パスワードを忘れた? アカウント作成
6784955 journal
日記

chuukaiの日記: ガスコンロの電池 2

日記 by chuukai

うちのガスコンロには揚げもの用とチャオの2つのバーナーがあります。
チャオの方は1回で点火できるのですが、揚げもの用の方は2回つまみを回さないと点火できない状態が何年も続いていました。

1ヶ月ほど前から、揚げもの用の方でつまみを回しても、点火の「パチ...パチ...」という音が鳴って火がつくにもかかわらず、手を離すと消えてしまうという症状が出るようになりました。
揚げもの用の方には過熱防止用の温度センサーがついているので、それが汚れて誤作動しているのかと思って拭いてみたのですが、症状は改善されませんでした。
チャオの方は普通に使えていたので、揚げもの用の方はいつか修理してもらうこととして使わないようになりました。

一昨日あたりから、チャオの方まで使いにくくなりました。つまみを点火の位置まで回しても、1秒くらいで点火の音が鳴って付けられる時もあれば、3秒くらい経っても音が鳴らなくてガスの匂いがしてくるという時もあって、結構危険な状態になりました。
点火の故障を疑ったのですが、素人のできることといえば点火用の電池を新品の物に替えることくらいしかありません。

昨日、単1のアルカリ乾電池を買って入れ替えてみました。
すると、チャオの方で1回つまみを回すだけで点火の音が1秒間に何回も立て続けに鳴って、点火できました。
もしやと思って揚げものの方のつまみを回してみると、これまた点火できました。
電池を替えるくらいでこんなに様々な症状が解消できるとは、思ってもみませんでした。

この議論は、chuukai (18189)によって ログインユーザだけとして作成されたが、今となっては 新たにコメントを付けることはできません。
  • by garakuta-tencho (42740) on 2012年12月19日 9時21分 (#2292843) 日記

    http://www.youtube.com/watch?v=bhHd42M3qmo [youtube.com]

    今時のガスコンロは電池で点火以外の機能も賄っているので、100円ショップの安い電池で定期交換の方がいいかも。

    まあ、100円ショップの電池に命預けるのか?という不安はありますが…w

    • by chuukai (18189) on 2012年12月19日 11時38分 (#2292950) 日記

      まさにそんな感じでした。
      うちのガスコンロには動画のような電池切れランプがなかったことと、2つのバーナーが別の症状を出していたことで原因究明が遅れました。

      100円ショップの商品は、SDカードリーダーが購入後1年未満で壊れたり、購入前にマウスのボタンを触ってみるとカチッと音が鳴るものと鳴らないものがあったりで、質の面で不安がw
      でも100円ショップに入ったら10分以上見て回るくらい大好きですよ(必死のフォロー)。

      親コメント
typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...