パスワードを忘れた? アカウント作成
126959 journal

beroの日記: LinuxからコードをパクったOSはGPLになるか? 6

日記 by bero

LinuxからコードをパクったOSはGPLになるか?

何らかの方法(フルスクラッチまたはBSDベース等)でOSをつくり、一部(ドライバなど)にLinuxカーネルのコードを使った場合、

(1) 全てGPLになる
(2) GPLにならない。パクった部分だけGPLで混ぜて使える

どちらか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ケースバイケースというか、論理武装次第なのでは。たとえばマイクロカーネルつくって、ドライバが完全にOSから独立したアプリケーションとして書けたとする(セキュリティ上問題ある気がするけど、ハリボテOSではありうるでしょう)。
    すると、なんで、OSから完全に分離されて動作しているアプリのライセンスの影響受けるんや。アホか。と強弁するのは不可能ではない。気もしなくもなくはない(ちょっと自信ない)

    でも、確実にシロといえる方法はないし、裁判やってまでシロクロつけるメリットがある話だとは思えないし(普通は参考にしつつ書き直した方が安い)、オープンソース界隈を怒らせると後が怖いんで、動機が思いつかないなー

    駄文失礼

  • ここ [gnu.org]。
    混ぜ方によって関連コードぜんぶGPLだったり、パクったコードだけでも問題なかったり。たいていGPLのコードをパクってプロプラなソフトを売ろうとする輩は思い切り静的に結合して叩かれるけど。

  • by tarosuke (2403) <webmaster@tarosuke.net> on 2009年07月31日 21時52分 (#1615405) 日記

    そういう事をしたければコピーして改造とかみたいにそのまま使うんじゃなくて、Linuxのソースを参考にしながら自分で組めばいい。
    # (今はどうなってるか知らんが)シェアドソースと違ってGPLは人間には「感染」しないし。

  • (1)は、新OSの作者が「全てGPLにする」と宣言しない限り、ないです。著作権者の意思表示によらずにソフトウェアにライセンスが設定される事は原則としてあり得ないからです。
    (2)は「GPLにならない」は正しいですが、「混ぜて使える」は多分誤りです(ケースbyケースなので断言はできませんが)。パクった部分を非GPLソフトに混ぜて使うのは、GPLに違反する可能性が高く、パクったソースコードの著作権権を侵害する違法な行為となる可能性が高いです。

    --
    # For man might be free./人は自由になれるかもしれないから。
    • by Anonymous Coward

      全てGPLとは言ってなくても、
      50年立たないと映画のポスターはPDとして自由に使えませんよね。
      映画のポスターには(ポスターの)著作権表記は書いてないこともあるのに。

typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...