![日記 日記](https://srad.jp/static/topics/journal_64.png)
bulraの日記: あれ?直った・・・。 7
日記 by
bulra
先日購入したWindows Phoneの問題で
「フリック後に指を離さずに押しっぱなしにすると画面がビクビクとブレる」
という奇妙なことになってたんだけど、直った。
設定いじった訳でもなく。
H/Wがこなれてきたのか・・・?
先日購入したWindows Phoneの問題で
「フリック後に指を離さずに押しっぱなしにすると画面がビクビクとブレる」
という奇妙なことになってたんだけど、直った。
設定いじった訳でもなく。
H/Wがこなれてきたのか・・・?
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
IS12Tでは (スコア:2)
超過敏(触れてないのに「タップと反応」とか)状態だったり修正されたりまた多少過敏気味に戻ったり、と。
IS12T自体が発売直後だとあれこれ制約が多すぎる状態だったので、多少のことは気にしていません(笑)
あと、Windows Phoneのブログ「ななふぉ」によるとLumia800も数回アップデートがあったそうなので、
それによって改善したりとかあるかもしれません。
(使用機ではないので断言できませんが(汗))
Re:IS12Tでは (スコア:1)
しばらく使ってみたんですが、実はこれ直って無かったりしますw
外で使ってる分には現象が出ないのですが、家では元気よくブレます。
外と家の違いはwifiくらいなものなんですが・・・。
# 7.10.8107.70にアップデート済み
それはWindows上のマウスでもたまに起こらないか? (スコア:0)
で、マウスとかを少し動かしたり、画面上のボタンをクリックしたりすると直るという。
Re:それはWindows上のマウスでもたまに起こらないか? (スコア:1)
きっとウィンドウを閉じて仕事を終わらせ、電源切って休みたいんだな、このPCは。
どうでもいい話はさておき、人間の手は本人は停止させているつもりでも、無意識に細かく震えています。
その動きを拾っちゃってたのかもしれませんね。
直った理由は不明w
Re:それはWindows上のマウスでもたまに起こらないか? (スコア:1)
まぁもちろん人間ですから完全静止はできないにしても、そういう感じではなかったんですよ。
タッチパネル側の認識で2点が交互に認識されているような感じでした。
超高速に「ガクガクガクガク」と人間技じゃない速度で画面が震えてたので。
まぁ直ってよかったですw
Re:それはWindows上のマウスでもたまに起こらないか? (スコア:1)
指先の方が摩擦で滑らか・平坦になったとか?
Re:それはWindows上のマウスでもたまに起こらないか? (スコア:1)
2年ほど前からAndroidを使っているので、もともと平坦?
Windows Phoneを使い始めてから1週間に満たない間に指先の形状が劇的に変わったとはとても・・。
その間、Androidは問題ありませんでしたし・・。
# 正直、たっぷり検証して原因を特定して、日記に書きたかったんですが・・。直ってしまっては致し方ないw