gedoの日記: 理工系は臭いの? 5
日記 by
gedo
今日見つけた「男子臭いバス乗れない」女子悲鳴でにおい対策と言う記事なのですが、要は東京電機大学の鳩山キャンパスで男子学生が利用者の多数派を占めるスクールバスが(猛暑の影響や混雑もあって)臭いと女子学生に不評で、大学当局がスクールバスに芳香器を設置して一定の改善が見られたものの、女子学生の不満が鬱積しているというものです。
で、この手の問題は色々難しいねぇ...と思いつつ気になったのがここです。
で、この手の問題は色々難しいねぇ...と思いつつ気になったのがここです。
高坂駅からのバスを利用する3年生(21)は「雨の日は特ににおいがこもって汗くさく、機械系の学生の場合、はんだのにおいがしたりする。香りをかぶせるのではなく、取り除いてもらいたい」と訴える。
なんだかなぁ。こういうハードっぽい部分はますます嫌われているのねぇ...というのは置いておいて
理工系の教育機関である以上、そういう匂いの物を扱う人がいる確率が高いのは不可抗力だし、大学当局も芳香器を設置したり一応の努力はしているのに、匂い消せって言うのは、工業地帯で騒音ゼロにしろとか言うのと同じぐらい無茶な要求な気がします。
しかも、社会に出て理工学部系を活かせる所っていうと、何だかんだ言っても多くは男性中心でハンダ(正確にはハンダに含まれるフラックス)だけではなく、いろいろな場面で機械やら化学物質(のあまり快適ではない匂い)に晒されるのが現実だったりするし。
もし、生理的にどうしても受け付けないなら、厳しい話だけど、理工系卒を生かせるのはネット系などソフトのみで完結するような所に限られてしまうし、それでは就職活動で苦しんだり、社会人になってから破綻という悲しい状況になりかねない気がしますので、進路の再検討をした方が本人にとって幸せなんじゃないかという気もします。
はんだの臭いねえ・・・ (スコア:1)
はんだって、金属はスズ、鉛、ビスマス、銀などを使ってるから、鉛なんかは嫌な臭いがしそうだけど、むしろ混ぜているフラックスが焦げる臭いの方がきついんでないかな。
そこで、熱するとラベンダーの香りとかチョコの香りとかがするフラックスの開発を切望する(おい待て
完全に異邦人 (スコア:1)
電機大で半田の臭いに拒否反応を示す女子学生って時点で意味がわかりません。
新入生ならともかく、座学とかCADとかしかやってないんでしょうかねえ。
受験指導その他の影響もあるのかも (スコア:1)
インタフェース誌やトランジスタ技術あたりで、どこかの理工系大学の教授がボヤいていましたね。座学やシミュレーションばかりで現物を意識できてない、理論ばかりで頭でっかちと。
とはいえ、受験指導とやらで、ただテストの成績や偏差値だけを見て大学に押し込んでいれば、メディアとかで報じられる綺麗なイメージで理工系の現実を知らないまま電機大に入ってしまうという不幸が起こるのも無理はありません。
死ねばいいのに (スコア:0, フレームのもと)
圧倒的に男子の方が多い環境なので、「男子臭い」においがいやだってのは、まあわからんでもないです。
でも、はんだのにおいとか言い出したら、その学科にいる女子学生も(いればだけど)同罪ではないかと思うのですが。
女VS男でなおかつ女が虐げられてる構図にしたがるメンタリティー自体の問題じゃないかと思います。
最近は消臭剤のCMでも、男のにおい(汗臭から加齢臭まで)をやたらに強調したものがありますし…
男も臭いが女も臭い (スコア:0)
そして匂いを近くで嗅ぐ行為は (本来は男女問わず) セクハラになりかねないので真意を確認できなかったり。