hotta-sの日記: 17:50 3
日記 by
hotta-s
雇用保険の支給に関するサーバー群も計画停電の対象地域。
問題は自家発電の燃料が3時間しか持たないことと、3時間経ったら10時間掛けてシャットダウン。起動は30時間かかるとのこと。
もし計画停電がそのまま実施されたら、燃料切れ後起動中に次の停電が起こることになる。
で、なんとか計画停電から外すよう要請しているらしいのだが、退庁するころまでには何の情報も流れて来ず。
ということで、今後雇用保険の受給者への支給が順当に出来るかは不透明。激甚災害適用地域の休業者に対しての雇用保険支給も制度上出来るのだが、支払いが上記の状況で出来ないとなると、どうするんだろう。
運用屋として (スコア:1)
サーバ停止/電源不供給が決定されているなら、停止などでのデータロストに備えての復元環境の再チェック、
DRを含め他センター移転に着手したりでサービス継続/停止時間圧縮の方向で考えますね。
>支払いが上記の状況で出来ないとなると、どうするんだろう。
そういう心配もあるけど、サービス提供では被害の二次化三次化の回避や低減といった方向で努めるしかないでしょう。
>問題は自家発電の燃料が3時間しか持たないことと、3時間経ったら10時間掛けてシャットダウン。起動は30時間かかるとのこと。
これは以前わたしが入ったDCでも同じ様に話題になったけど、「DC側としては、打つ手なし」。
そのためにDRとして国外サーバを含めてセビリティが高いモノについては着手していましたね。
今回の様な事態を予想しておけというのも、実際には「これだけかかります」で頓挫しています。
費用としてこれだけなので、これだけのサービスレベルですと割り切らないと、じゅくじゅくと膿んだ仕事を押し付けられます。
Re:運用屋として (スコア:1)
被災者支援でハローワークに窓口 厚労省、住宅提供も [47news.jp]
はじまったけど受け取れない可能性も出るわけです。
(現状の口座振込では)
復興や救援、原発などの現場の人は頑張っています。DCもそうでしょう。
でも齟齬を来すようなことをしてはいけないんじゃないかと。
そこは政治家などの出番じゃないかな。
センターが機能しなくなれば現金払いになるんでしょうけど。
事務処理考えるとぞっとします。
Re:運用屋として (スコア:1)
>残念じゃ....無念じゃ....
そりゃ、残念ですよ。悔しいですよ。
>でも齟齬を来すようなことをしてはいけないんじゃないかと。
齟齬がいかなる場合でも出ないというのは、そもそも無理な話。
無理な話を突きつけられるから、お仕事という面もある。
これはこういう理由で出来ない、なので、上の人、がんばってくださいと
ちゃんと伝えられないとだめでしょうね。
今、やることは、「出来ないということを明確にすること」「代替/被害最小化
に向けてできることの洗い出しと実行(計画)」になるわけでしょうね。
>事務処理考えるとぞっとします。
代替があるなら、それを出来るだけ潤滑に回し、迅速化と安定化について
考えておくのもよいかもしれない。ただ、振替できない、窓口まで..は、
受給者の中には困難なのもいるでしょうね。
窓口手払いではなくて、手動で振込とかもあるんじゃないですかね?(素人考えだけどね)
>そこは政治家などの出番じゃないかな。
政治家や経営層、役所だったら上位層の判断が出来るだけリーズナブルになる
方策やらを提示するのがよいでしょう。彼ら、現場を知りません、教えなければ
出来ません。