パスワードを忘れた? アカウント作成
176538 journal

mino3gouの日記: デジイチ十日 ほか 1

日記 by mino3gou
いくらかデジタル一眼の扱い方がわかってきて・・・・ で、自分の撮った写真を見直すと、うーーーーん。

なんていうか、機材は良くなって、当然画質は上がってるんだけれど、写真として「良くなった」わけじゃないですよねえ。まあ当然。
相も変わらず代わり映えのしない写真ばかり撮っているなあ、と自分でちょっといやになっちゃいました。(苦笑)
限られた室内で、同じ猫たちを撮ってるわけだから、そんなに変わったことが出来るはずもないのは当然なんですが、それでももうちょっとなんとかならないかと思っちゃいます。

んで・・・ まあ、ちょっとあれこれ調べたり、実際に使ってみて思ったんですが・・・

デジタル一眼レフで「写真を撮る」っというのは、最初から構図とかよく考えて「こういう絵が撮りたい」というのがあって、それに合わせてレンズを選んだり場所を選んだり撮影対象を選んだり・・・ して、脳内にある「こういう絵」のイメージに実際の写真を近づけていく、という部分があるのかなあと。

今までコンパクトデジカメで猫を撮ってた時は、あんまり「こういう絵」というイメージ無く、「あ、この子かわいい。チェック!」「あ。今のかわいい!チェック!」みたいな、スナップというか、「その瞬間のスクラップ」とでも言うような撮り方をしていたなーと。
「この子が撮りたい」とか「子猫たちの成長を記録しておきたい」という気持ちはもちろんあってのことなんだけど、写真の「出来上がり具合」には、かなり無頓着だったなあとは思うんですよねえ。

でもデジタル一眼レフで同じように撮るってわけにはいかないような感じ。
もっと考えて、構図とか、画面全体のバランスとか、「完成図」を念頭において撮らなきゃいかんのかなあ。

・・・てな話を妹にしたら、「そりゃあたりまえじゃない」と呆れられてしまいました。(^^;;
まあねー 妹は「美術系」だから、構図とか完成図を意識して写真を撮るのはあたりまえなのかもしれないけどねえ。
(だから携帯のカメラで写真を撮るんでも、構図をあれこれ悩んで、時間かけて撮ってますねえ。そういえば<妹)
わたしは本当に、そういうこと考えてなかった・・・ 「可愛い猫を撮る」ことは考えてたけど、せいぜい「猫を可愛く撮りたい」であって、「可愛い猫の写真」という完成品を目指してたわけじゃないんだなーと。

でもせっかくのカメラだし。
宝の持ち腐れにならないように、いろいろ考えて撮る方がいいんでしょうねえ。
(逆に「ピント合わせて撮る」だけなら、ほとんどカメラ任せでOKだから、わざわざ「わたしが撮る」意味ってないわけだろうし・・・)
「記録」じゃなく、「作品」を作る・・・のって、うーん、難しいなあ。

とか言いつつ、ニコンの購入者サービス(購入者以外も使えるみたいだけど)のオンラインギャラリーに写真何点かアップロードしてみました。
http://gallery.nikon-image.com/171536052/albums/1792081/photos/

オンラインギャラリーの姉妹サービス?のPictureTownの方が、使い勝手は良さそうなんだけど。ま、とりあえず、ね。
でもキヤノンにもこういうサービスあったけど、なんか使いにくい気がするんだよなあ・・・
とにかく、すぐに数百も溜まっちゃう「撮った写真」の中から、「これが良さそう」を選んで、名前を付け直して、あれこれして・・・っていうところが、面倒。
って、ああ、そういうところも含めて「作品」なのかなあ。記録なら撮りっぱなしや垂れ流しもいいけど、「作品」にするなら、吟味して編集して・・・ってことになるのかなあ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 逆の発想もある。

    「良い写真がとれていないのは、数が足りないからである。
      今の1000倍の枚数をとれば、その中にはこれはと言えるものもあるに違いない」

    デジタル一眼『だけ』で撮影すると考えるのではなく、二刀流、三刀流で「数を撮りまくる」と考えるのも手ではないかと。

    ちなみに。デジタル一眼は比較的大きくて目立つので、『これを囮にする』という手もあります。もちろん、囮には『ブービートラップ』という発想もあって、カメラをスタンドとかである程度固定しておいて猫にじゃれ付かせさせ、人間は別のところからリモコンで操作、というのも含めての話。

    カメラを構えて撮るのだけが撮影ではありません (^o^)/

    --
    fjの教祖様
typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...