パスワードを忘れた? アカウント作成
453014 journal

fslashtの日記: 混沌のBITMAP操作クラス

日記 by fslasht

STATUS: 故障中

 BITMAP操作は大昔に作ったクラスを使いまわしているのですが、どれもこれも中途半端な仕様で困りものです。
 いいかげん統合しようとソースみたらHBITMAPとDIBとかの扱いとか忘れてて混乱してしまいました。ロストテクノロジーか? リハビリしないといかんかあ。

・半端クラス1「FTDIB」96/08/26-
 DIBを管理するクラス
 BMPファイルのロードが出来る
 StretchDIBitsでCDCに描画
・半端クラス2「FTBITMAP」98.08.09-
 DIBセクションを作成するクラス
 DCを取得できる
 BMPファイルのセーブが出来る
・半端クラス3「FTBITMAP」98.08.22-
 CBitmapを継承
 BitBlt,StretchBltの座標管理を拡張

 BMPファイルのロード・セーブの両方が出来るクラスがないというのが間抜けすぎる。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...