パスワードを忘れた? アカウント作成
603101 journal

hotta-sの日記: 取らぬ狸の.... 2

日記 by hotta-s
大津への観光客数、当初の3倍以上増 新幹線「栗東駅」開業で促進協予測

個人的には栗東駅の存在意義は京都米原間の容量増にあると考えているんだが。
それをJR側から言い出すと費用負担が出るから「民意」を待っていただけと。
栗東駅が開業したとしても、大津への直行列車が多数ないとこんな皮算用は成り立たないと思うんだがね。
西から来る人が京都で降りずに新幹線栗東駅までいって大津に戻るとは考え難いし。
また東から来る人が新幹線栗東駅で降りて草津線びわこ線と乗り継ぐってのも考え難い(のぞみ止まらないしね)。
(安く上げるにはするかもだがね、今でも京都まで新幹線で折り返し近江八幡や八日市って人も多いわけだし。)

さてどうなることやら。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...