえもね。
Re: (スコア:0)
それだけ