パスワードを忘れた? アカウント作成
431974 journal

fslashtの日記: Proce55ingで3D描画

日記 by fslasht

STATUS: 故障中

 Processingでは、OpenGLみたいなメソッドがあるので3D描画も簡単です。
 3Dで地形を描画するプログラムを作ってみました。→こちら

 WaveQの3D版みたいのを作ろうかと目論んでいるのですが…
 3D描画自体は簡単なのですが、いろいろ躓き中です。

・ライティング
 ・ライティングはON/OFFしか出来ない。
  ・光源の位置は指定できない
  ・物体の質感とかは設定できない
 ・光源から離れるととても暗くなるので、スケーリングとかは光源との距離を意識してやらないといけない
 ・rotateZとかすると光源まで回転しちゃうのはありなのか?
 ・球にうまく陰影がつかない
・座標変換
 screenX(),screenY()メソッドあたりで、クリックした座標から表示上の地形の位置が取れるかなと思ったけど、うまくいかない。そういう用途のメソッドではないのかな。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...