パスワードを忘れた? アカウント作成
499213 journal

kumatoma77の日記: 増えない減らない 4

日記 by kumatoma77

痩せよう!と思い立ってからはや、半年をもうすぐ経過しようとしていますが、
運動習慣はついたものの、体重の増減はありません。
但し、がんがん食べても体重増がなくなったということだけが変わりました。
ということは、減らすためには、運動は続けつつ、食事の内容を変えるべき
ですね。
ということで、蛋白質、脂質、糖質の配分を変えようととりあえず7日間
調整中です。
いかに、筋肉、骨の量を減らさずに体重を減らすかというわけです。
難しいな・・・運動不足ぎみな人又は私みたいな運動ビギナーでは
体脂肪より、筋肉や骨量を減らしてエネルギーに変えるほうが
得意なんだよね。
んでもって、体脂肪が減らないわけだね。
って、マフェトン理論に書いてあったよ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by nyone (17866) on 2007年03月19日 16時12分 (#1128279)
    一年半ほどジムに通ってますが、インストラクターからは冬場は減りにくいので現状維持でも良いと言われてます。
    実際に10〜2月は減らず、3〜9月に減ってます。
    もう少し様子を見ても良いかも。
    #成果が出ないと不安になりますが...
  • by Anonymous Coward on 2007年03月19日 17時08分 (#1128309)
    >但し、がんがん食べても体重増がなくなったということだけが変わりました。
    このときに食べる量を減らせばちゃんと減ったのに><

    有酸素運動を1日1時間、食事量は朝>昼>夕食の量に絶対するなど、ルールをちゃんと決めないとダメですよー。

    去年の11月から月-1kgペースで着実に減らしているオイラです。
    • こんにちは~

      去年の11月から月-1kgペースで着実に減らしているオイラです。

      すばらしい・・・急がば回れなんですよね。本当に。
      体重をがっと落としてその後維持できないパターンの無限ループに
      はまっているような。今回は、がっとも落とせずてなかんじです。

      そうですね、食事のルールちゃんとしないとでした!!
      運動している事に安心して、普通に食べていたというのが
      本当のところです。
      親コメント
typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...